マガジンのカバー画像

ボクシング

93
運営しているクリエイター

#司法試験

44週

44週

「44」の意味は、「安定した幸福」や「豊かさ」、「成功」という意味があるようです。
たしかにこの1週間、これまでのやり方を改めた成果が少しだけ出てきたような気がしています。
【学習状況】
先週宣言したとおり、(本当に必要最小限と思われるものを除き)覚えようとすることをやめたところ、理解することの方に意識が向いて、じっくりと、しかし確実に前に進めることができたようです。このリズムを継続して、定着させ

もっとみる
48週

48週

「48」の数字の意味は「天使がもたらしてくれるギフトによってあなたの人生が豊かに繁栄していく」だそうです。
今週は、井上尚弥選手に魅せられた週でした。あの2団体王者フルトン選手を初回から圧倒して、思う存分に見せ場を作って、衝撃的なKOでした。
フルトン選手はインスタで「無敗が人生を決めるのではない。それをどう扱い、人生を乗り越えるかなんだ。」と呟いたそう。井上尚弥選手は強さだけでなく、敗者をも優し

もっとみる
49週

49週

「49」の意味は、
「あなたが持っている夢や目標について、今すぐ果敢に挑戦することを促しています。」
だそうです。
「今すぐ果敢に挑戦する」ための、力の入れ方が難しい。力の入れ方そのものに対し、挑戦することからスタートしていく。
【学習状況】
・刑訴は「捜査の端緒」まで。
・家族法はいったん完了。
 呉基礎本の論証部分のみ残す。
・短答はまだ憲法の途中。
【ボクシング】
今週の練習メニュー
・動画

もっとみる
「基礎・基本」を素速く正確に放つ!

「基礎・基本」を素速く正確に放つ!

井上尚弥選手の練習動画を観ました。井上尚弥選手が四団体統一に向けて練習を再開したというニュースを観ました。

この動画のなかで行っているジムワークに、特別なことは何一つないと思いました。なんなら、普段ジムで自分が行っている練習メニューと変わらないと感じました。準備運動、シャドー、サンドバッグ打ち、ミット打ち…、などなど。

基本の動作を正確に放つ!しかし、当たり前ですが、自分にとっては動きの一つ一

もっとみる
ボクシング45週目

ボクシング45週目

これからのボクシングについて
今日の練習メニュー
①準備運動は自宅で行う。
②トランポリン5ラウンド
③動画レッスン+シャドーボクシング
④ミット打ち2ラウンド
⑤サンドバッグ体幹打ち3ラウンド
⑥トランポリン3ラウンド
先週は少しでも減量できるように健康診断の前日にトレーニングに来て、土曜日はお休みしました。そのためジムに来るのは10日ぶりでした。テンポ良くメニューをこなすことができました。

もっとみる
ボクシング東日本新人王準決勝を観て

ボクシング東日本新人王準決勝を観て

はじめての後楽園ホール!今日、ボクシングの東日本新人王準決勝を観戦するため、後楽園ホールにやってきました。以前試合を観に行った八王子市民体育館より小さくて、間近で観ることができました。かなり近距離で観覧可能なことに少し驚きました。

基礎・基本の徹底応援していた清水選手はドロー(引き分け)となり、優勢ポイントで決勝進出はなりませんでした。相手の池上選手はセコンドからの「まとめろまとめろ!」の指示に

もっとみる
ボクシングはお休み

ボクシングはお休み

勉強における気付きについて今週はお休みして、妻の実家におります。仕事も夏休みを取っています。こちらでは、農業を行っているため、そのお手伝いをしていました。馬鈴薯の芽取り🌱とか、草毟りに勤しんでいました。

作業をしている間は、勉強の進め方に関するガイダンス動画を聴講していました。BEXAの吉野先生のお話や、伊藤塾長のお話を聴いていました。夜は、計画していた民法テキストの読み込みを少しずつですが進

もっとみる
ボクシング34週目

ボクシング34週目

危機感についていつもどおりにレッスンをこなしていきました。動画レッスン、トランポリン、サンドバッグ…。

サンドバッグを打っているとき、ふと気付いたのです。このまま、この練習をやっていくだけで、さらに上達できるのだろうか、と。

先日、司法試験合格者のあいかわたくみ先生が「危機感」についてのツイキャスを聴きました。

「『あなた』の合格率を100%に近づけるためにはどうすればよいか。不合格のリスク

もっとみる