マガジンのカバー画像

サロンの売上をサクッと上げるコツ

129
おうちサロンの売上UPの秘密を紹介してます。 明日からサクッとできる具体的なものを意識しております
運営しているクリエイター

#エステ

熱狂するファンの作り方とは??

熱狂するファンの作り方とは??

エステサロン、治療院を経営するとき一番大事なことはなんでしょう??

それは、サロン、先生に熱狂するファンの存在です。
人気のサロン、人気の治療院は必ずこの、熱狂的なファンに支えられています。

ですが、この熱狂的なファンを作ることに苦戦する人が、跡をたちません。
熱狂的なファンってのは、どうすれば増えるのでしょう?

単純にキャラを売ればいいのでしょうか?
それとも、技術を高めれば熱狂的なファン

もっとみる
【エステ】リピート率を上げる方法

【エステ】リピート率を上げる方法

リピート率を上げたい!
そんな方にお届けします。

結構、リピートを上げる方法って色々あるんだけど。
意外と、これをしてない人がいる。

ちゃんとこれやるだけで、リピートも契約率も上がるんだけどな〜。
興味があったら聞いてみて!

もっと詳しく聞きたい人は
メルマガを登録して!

https://1lejend.com/stepmail/kd.php?no=bAeylTro

今日もいい1日であり

もっとみる
【本音】起業でコンサルタントは必要なのか?

【本音】起業でコンサルタントは必要なのか?

起業する時、いろんな情報が必要だ。だから、みんないろんな情報を買うよね。
ただ、自分の実体験も含めて、本当にそうなのか??
そんな話です。

なんかアイコンあまりに違ってきてるな〜w

今日もいい1日でありますように〜

【音声】【エステ】新規が来なくて困ってます!

【音声】【エステ】新規が来なくて困ってます!

質問が来ました。
「新規がなかなか来ません。どうしたらいいですか?!!」

はい。この手の質問多いですよね。
今日はそれについて話していきます。

では。

今日もいい1日でありますように。

【エステ・治療院】サービスは中身が勝負???

【エステ・治療院】サービスは中身が勝負???

先日ある治療院の先生がテレビでこういっていた。
「俺は見た目で、治療してない!」と。
50代くらいの男性で、髪の毛はボサボサ。無精髭をこさえて彼は、カメラに興奮ぎみに叫んでいた。

確かに、中身のないサービス、治療は売れないよね。でもな〜。
中身だけあれば売れるのか???

そんな話です。

今日もいい1日でありますように。

【ビジネス】収入の柱をどのように増やすべきか?

【ビジネス】収入の柱をどのように増やすべきか?

『エステサロンにおいて収入の柱は、どのように増やせばいいのでしょうか?』
それについて、少し回答しました。

では。

【エステ・治療院】負けない経営ってどうしたらいいの??

【エステ・治療院】負けない経営ってどうしたらいいの??

「いや、負けたくないでしょ」

昔、あるエステ店オーナーが言ってた。どこのエステサロンにも負けない。私がいちばん成功する!って。

で、彼女は結局失敗していた。

勝とうとしすぎたんだよね。

あの時は、エステ店オーナーに何にもアドバイスできなかった。
だけど、今なら言えることがある。

それは・・・

【エステ】マーケティング間違った使い方

【エステ】マーケティング間違った使い方

1ヶ月食べまくっても、OK!
体重がストンと痩せたサプリ!

そんな記事を見つけた。こういうのって9割ダイエット成功しないんだよな〜。実際、サプリだけで痩せるわけないでしょ。

でも、これマーケティングの力で、売り上げは出ちゃうんだよね。

だから、マーケティングってやっぱ使わない方がいいよね?っていう風潮が高まってしまう。

マーケティングを使うのってカッコ悪い。そうやって考える治療院や、エステ

もっとみる
店舗サロンでの集客で、意外と見落としがちなこと

店舗サロンでの集客で、意外と見落としがちなこと

エステ・治療院集客で意外とありがな失敗は「認知度」の問題だ。集客がうまくいかない理由の一つに単純に認知度が足りないだけってことが多い。

あなたはのサロンは地域に、存在してるってみんな知ってる?

そう。正直エステサロン・治療院経営は簡単だ。ある程度何をするか?ってのをお客さんなり、患者さんがイメージできてるからだ。つまり売りやすい。

これを、NASAの新商品で「食べると100歳まで元気で生きれ

もっとみる
ムスっとした飲食店の店員に思ったこと。

ムスっとした飲食店の店員に思ったこと。

どうせなら、笑ったほうがいいし、笑わせたほうが楽しいでしょ。
ずっとむす〜っと仕事してる方がいます。

飲食店なんかにいくと、決まった作業しかしない。余分に仕事は一切しない。
先日行った飲食店の店員さんもそんな感じだったな〜。
表情はもはや死んだ魚の目をしてる。料理を運んでもらってみてみると、はしが無い!しょうがないので、頼んだら何も言わずにスッと出される。

できれば、ニコッと「すいません」くら

もっとみる
すべてを受け入れて、経営をすべき

すべてを受け入れて、経営をすべき

エステサロンコンサルをしていると、うまくいかない人の多くに、こだわりがある人が多いな〜なんて思う方がいます。
今日はそんな話です。

頑固と、こだわり。わがままと、自由奔放
似てるけど、ちょっと違うんですよね〜。
私自身経営をしてきて思うのが、こだわりは捨てた方がいいな〜って。
正直こだわりを強く持つと、大事な決断が鈍るんですよ。

例えば、

「わたしは、この独自スキルで多くの人を幸せにしたい』

もっとみる
小室哲哉と、氷川きよしから学ぶサロン経営の継続売り上げの作り方

小室哲哉と、氷川きよしから学ぶサロン経営の継続売り上げの作り方

ども。サロンコンサルの橘です。
今日はある2人のアーティストから学ぶサロン経営の継続売り上げの作り方です。
このラジオを聞けば、

が、理解できます。

さらに安定的に売り上げをあげるにはあるマインドが必要です。
それは・・・?
有料では、さらにこの話を掘り下げ、どうしたらサロン経営でリピートを満足させ続けれるのか?について、話しています。

サロン経営は満足度を売るんじゃない!〇〇を売れ!

もっとみる
店内レイアウトを変えただけで客単価1.5倍、売上100万アップした眼鏡ショップ

店内レイアウトを変えただけで客単価1.5倍、売上100万アップした眼鏡ショップ

ども。エステ・治療院コンサルのこふうです。
今日は、普通にノウハウの話。

あなたは店舗系ビジネスの売上単価を簡単に上げれる方法をご存知でしょうか?

実は、あるメガネショップがものすごく簡単に客単価を上げた方法があるので、それをシェアします。

あるメガネショップは、売上が上がらなくて困ってました。
その悩みが、「お客さんは来るのに、単価が安い」

これではお客さんを多く動員しないと、売上って上

もっとみる

ファンができるってどんな時だろうか?

ども。
エステ・治療院コンサルのこふうです。

エステ・治療院は、ファンを作らないと生き残れません。とは言え、そんなファンができるほど、自分に自信がないよーって方は、ぜひ聞いてください。

この音声で得られる事

・カリスマじゃなくても、ファンがつくられる!?
・ファンとは一体どういうことか?
・ファンをつくるには、何が必要か?

面白かったり、ためになった!って方は、ぜひいいね、コメントもらえる

もっとみる