tomy

福岡でIT系企業に勤める30代OL、データ分析を生業としています。趣味はゴミ拾いと読書…

tomy

福岡でIT系企業に勤める30代OL、データ分析を生業としています。趣味はゴミ拾いと読書。学んだこと感じたことのアウトプットをしたく、noteはじめました。

記事一覧

[GCP]CloudFunctionsでpuppeteerを使う

puppeteer(ぱぺてぃあ)を使った業務の自動化。 時々やってくるエラー通知。そのころにはpuppeteerのことを忘れていて調べるのに苦労することが多いので、今まで勉強したこ…

tomy
2年前
5

アレルギー性鼻炎 レーザー焼灼術ってどうなの?

アレルギー性鼻炎のレーザー焼灼術の体験記を書いてみようと思います。 この記事は、レーザー手術を勧める意図はございません。一つの体験談として残したかっただけです。…

tomy
2年前
2

[登山記録] ②十坊山(とんぼやま)

去年、糸島の立石山に登って、低山登山が好きになりました。今年は十坊山(とんぼやまと呼ぶ)を選びました! 登る山をどう選んだか?あまりこだわりはないです。登山初心…

tomy
2年前
3

[登山記録] ①立石山

2020年11月に立石山に登りました。 景色がきれいで、大興奮の登山でした。ハート形の海♪ 登山にかかった時間福岡市内の地下鉄に乗る 9:26 JR筑肥線 筑前前原駅 着 9:37~…

tomy
2年前
3

[読書記録] 首こりは万病のもと

この本との出会い30代後半に入り、慢性鼻炎になりました。アレルギーは杉ヒノキ花粉のみだったので、自律神経が関係する"寒暖差アレルギー"と呼ばれるものだと思います。ま…

tomy
2年前
5

趣味:ゴミ拾い

こんばんは。note投稿2回目です。 今日は私の趣味について書いてみようと思います。 写真は今日のゴミ拾いと、ゴミ拾い中に出会ったネコの写真です。 趣味は何ですか?自…

tomy
2年前
3

[GCP勉強メモ] CloudFunctionsのエラー発生メール

Noteこれから使っていきたいと思ってるのですが、取り急ぎ、自分のためのメモから始めます。 ■[手順1] METRIC作成 [1-1] ロギング > ログベースの指標 を選択 [1-2] "…

tomy
2年前
[GCP]CloudFunctionsでpuppeteerを使う

[GCP]CloudFunctionsでpuppeteerを使う

puppeteer(ぱぺてぃあ)を使った業務の自動化。
時々やってくるエラー通知。そのころにはpuppeteerのことを忘れていて調べるのに苦労することが多いので、今まで勉強したことをちゃんとまとめておこうと思う。
不定期追記予定

よくある対策ページ遷移が遅くて30秒タイムアウトしてしまう時

・遷移後のページにしか存在しないDOM要素の出現を検知するまで待つ。

await page.wait

もっとみる
アレルギー性鼻炎 レーザー焼灼術ってどうなの?

アレルギー性鼻炎 レーザー焼灼術ってどうなの?

アレルギー性鼻炎のレーザー焼灼術の体験記を書いてみようと思います。

この記事は、レーザー手術を勧める意図はございません。一つの体験談として残したかっただけです。受ける人やドクターが異なれば、結果も異なってくると思っています。

私と鼻炎26歳で花粉症(スギ、ヒノキ)を発症。重度の花粉症で薬がないと生活ができない。2~5月のみ症状あり。

33歳で慢性鼻炎となる。アレルギー検査の結果、スギヒノキ以

もっとみる
[登山記録] ②十坊山(とんぼやま)

[登山記録] ②十坊山(とんぼやま)

去年、糸島の立石山に登って、低山登山が好きになりました。今年は十坊山(とんぼやまと呼ぶ)を選びました!

登る山をどう選んだか?あまりこだわりはないです。登山初心者なので、安全第一!車に乗れないので、電車やバスで行ける距離にある場所を探しました。インスタで十坊山を見つけて、山頂にある大きな岩に上って360度見渡した写真を見て、決めました。

福岡市から公共交通機関で行ける

標高は500~1,00

もっとみる
[登山記録] ①立石山

[登山記録] ①立石山

2020年11月に立石山に登りました。
景色がきれいで、大興奮の登山でした。ハート形の海♪

登山にかかった時間福岡市内の地下鉄に乗る
9:26 JR筑肥線 筑前前原駅 着
9:37~10:03 昭和バス(200円) ※1
~11:30 トイレ休憩をしてから、登山
~13:00 山頂でランチ・写真撮影
~14:00 下山
~14:30 海岸でゴミ拾い
14:40~15:08 昭和バス(200円)

もっとみる
[読書記録] 首こりは万病のもと

[読書記録] 首こりは万病のもと

この本との出会い30代後半に入り、慢性鼻炎になりました。アレルギーは杉ヒノキ花粉のみだったので、自律神経が関係する"寒暖差アレルギー"と呼ばれるものだと思います。また、股関節を痛めたり、緊張型頭痛も頻度が増えました。
これからますます体の不調が増えていくのかと思うと不安になり、何か対策をと思っている中で出会った本です。

「首こりは万病のもと うつ・頭痛・慢性拾い・胃腸不良の原因は首疲労だった」

もっとみる
趣味:ゴミ拾い

趣味:ゴミ拾い

こんばんは。note投稿2回目です。
今日は私の趣味について書いてみようと思います。
写真は今日のゴミ拾いと、ゴミ拾い中に出会ったネコの写真です。

趣味は何ですか?自己紹介では「趣味はゴミ拾い」と言います。
週に2回くらいゴミ拾いをして、ゴミ拾いInstagram発信もしているので趣味といっても差し支えないかと思ってます。
ただ「ゴミ拾いが趣味だ」と言うと少し変な間が生まれるので、「環境問題に関

もっとみる

[GCP勉強メモ] CloudFunctionsのエラー発生メール

Noteこれから使っていきたいと思ってるのですが、取り急ぎ、自分のためのメモから始めます。

■[手順1] METRIC作成

[1-1] ロギング > ログベースの指標 を選択

[1-2] "指標を作成"を選択。
フィルタの選択は、ロギング >ログエクスプローラ― で確認した条件を貼り付ける。
(例)Cloud Functions, 関数名を指定, ERROR

■[手順2] アラート作成

もっとみる