Threebread

盛岡のハード系パン屋。店主1人で切り盛りしています。木金土の週3日営業。当店のパン作… もっとみる

Threebread

盛岡のハード系パン屋。店主1人で切り盛りしています。木金土の週3日営業。当店のパン作り、店主のパンへの想いなど。毎週月曜日更新を目標にしています。 ThreebreadHP https://threebread.shop/

マガジン

  • パンへの愛

    パン作りが好き。そんな記事。

  • パン屋エッセイ風

    パン屋が思うパン屋のあれこれ

  • パンができるまで

    店主こだわりの、様々なパンたちが生まれるまでのストーリー

  • 経営の悩みあれこれ

    パンを焼くだけではパン屋はできない。そんな悩みをつらつらと綴っています。

  • 店主のこだわり

    こだわり強めな店主のこだわり論を自由に綴っています

記事一覧

固定された記事

塩、イースト、砂糖を置く位置の意味

先週noteを無断欠席しました、Threebread店主です。こんにちは。時間の使い方、誰かに教わりたいものです… ということで今回はタイトルの通り、塩、イースト、砂糖を置く…

Threebread
10か月前
142

全然note更新できてなくて、もう色んなことでてんやわんやしてるんですよ…ゆっくり自分と文字に向き合いたい。書きたいことは日々あるんですけどね。

Threebread
12日前
5

彷徨えるリュスティック

口内を怪我しがちです。こんにちは、Threebread店主です。 今回はリュスティック美味しくなったよーの回。トンネルも歩き続ければ光が見えるものですね。 リュスティック…

Threebread
1か月前
16

サマーシュトーレン〜パン作りオタクの視点〜

我が家から見える打ち上げ花火を楽しみました。こんにちは、Threebread店主です。 今回はサマーシュトーレンのオタクポイントをお伝えする回。これを知って食べればおいし…

Threebread
1か月前
20

パンを効率良く沢山作るって、同じ生地でバリエーション増やせばいいのですが…
ハード系のパンってどうやればいいのかよく分からなくて、ずっと数字と睨めっこしてます。

少し本でも読んでみようかなぁ

Threebread
1か月前
5

夏休みに何しているの?

夏はいつ終わりそうですか…?こんにちは、Threebread店主です。 更新遅くなってしまっていますが、夏休み中の近況報告をしたいと思います。 うまくいかない試作ラベンダ…

Threebread
1か月前
9

ライ麦とグルテン

歌って楽しい!こんにちは、Threebread店主です。今回は、以前こちらで話題にして息巻いていたドイツパンについて。私の体のことにも触れています。あまり心配されませんよ…

Threebread
2か月前
18

夏休みに入りました。今年の宿題を発表します。

夏休み突入直後に灼熱の東京に行ってきました。こんにちは、Threebread店主です。先週の販売でお休みに入った当店。今年の夏休みの宿題を発表します。 恒例の毎年夏になる…

Threebread
2か月前
16

ちょっと東京に用事があって滞在しています。キーボード持ってこなかったので、帰ったら記事書こうと思います。
とりあえずフラムクーヘン食べてきました。

Threebread
2か月前
4

想像と感覚とパン作り

最近投稿が不真面目です。反省しているThreebread店主です、こんにちは。 今回は、パン作りについて思いを書き連ねる、店主の脳内披露の回です。 パンを思い描くパンを作…

Threebread
2か月前
25

Newメンバー

今年は梅雨らしい梅雨ですね。こんにちは、Threebread店主です。今回はまたまたこのnoteで繋がった縁のお話し。人に人が影響できるって素敵ですよね。 働き方を変えたかっ…

Threebread
2か月前
19

発酵かごにカバーがついた!

カルダモンロールに挑戦しています。こんにちは、Threebread店主です。今日は、素敵なコラボレーションについてのお話。作り手が二人いると、こんなこともできるのですね。…

Threebread
3か月前
20

今週は記事の投稿はお休みします。
書きたいことがなかったんですよね。

ありがたいことに、前回の記事を読んだ方からアルバイトの応募があったので、今週はそちらに注力したいと思います!

