見出し画像

📚多事創論📚時事クイズ📚20220928📚

テレビ東京のWBS日経ニュースプラス9

テレビ朝日の報道ステーション

TBSのNEWS23

日本テレビのnews zero

NHKのニュース7

フジテレビのFNN News Live α等から、

翌日職場で学校で家庭で話題にできるニュースを

クイズ形式で出題し、端的に分かりやすい解説も加えながら紹介します❕❕

📚時事クイズ📚

1⃣⛑ ロシアに滞在する自国民に対し直ちに出国するよう勧告した国とは⛑❔

2⃣ 👶北朝鮮が短距離弾道ミサイルを発射したのは2022年に入って何回目となる🚀 ❔

3⃣ 🏦経営統合について基本合意した長野県が地盤の2つの銀行とは🔥 ❔

4⃣🌀大型ハリケーン「イアン」の影響で国の配電システムが損壊し約1130万人を抱える全土が停電となった国は🔱❔

5⃣⚾今季限りでの引退を決断した東京ヤクルトスワローズの2選手とは⚾️❔

🅰Answer&解説🅰

1⃣アメリカ2⃣20回目3⃣八十二銀行&長野銀行4⃣キューバ5⃣内川聖一選手&嶋基宏捕手

1⃣⛑アメリカ政府は、ロシアに滞在する自国民に対し、直ちに出国するよう勧告した。ロシアが部分動員令を出したことで、アメリカとの二重国籍保有者がロシアから出国できなくなり、徴兵される可能性があると指摘した。さらに、アメリカのアントニー・ブリンケン国務長官は、ウクライナ4州での親ロシア派勢力によるロシア編入に向けた「住民投票」について、「ロシアによるウクライナ領土の編入は決して認めない」と強調し、編入を試みた場合、「迅速に厳しい追加の代償を負わせる」と警告した。また、 ウクライナのウォロディミル・ゼレンスキー大統領も、住民投票は「茶番劇」であり、合法的とは決して言えないと批判した。一方で、ロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は本日、第2次大戦の歴史を巡り、「日本の軍国主義の犯罪は時効がないものであり、忘れてはならない」と表明した⛑

2️⃣👶岸田文雄首相は、安倍晋三元首相の国葬にともなう「弔問外交」を終え、2022年9月26日からの3日間で、各国の首脳と38の会談を行った。 最終日の本日、岸田首相は、港区の迎賓館で、イギリスのテリーザ・メイ元首相やカンボジアのフン・セン首相等、20か国の首脳と会談した。一方で、林芳正外相は2022年9月27日、外務省でイギリスのジェームス・クレバリー外相と会談した戦闘機の共同開発の合意を目指し、政府間の協議を進める方針で一致した。対中国を念頭にイギリスとの安全保障協力を強化する。また、岸田政権が増額方針を示している出産育児一時金について、政府は必要な財源の一部を75歳以上の高齢者にも負担してもらう検討に入った。最後に、日本と韓国との両政府は本日、北朝鮮が短距離弾道ミサイル2発を東岸沖へ発射したと発表した。北朝鮮が弾道ミサイルを発射するのは、短距離弾を試射した2022年9月25日以来で、2022年に入って20回目となる🚀

3⃣🏦長野県が地盤の八十二銀行と長野銀行とが本日、両行の経営統合について基本合意したと発表した。2023年6月1日を目途に株式交換により、八十二銀行を完全親会社、長野銀行を完全子会社とする経営統合を目指す。また、宮城県富谷市にてアニメキャラクターを中心とした体験型複合施設「WARASCO」の開発を企画していたWARASCOとイベントの運営を行うD-cloudとが、2022年9月21日に東京地方裁判所より破産手続き開始決定を受けた。次に、「火の玉流」と称された元棋聖の有吉道夫九段が2022年9月27日、誤嚥性肺炎のため兵庫県の病院で亡くなった87歳だった。有吉氏は1935年岡山県生まれで、2001年には史上6人目となる1000勝を達成し、2010年5月に引退していた。最後に、日本経済新聞は、ロシア産石油が洋上での瀬取りでヨーロッパに裏流通していると報じた記事等に対し、「誤解を与える表現や誤り」があったとした🔥

4⃣🌀キューバでは、大型ハリケーン「イアン」の影響で国の配電システムが損壊し、約1130万人を抱える全土が停電となった。アメリカのハリケーンセンターは、イアンが非常に強い勢力を保ったままフロリダ州に接近していると警告した。次に、サウジアラビアのサルマン・ビン・アブドゥルアジーズ国王は、息子のムハンマド・ビン・サルマン皇太子を首相に任命することを盛り込んだ内閣改造に関する国王令を出した。サウジの法律は、国王が首相を兼務すると定めているが、例外規定を適用した。 また、ロシア連邦保安局(FSB)に一時拘束された在ウラジオストク日本総領事館の領事が本日、モスクワ行きの航空機に搭乗し、帰国する見通しとなった。最後に、カナダ政府は2022年9月26日、国籍に関係なく全ての自国入国者を対象に、新型コロナウイルス下で課していた国境制限を2022年10月1日に撤廃すると発表した。列車や飛行機内でのマスク着用義務もなくす🔱

5⃣⚾東京ヤクルトスワローズの内川聖一選手が、今季限りでNPBから退くことを決断した。2000年のドラフト1位で横浜ベイスターズ(現横浜DeNAベイスターズ)に入団して、2008年には首位打者のタイトルを獲得、2011年福岡ソフトバンクホークスにFA移籍後、史上2人目となる両リーグで首位打者に輝いたが、移籍2年目の今季、1軍で6試合の出場にとどまっていた。また、同球団の嶋基宏捕手兼コーチ補佐も、今季限りでの現役引退を表明した。嶋捕手は2007年にドラフト3位で東北楽天ゴールデンイーグルス入団して、2013年には正捕手として球団初のリーグ優勝と日本一に貢献し、2020年にヤクルトに移籍した。次に、ソフトバンクの松田宣浩選手が自ら退団の道を選び、他球団で現役続行を目指す意志を固めた。松田選手は2006年希望枠で入団し、常勝ホークスの象徴として、球団を6度のリーグ優勝、7度の日本一に導いてきた。三塁手として史上最多の8度のゴールデン・グラブ賞を受賞してきた。最後に、北海道日本ハムファイターズの新庄剛志BIG BOSSが千葉ロッテマリーンズとの本拠地最終戦で、退任を表明し、来季からは新庄剛志監督として日本一を目指し続投することを宣言した。同球団2年目の来季は、北広島市に誕生する新球場「エスコンフィールド北海道」での開幕戦で加藤貴之投手を最速指名した。試合は日本ハムがロッテに3対11で敗れた⚾️

写真は日本ハムのBIG BOSSユニフォーム、日本ハムファイターズ公式Twitterより引用。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?