マガジンのカバー画像

食事・食材

86
運営しているクリエイター

2022年12月の記事一覧

【抗ウイルス対策】お茶・緑茶の驚くべき健康効果

【抗ウイルス対策】お茶・緑茶の驚くべき健康効果

日本人が古来から飲み続けてきたのが、お茶・緑茶です。

お茶・緑茶には体に対して数々のよい成分が含まれていますが、残念ながら近年日本人はあまりお茶・緑茶を飲まなくなっています。 

今回は、お茶・緑茶に含まれる優れた成分3つを解説して、お茶・緑茶の健康効果を再認識していただきたいと思います。
(記事の文末に動画を添付しています)

抗ウイルス、抗インフルエンザ

お茶・緑茶に含まれる成分、1つ目は

もっとみる
師走のバタバタで、ついつい朝食が疎かになっていませんか?

師走のバタバタで、ついつい朝食が疎かになっていませんか?

年末です。
仕事の追い込み、家の掃除や片付け、年賀状書きなど、何かとバタバタだと思います。

そんな時、ついつい疎かになってしまうのが朝食。
けれども、1日のスタートである朝食を疎かにすると、さまざまなデメリットが考えられます。

そこで今回は、朝食抜きの6つのデメリットを解説してみます。
(文末に動画を貼付しています。)

タンパク質が不足するリスク

朝食抜きを薦めない理由、1つ目はタンパク質

もっとみる
これからの冬にピッタリの鍋料理(煮物)はダイエットにもウイルスにも強かった!

これからの冬にピッタリの鍋料理(煮物)はダイエットにもウイルスにも強かった!

もうすぐ冬です。
冬はあったかい鍋料理に限ります。

鍋料理は調理も簡単で、しかも栄養豊富です。
タンパク質をはじめ、ビタミン、ミネラル、βカロテンなどのファイトケミカル。食物繊維、EPA 。

それらのものが一つの料理でいっぺんに摂れる。こんな優れた料理は日本独自のものです。
その鍋料理は、じつはダイエットにも向いていますし、具材次第では感染症(ウイルス)にも強いと考えられます。

今回は、どの

もっとみる
鮭は魚の中でもトップクラスの栄養価を誇ります

鮭は魚の中でもトップクラスの栄養価を誇ります

私たちにとって非常に身近な鮭は、魚の中でもトップクラスの栄養価を誇る、と言っても過言ではありません。

今回は、鮭に含まれるすぐれた栄養素の中から、3つに絞って重点的に解説します。

合わせて、鮭の選び方、そのポイントについても補足します。
(記事の文末に動画を添付しています)

鮭に含まれる7つの栄養素

鮭の代表的な栄養素を挙げると、こんな所です。
タンパク質
アスタキサンチン
ビタミンB群

もっとみる