Threebread
3か月前
6

働き方を変えたい

弟子のパン屋さんも無事オープンしました。こんにちは、Threebread店主です。今回は切実なお話。パン作り大変です。 一人営業になって1月までアルバイトさんに生地を仕込…

Threebread
3か月前
30

なんだか毎日ポツポツとフォロワーさん増えたり、スキだったり反応いただけて嬉しいです。
ですが今週は更新お休みさせていただきますね。ちょっと色々と立て込んでいまして…
明日からまたパン焼きますよ!米粉のお菓子も作れるかな✨

Threebread
4か月前
8

全粒粉とブランができるまで

師匠とは大変な仕事ですね。こんにちは、Threebread店主です。 今回は先日デビューした全粒粉とブランのパンができるまでのお話。 全粒粉をおいしく食べたい店主の思いです…

Threebread
4か月前
29
塩、イースト、砂糖を置く位置の意味

塩、イースト、砂糖を置く位置の意味

先週noteを無断欠席しました、Threebread店主です。こんにちは。時間の使い方、誰かに教わりたいものです…
ということで今回はタイトルの通り、塩、イースト、砂糖を置く位置、こねる前の小麦粉上での配置の意味についてです。興味ある方沢山いるのではないかと思います。では、いきます。

パン動画、パン教室でパン作りの動画を見ると、こねる前の小麦粉の入ったボウル上で、砂糖とイーストはくっつけて置き、

もっとみる

全然note更新できてなくて、もう色んなことでてんやわんやしてるんですよ…ゆっくり自分と文字に向き合いたい。書きたいことは日々あるんですけどね。

彷徨えるリュスティック

彷徨えるリュスティック

口内を怪我しがちです。こんにちは、Threebread店主です。
今回はリュスティック美味しくなったよーの回。トンネルも歩き続ければ光が見えるものですね。

リュスティックというパンリュスティック、日本人には発音しづらいです。舌を沢山使います。こちら、フランス人考案のパンです。

リュスティックという言葉は「田舎風の」という意味があるそうですが、特徴はその成形。
一次発酵後の生地を切りっぱなしにし

もっとみる
サマーシュトーレン〜パン作りオタクの視点〜

サマーシュトーレン〜パン作りオタクの視点〜

我が家から見える打ち上げ花火を楽しみました。こんにちは、Threebread店主です。
今回はサマーシュトーレンのオタクポイントをお伝えする回。これを知って食べればおいしさ倍増かもしれません。

サマーらしさ今年もお休み明けの販売は、サマーシュトーレンを焼きます。ドイツのレシピを参考に、日本の材料で作ります。

ドライフルーツは、去年よりびっくりするくらい高くなっているのですが、原価計算をする暇が

もっとみる

パンを効率良く沢山作るって、同じ生地でバリエーション増やせばいいのですが…
ハード系のパンってどうやればいいのかよく分からなくて、ずっと数字と睨めっこしてます。

少し本でも読んでみようかなぁ

夏休みに何しているの?

夏休みに何しているの?

夏はいつ終わりそうですか…?こんにちは、Threebread店主です。
更新遅くなってしまっていますが、夏休み中の近況報告をしたいと思います。

うまくいかない試作ラベンダーを使ったパンを作ろうかと試作を重ねていますが、笑っちゃうほどうまくいきません。惜しい気はするのですけどね。

ラベンダーを使ったお菓子は検索に引っかかってくるので、そこからヒントを得ようと思っているのですが、まぁ結果になってい

もっとみる
ライ麦とグルテン

ライ麦とグルテン

歌って楽しい!こんにちは、Threebread店主です。今回は、以前こちらで話題にして息巻いていたドイツパンについて。私の体のことにも触れています。あまり心配されませんよう。

