マガジンのカバー画像

令和時代を生き抜く、メンタルの作り方

129
ストレス社会の中で負けないメンタルを育み、自分が本当に望む人生を生きるためのマガジン。
運営しているクリエイター

#メンタルトレーニング

「熱中症に効く薬はないですか?」という、変な質問の理由を探ってみた

「熱中症に効く薬はないですか?」という、変な質問の理由を探ってみた

「熱中症に効く薬はないですか?」
と、たまに聞かれる。

結論から言うと、無いんだけど。

「あるわけないだろー!」
と、心の中で思うのだが、そんなこと、ストレートには言えない。

変な質問してくるなー、何でそんなこと聞くんだろう?不思議だなあ、と前から思ってた。。

ふと、質問の理由が、今日、わかった気がする。(^^)

5つの「ない」が理由なんじゃないかと思う。

1.なぜ、熱中症になるのか、

もっとみる
「ねえ、この選択、間違ってないかな?」 選ぶのに、すごく悩むとき

「ねえ、この選択、間違ってないかな?」 選ぶのに、すごく悩むとき

何かを選ぶ時、すごく迷うときはありませんか?

「あー、何を選んだらいいの?」
「どうするのが正解なの?」

わたしたちは、「答えを探し当てる教育」をされてきた。

だから、日常の生活でも、正しい答えを見つけること、正しい選択をすることに、意識をしてしまいがち。

「何が正しいのか?」
「何を選べば、正解?」
「間違った選択をしたくない!」
「間違いはダメなこと!」

こんなふうに思うから、頭で、

もっとみる
表面的には人気者に見えても、本当は孤独な人の特徴

表面的には人気者に見えても、本当は孤独な人の特徴

みんなから慕われ、人が集まっていて、一見、人気がある人は、孤独とは無縁、なんて思いがちだけれど、全然そんなことはありません。むしろ、孤独を感じている人が多いのです。

わたしは、仕事上、いろいろな立場の人と話をすることが多いです。経営者、社長さん、起業家さんにもよく会うのですが、話をしていると、孤独感が伝わってくることがよくあるのです。

心の距離を置いてしまう
一歩踏み込む、踏み込まれるのを避け

もっとみる
闇へと落ちる、未来設定を変えるには

闇へと落ちる、未来設定を変えるには

良くも悪くも、「未来設定」次第で、未来は大きく変わります。「どんな未来にするのか?」を考え、「こんな未来にしよう!」とゴールを決めて、それに向かうための選択と行動をしていく・・・、というのは、自己啓発や心理学など、様々な分野で、よく言われていることです。

クラゲのように環境に流され、多くの波に巻き込まれ、軸も無くふわふわと生きていくのでは無く、未来を設定し、未来を創造いくということは、とても大事

もっとみる
「その言い方、ムカつくんですけど。」 〜ムカつく相手との関わり方〜

「その言い方、ムカつくんですけど。」 〜ムカつく相手との関わり方〜

「その言い方、ムカつく!」
「何で、そんな言い方されなくちゃいけないの!?」

世の中には、いろいろな人がいます。人を不快に思わせたり、トゲトゲしく人を傷つけるような言葉を発する人もます。物事を歪んで捉える人、悪が前提として物事を見る人、自分の利益を最優先にする人、自分が全て正しいと思い込んでいる人・・・いろいろな人がいます。

当然ながら、不快なことをよく言う人、嫌な人とは付き合いたくないですよ

もっとみる
「どう生きたらいいのかわからない」と悩むとき、やるべきことは?

「どう生きたらいいのかわからない」と悩むとき、やるべきことは?

