マガジンのカバー画像

人生論

48
運営しているクリエイター

#おっさんエッセイ

夢の叶え方

夢の叶え方

あなたには叶えたい夢があるだろうか?
私は欲深いほうなので、当然ある。だが、そこまで努力してないから、まだほとんど叶ってないよね(笑)

で、夢について樺沢紫苑先生が、面白いことを言っていた。
ぜひ動画を見てほしい。

では。

人生とは同じことを繰り返すものなり

人生とは同じことを繰り返すものなり

人生とはおなじ道を、行ったり来たりするものかもしれない。
ふと、一人マックにいたら思いついた。

なぜそう思ったかって?
昔のメモを見たからだ。

昔のメモには「単価を上げるか?人を増やすか?」こんなことをつらつら書いてあった。
このメモが、5年も前のメモだ。
まじか〜。今も同じことを考えてるわ〜。

結局人生って同じことを繰り返すんじゃないかな。
恋愛で失敗した人は、また失敗するだろうし。

もっとみる
大人になると、怒られない。その理由は?

大人になると、怒られない。その理由は?

大人になると、叱られなくなる。これは叱られることをしなくなったわけではない。

みんな正しさを教えてくれない。そのかわり、付き合い方を変えられる。そう、みんな判断する。そして、離れていく。仕事なら、給料が下がる。
叱られていないから、大丈夫ではない。

言ってもらえるうちが花って、本当なんだよなぁ。

今日もいい一日でありますよう。

【雑談】成長を目標にすると、辛いと思う

【雑談】成長を目標にすると、辛いと思う

成長を目標にしない。

最近、ふと私に降ってきたワード。成長ってのを意識した瞬間から、ストレスになるな〜って。

確かに、成長した時の快感って、やめれないことが多い。

ちょっとした中毒になる。
でもね。それがずっと続くと、他人にも成長を求めてしまうよね。

成長していないことが、悪になるっていうかね。

もちろん仕事をする以上は、成長・成功を目指すのが大事なんだけど・・・。

人生において、成長

もっとみる
【衝撃】ジャニーズ性加害問題、ツイッターまとめ

【衝撃】ジャニーズ性加害問題、ツイッターまとめ

ジャニーズの性加害問題。根が深いね。一時期、僕のソーセージがXのトレンドワードになってたし。今日は、そろそろほとぼりが冷めてきたジャニーズの問題について、色々調べてみた。

まずは、あの記者会見後の人気X多分、ジャニーズの求心力が落ちないように、東山さんを選んだと思うけど・・・。

逆に違った求心力が働いちゃったね。
とはいえ、内向きには影響力があるんだろうね。東山さん。

社長業ってのは、社内と

もっとみる
【検証】食後にガムを食べると、太らない!をやってみた

【検証】食後にガムを食べると、太らない!をやってみた

先日「それってどうなの?」という番組でやっていた。
食後、ガムを食べると、体重が増えない!と。

さすがに嘘でしょ!?

そんなふうに思ったが、試してもないのに否定するのは、愚者のことだ。

私は、1週間試してみることにしたのだ。
己を実験の道具にする。
これは、すぐれたリーダーする行動。まずやるなら自分が最初に!

そして、私の過酷な実験がはじまった!

やり方は簡単だ。

好きなものをたべ、ガ

もっとみる
【本音】人工甘味料ってもの・・・。

【本音】人工甘味料ってもの・・・。

こんなニュースが飛び込んできた。
Twitterでも(6月30日)トレンドになってる。

こんな陰謀論まで・・・。

どうやら人工甘味料って体に悪いらしい。でもふと思ったのだが、癌のリスクがあるもの、癌から避ける生活をしたら、癌の死傷率は下がるんだろうか・・・。
意外と、下がらないんじゃないかな〜。
昔、味の素をたくさんかけると、ガンになるって言われてたし(笑)
結局、遺伝的素因から人は逃げられな

もっとみる
【松本人志】人生は〇〇合わせ

【松本人志】人生は〇〇合わせ

今日の参考になった動画はこちら。
成功者ってみんなずるいよねwこういう感覚ある気がする。
ただ一般人と違うのは、全力で辻褄を合わせにいくってこと。

今日もいい1日でありますように。

【連投】悲しいニュースがあったので、少し考えてみた

【連投】悲しいニュースがあったので、少し考えてみた

もっとお互い様の精神が溢れるといいよね。
自分だけが大事。もっと自分らしく。自分の意見を通そう!

権利は大事だけど、もう少し配慮がある世の中になるといいな。

今日もいい1日でありますように。

【ビジネス】やりたいことと、求められること。どっちが仕事では大事なのか?

【ビジネス】やりたいことと、求められること。どっちが仕事では大事なのか?

仕事はやりたいことをやるべきか???先に結論から言えば、私は反対だ。仕事は、誰かのためにあるものだ。そこに極力自分を消すべき。

昔、趣味でダンスをしていた。その時友人のダンサーはこんなことを言っていた。

「ダンスで食べていくってなると、レッスンは必須。で、教えるってことをするとき、玄人を狙うより圧倒的にパイが多い素人をレッスンする方が売上はいい。

ただ、この素人だとヒップホップダンスを教える

もっとみる
【名言】目指すはかっこいい男

【名言】目指すはかっこいい男

こんな名言を見た。私の、生涯の目標だろう。いや、ビジネスの本質はこれじゃないかな。

相手の幸せを、自分の幸せにせよ。

今日もいい1日でありますように。

【本質】chat GPTが流行り出すとおきるよね。

【本質】chat GPTが流行り出すとおきるよね。

先日、私のメルマガにこんな案内メールが届いた。

ChatGPT講師 養成講座!

くるだろうな〜って思った流れだよね。何か新しいツールが開発されると、必ず生まれる〇〇養成講座!

直近だと、LINEステップ養成講座。インスタ養成講座。clubhouse養成講座、YouTube広告養成講座・・・。

そして、始まった『ChatGPT講師 養成講座』
これから半年くらいは、ChatGPT講師 が溢れ

もっとみる
店舗にとって忙しいは悪なのか?

店舗にとって忙しいは悪なのか?

「はい、対処します。申し訳ありません」

今朝の話。朝マックに行ったら、結構いやなことがあった。

それは、店員さんの態度。マック側のミスがあったので、それを店長っぽい人に伝えた時の態度が、上記の画像のような

なんか怒って、すいませんって言ってない?
って感じだったんだよね〜。

個人的には、そんなかしこまって謝る必要はないけど、怒って言わなくてもいいよね。って感じで嫌な気分になった。

でね、

もっとみる
自己肯定感ってのは、ほかっておくと下がる。下げないためにすべきこと

自己肯定感ってのは、ほかっておくと下がる。下げないためにすべきこと

何か物事を進めていこうとすると、うまくいかないな〜ってことがある。例えば、仕事。毎日、課題は増えていくもんだ。

で、こういうとき「あ〜天才になりたいな〜」とか、「もっと才能ある人間になりたいな〜」なんて私は思ってしまう。あなたはない??(笑)

自己肯定感は気をつけてないと下がる子どもの教育本を見ると、自己肯定感をしっかり育てよう!なんて文言をよく見る。なんでも3〜6歳の間に親の愛情をたっぷり受

もっとみる