ドイツパン私はドイツのパンが好きです。素朴だけどかっこよくて味わいが深くて、文化を感じることができます。
酸っぱくて重いのばかりがドイツパンではなく、当店で作っているようなカイザーゼンメルのような酸味のないパンもドイツで食

もっとみる
夏休みに入りました。今年の宿題を発表します。

夏休みに入りました。今年の宿題を発表します。

夏休み突入直後に灼熱の東京に行ってきました。こんにちは、Threebread店主です。先週の販売でお休みに入った当店。今年の夏休みの宿題を発表します。

恒例の毎年夏になるとお休みをいただいています。
理由は、暑さによってパンが安定的に作れないから。と、当店はお客様が外でお買い物をするので、暑さなどの気候条件がダイレクトに売り上げに影響するからです。

作るのに苦労する割に売れないという、なんとも

もっとみる

ちょっと東京に用事があって滞在しています。キーボード持ってこなかったので、帰ったら記事書こうと思います。
とりあえずフラムクーヘン食べてきました。

想像と感覚とパン作り

想像と感覚とパン作り

最近投稿が不真面目です。反省しているThreebread店主です、こんにちは。
今回は、パン作りについて思いを書き連ねる、店主の脳内披露の回です。

パンを思い描くパンを作る時に大切なのは、どんな味や風味、食感のパンにしたいかを思い描いて作ることです。
とはいっても、一般の方には難しいかもしれません。でも、せめてレシピの作り方がなぜそうなっているかを考えることは、普段からした方がいいかなと思います

もっとみる
Newメンバー

Newメンバー

今年は梅雨らしい梅雨ですね。こんにちは、Threebread店主です。今回はまたまたこのnoteで繋がった縁のお話し。人に人が影響できるって素敵ですよね。

働き方を変えたかった私何度か前の記事で、こんなに長時間働きたくないとぼやいた回がありました。そしてウチで働いてみたい人いたら連絡して、と三割切実、七割冗談で発言していました。

そうしたらですよ、問い合わせが五件ほどありました。皆さんには悪い

もっとみる
発酵かごにカバーがついた!

発酵かごにカバーがついた!

カルダモンロールに挑戦しています。こんにちは、Threebread店主です。今日は、素敵なコラボレーションについてのお話。作り手が二人いると、こんなこともできるのですね。

カンパーニュカンパーニュ、ドイツのパンだと思っている方も多いのですが、フランスの呼び名です。ドイツ語だと、ラントブロートがそれに当たるとどこかで読みました。

大きくて、Theハード系みたいな見た目はかなりインパクトがあります

もっとみる

今週は記事の投稿はお休みします。
書きたいことがなかったんですよね。

ありがたいことに、前回の記事を読んだ方からアルバイトの応募があったので、今週はそちらに注力したいと思います!

働き方を変えたい

働き方を変えたい

弟子のパン屋さんも無事オープンしました。こんにちは、Threebread店主です。今回は切実なお話。パン作り大変です。

一人営業になって1月までアルバイトさんに生地を仕込んでもらっていましたが、2月以降は製造に関わる部分は私一人で行っています。

正直なところ…大変です。
何が大変かというと、営業日の拘束時間が長くなっている事です。
営業日に何をしているかというと、午前中はパンの製造、正午にお店

もっとみる

なんだか毎日ポツポツとフォロワーさん増えたり、スキだったり反応いただけて嬉しいです。
ですが今週は更新お休みさせていただきますね。ちょっと色々と立て込んでいまして…
明日からまたパン焼きますよ!米粉のお菓子も作れるかな✨

全粒粉とブランができるまで

全粒粉とブランができるまで

師匠とは大変な仕事ですね。こんにちは、Threebread店主です。
今回は先日デビューした全粒粉とブランのパンができるまでのお話。
全粒粉をおいしく食べたい店主の思いです。思いが溢れてちょっと長めの記事です。どうぞ。

パン・コンプレ以前も記事にしたことがありますが、「コンプレ」というパンがフランスにあります。フランス語で「完全な」という意味の、全粒粉だけで作られたパンです。これも以前書きました

もっとみる