こんにちは。薬剤師・心理セラピストの大西智子です。

「どう生きたらいいのか、わからない・・」
「どう生きたいか、わからない・・」

生き方に悩む人が、どんどん増えています。どこへ向かえばいいのか、生きる方向性が見えない。また、自分が何をしたいのか、どうしたいのか、という自分の意思がない。

これは、〝自由〟であるからこその悩みだと、わたしは思っています。自由はある意味、悩みや苦しみを生む。(本当

もっとみる
目に見えないものを整えて、心を整える

目に見えないものを整えて、心を整える

仕事で色々なところ(職場)に行くのだけど、いつも思うことがある。

その〝場〟のキレイさは、そこで仕事をしている人の心の状態に、ダイレクトに影響している、ということ。

ごちゃごちゃしている、整理整頓されてない、不要なものがたくさんおいてある、掃除されていない・・

そんな環境で仕事をしている人たちは、心の状態が良くない。
イライラしている
人のせいにする
焦りや不安がち
愚痴や不満が多い

一方

もっとみる
自分の〝価値〟を、つくるには

自分の〝価値〟を、つくるには

自分の価値、ということを今日はテーマにしますが、人の価値って、何だと思いますか?

人の価値には、2種類あるとわたしは思います。一つは、何もせずとも、もともと備わっている価値。そしてもう一つは、つくりあげていく(つくりあげられていく)価値。

この世に存在するなら、価値のない人なんていないのですが・・・

自分には価値がない
自分には何もない

と、思う人は少なくありません。以前のわたしも、思って

もっとみる

自粛により、どんどん不健康になっていく、という現実

こんにちは。薬剤師・心理セラピストの大西智子です。

コロナで自粛生活は、いかがお過ごしでしょうか?わたしは大阪に住んでいて、緊急事態宣言も出されているので、「おうち時間」が前よりも長くなりました。

「おうち時間」が長くなることで、最近、多く聞くようになった悩み、3つをご紹介します。

1、人と接する時間が減って孤独になった(社会的健康の悪化)

2、運動不足と食べ過ぎで太った(カラダの健康の悪

もっとみる

自分のルール(マイルール)を、人に押し付けるな

こんにちは。薬剤師・心理セラピストの大西智子です。

わたしたちはみんな、一人ひとり、自分のルール=マイルール を持っている。そのルールに従って、日常、行動の選択をしている。

つまり、マイルールがみんな違うから、物事の判断基準も違う。行動パターンもみんな違う。違っていていいし、違うのが当たり前。

ところが・・自分の考えや価値観が正しいと思い込み、マイルールを人に押し付けるようになり、周囲の人と

もっとみる

不安をマネジメントする力をつける

こんにちは。薬剤師・心理セラピストの大西智子です。

緊急事態宣言が出ましたね。これにより、一気に「不安症」が増えることになるでしょう・・。昨日は、ネガティブな感情は、ウイルスのように人にうつる、感染する、ということを書きました。ということは、今回の緊急事態宣言により、世の中の不安のネガティブなエネルギーが蔓延してしまう、ということになります。

ここで、不安をマネジメントする力がとても重要になっ

もっとみる

イライラや不安を、他人にうつさないこと、うつらないようにすること

こんにちは。薬剤師・心理セラピストの大西智子です。

イライラや不安って、人にうつるんですよね。ウイルス感染みたいに、ネガティブな感情は、周囲の人に伝染していくのです。

わたしは今、一緒に仕事をしている女性がいるのですが、今日はイライラしていたみたいで。(笑)彼女の近くにいると何故か感情がブレてくる、というのを感じたので、今日は、イライラや不安を他人にうつさないこと。そして、他人から悪い影響をも

もっとみる

我慢をストレスに変えないためには

こんにちは。薬剤師・心理セラピストの大西智子です。

コロナの影響で自粛されている方が多いと思います。自粛って、ストレス溜まりませんか?本当は外に出たいのに出ない、人と会いたいのに会わない、外食したいのに行かない、ショッピングしたいのにしない・・・

今は我慢に耐える日々、となっている人もいるかもしれません。我慢がストレスになることを感じているのではないでしょうか。

欲求を抑えてしまうことは、長

もっとみる

「力を抜く」ことは「手抜き」をすることではない

突然ですが・・あなたは、頑張りすぎてしまうタイプですか?

また、頑張り過ぎて、キーッというオーラ出してる人、周囲にいませんか?

「頑張る」これは、良い一面でもありながら、一歩間違えれば、メンタルが疲れ果て、結果、空回りしてしまったり、思うような結果に結びつかなかったりすることも。

私が思うのは、「頑張る」ことは、短期的には全然OKだけど、長期的にみると、苦しくなってしまうこと。だから、長期で

もっとみる