マガジンのカバー画像

エンジニア->デザイナー

58
エンジニアからデザイナーになりたい、エンジニアでデザインを知りたい人向けキュレーションマガジンです。
運営しているクリエイター

2018年5月の記事一覧

デザイナーのポートフォリオの「良くない例」と必要な「伝えること」

デザイナーのポートフォリオの「良くない例」と必要な「伝えること」

デザイナーの皆様、ポートフォリオは作っていますか?

普段のデザインについては、会社で相談したりレビューをしてもらうことができますが、転職のためのポートフォリオとなると、なかなか「こう作るといいよ」というアドバイスがもらいにくくなりますよね。

私が採用活動で出会う「もったいないな」と思う例と
こうすると「もっと伝わる!」というポートフォリオの作り方をご紹介します。

よくある良くない例■作品のキ

もっとみる
人はなぜ「分かりやすいデザイン」でも失敗するのか

人はなぜ「分かりやすいデザイン」でも失敗するのか

これは私が最近よく訪問する日本橋駅直結の商業ビル、東京日本橋ビル内のエレベーターのボタンです。

唐突に質問ですが、このボタンで操作ミスを起こすポイントがあるとすれば、それがどこだか分かりますか?

説明が必要と思いますが、このビルは7Fがオフィスロビーになっています。駅直結のB1と1Fからは7Fまで直通するシャトルエレベーターがあり、全員7Fで一度降り、セキュリティチェックをし、23Fより上にあ

もっとみる
デザイナーの手の内

デザイナーの手の内

デザイナーに対して「とりあえず作ってください、見ないとわからないから」というのは、建築家に「とりあえず家建ててください、住まないと分からないから」というのと同じことだ。

そんな苦言を呈してしまうくらい、デザイナーは「とりあえず見た目を作って」というオーダーに疲弊している。なんだか簡単にできて、軽いものだと扱われてることに不満を感じるし、「とりあえず作るデザイン」に報酬が支払われないことも多いから

もっとみる
マシュマロにまつわるアレコレ

マシュマロにまつわるアレコレ

報酬も契約もなく、ただの「協力」として受けた取材の内容なら公開に制限はないので、どんどん公開していこうと思う。

2月頃に対応し、その後音沙汰がなくボツになったであろう取材がある。もったいないので以下に公開。

サービスの概要「マシュマロ」は、匿名のメッセージを受け付けるサービスです。AIを駆使することでネガティブなメッセージが削除され、ポジティブなものだけが届くのが特徴です。

匿名という荒れや

もっとみる
Airbnbはいかにして優れたカルチャー/ブランドを創りあげたか、というシンプルな話。

Airbnbはいかにして優れたカルチャー/ブランドを創りあげたか、というシンプルな話。

上記サムネイルはAirbnbの本社に訪問したときのもの。
それまで、私の中でこれほどまでにAirbnbがカルチャードリブンで成長してきたことを知らなかった。一度、その本社に足を踏み入れるまでは。

そこからAirbnbという会社は、企業文化を知る上で重要な生きた教材となった。

結論。優れたカルチャー/ブランドを創り上げるに必要なのは以下の3つにシンプルに集約できる。

1. クリアなミッション/

もっとみる
0泊2日弾丸上海旅行で見つけた好きだったデザイン&戸惑ったデザイン

0泊2日弾丸上海旅行で見つけた好きだったデザイン&戸惑ったデザイン

2018/05/19に悪天候の中ほぼ日帰りで上海に行ってきました。

滞在中に見つけた好きだったデザインと戸惑ったデザインをそれぞれ3つご紹介します。

※デザインは広義でUIだけでなく体験や行動まで含まれてます。

好きだったデザイン
1. シェアサイクル Mobike
2. vingo 生搾り?オレンジジュースの自販機
3. 新世界大丸百貨の螺旋エスカレーターと天井液晶
番外編:空港のトイレの

もっとみる
プログラミングに慣れてきた初心者が、まず1つ目のサイトをHTML&CSSで作る時に意識するべき3つのこと

プログラミングに慣れてきた初心者が、まず1つ目のサイトをHTML&CSSで作る時に意識するべき3つのこと

プログラミングをするパンダ(@Panda_Program)と申します。自分はProgateでプログラミングを学んだ後、プログラマとして転職することができました。

この記事では、ある程度コードを学んだから自分でサイトを作ってみたい。だけど、やっぱりなんだか難しそうと考えている方のハードルを、横断歩道の白線レベルまでに下げることが目的です(この記事の文字数は5701文字です)。

対象者
・これから

もっとみる
独学でデザインを学んできて、今思えばやって良かったことなど

独学でデザインを学んできて、今思えばやって良かったことなど

脇道にそれつつも、10年以上デザインの勉強を独学してきて、役に立ったことをまとめてみる。

自分に足りないスキルを効率よく補うまずは、がむしゃらにやらずに優先順位をつけていく。

デザインの上手さを分解すると、
・知識量(デザインルールや文法を知っているか)
・ソフトの慣れ(手際よくPhotoshopとかを使えるか)
・引き出しの豊富さ
・ヒアリングやプレゼンテーションなどのコミュニケーション力

もっとみる
レビュアー向けデザインレビューの仕方

レビュアー向けデザインレビューの仕方

※ 本ノートは社内向けに作成したドキュメントをベースにしております。文中には指示語や断定的な表現が多く含まれますが、その点ご理解とご了承ください。以下のレビューの方法が少しでも皆様のお役に立てれば光栄です。

デザインレビューとは何か。
ここでのデザインレビューとは、デザイナーが作成したデザインカンプをチームで確認し合う機会のことを指します。
この時点では仕様書、設計書などはFIXして進めている事

もっとみる
Google IO 2018のMaterial Designアップデートまとめ

Google IO 2018のMaterial Designアップデートまとめ

Google I/O2018でMaterial Designが大きくアップデートされました。Material Designのサイトの更新量が大きすぎて全量を把握するのも大変ですが、要点だけまとめました。

目次
・Material Themingで多様なスタイルが可能に
・コンポーネントの更新
- App Bars:Bottom
- Backdrop
- Extended

もっとみる