記事一覧
塩、イースト、砂糖を置く位置の意味
先週noteを無断欠席しました、Threebread店主です。こんにちは。時間の使い方、誰かに教わりたいものです…
ということで今回はタイトルの通り、塩、イースト、砂糖を置く位置、こねる前の小麦粉上での配置の意味についてです。興味ある方沢山いるのではないかと思います。では、いきます。
パン動画、パン教室でパン作りの動画を見ると、こねる前の小麦粉の入ったボウル上で、砂糖とイーストはくっつけて置き、
彷徨えるリュスティック
口内を怪我しがちです。こんにちは、Threebread店主です。
今回はリュスティック美味しくなったよーの回。トンネルも歩き続ければ光が見えるものですね。
リュスティックというパンリュスティック、日本人には発音しづらいです。舌を沢山使います。こちら、フランス人考案のパンです。
リュスティックという言葉は「田舎風の」という意味があるそうですが、特徴はその成形。
一次発酵後の生地を切りっぱなしにし
サマーシュトーレン〜パン作りオタクの視点〜
我が家から見える打ち上げ花火を楽しみました。こんにちは、Threebread店主です。
今回はサマーシュトーレンのオタクポイントをお伝えする回。これを知って食べればおいしさ倍増かもしれません。
サマーらしさ今年もお休み明けの販売は、サマーシュトーレンを焼きます。ドイツのレシピを参考に、日本の材料で作ります。
ドライフルーツは、去年よりびっくりするくらい高くなっているのですが、原価計算をする暇が
夏休みに何しているの?
夏はいつ終わりそうですか…?こんにちは、Threebread店主です。
更新遅くなってしまっていますが、夏休み中の近況報告をしたいと思います。
うまくいかない試作ラベンダーを使ったパンを作ろうかと試作を重ねていますが、笑っちゃうほどうまくいきません。惜しい気はするのですけどね。
ラベンダーを使ったお菓子は検索に引っかかってくるので、そこからヒントを得ようと思っているのですが、まぁ結果になってい
夏休みに入りました。今年の宿題を発表します。
夏休み突入直後に灼熱の東京に行ってきました。こんにちは、Threebread店主です。先週の販売でお休みに入った当店。今年の夏休みの宿題を発表します。
恒例の毎年夏になるとお休みをいただいています。
理由は、暑さによってパンが安定的に作れないから。と、当店はお客様が外でお買い物をするので、暑さなどの気候条件がダイレクトに売り上げに影響するからです。
作るのに苦労する割に売れないという、なんとも
ちょっと東京に用事があって滞在しています。キーボード持ってこなかったので、帰ったら記事書こうと思います。
とりあえずフラムクーヘン食べてきました。

なんだか毎日ポツポツとフォロワーさん増えたり、スキだったり反応いただけて嬉しいです。
ですが今週は更新お休みさせていただきますね。ちょっと色々と立て込んでいまして…
明日からまたパン焼きますよ!米粉のお菓子も作れるかな✨