記事一覧

WhiteHall

九州での4年間のインスタント放浪を終えたあと、ロードバイクを飛行機に詰めて成田空港に降りた。高円寺に向かって漕ぎ出した。 あれから4年ぐらいが経ち、2021年12月26日…

tezakk
2年前
7

魚の学校では良い教材になっていたことでしょう

ダム釣りに誘われました。この村には似つかわしくない、直線で出来た白く高い堤防。似つかわしい、蝉の声、緑の水、スピーカーの割れ。 浮いている折れた枝やゴミが水面を…

tezakk
2年前
5

後ろ向きで歩くと、前は見えません。

ひとつの体験を書き忘れたので、少し時間を戻します。 鳥取県に住んでいた頃から、我が家の休暇ではアウトドアの遊びが多く、キャンプに行き、虫を集め、海で釣りをします…

tezakk
2年前
4

バターのような曲線を得ることになります

家は完成しました。この家には高校3年生、18歳まで住むことになります。 大きな一本柱とニスの匂いが特徴的な2階建てのログハウスです。住宅地の端、崖側に位置しているた…

tezakk
2年前
6

ポケットは餅でパンパンです

村での最初の家から引っ越しました。 2個目の家は両親の知り合いの大工さんに建ててもらいました。小学校から見て上流にあるダムから500mの坂を登ると山を切り開いて作っ…

tezakk
2年前
9

1年に1回、校庭に犬が入ってきます

私の学校では、1年に1回、校庭に犬が入ってきます。平均的な犬より少し大きい、猟犬の血の混じったような雑種です。私たちのうちの誰かが犬に気づくと、ある人は歓声をあげ…

tezakk
2年前
9

大急ぎで家を出る習慣は長続きしています

鳥取から引っ越したあと、村の中で1回引っ越しをします。 1個目の家に住んでいた2年間くらいの話をします。細長いアパートでした。小学校から見て下流に4kmの川沿いだった…

tezakk
2年前
8

もののけ姫のあの森を3倍に希釈してください

この小学校にはバドミントン部だけあり、あまり興味がないまま入部しました。ほとんどの生徒が入っていたからです。試合は楽しかったですが、基礎練習である、山道を走るこ…

tezakk
2年前
11

何かを書くということをやってみる

何を書けばいいのか、書く目的がわからないのでとりあえず自史を書いてみます。 1989年の風が強い日、夕方に熊本県で生まれました。親の転勤でしょうか、何故か、鳥取県の…

tezakk
2年前
19

aaaaこんにちは,

書くことを始めたいと思い立ったので吉日。さあ続くんでしょうか、見守ってください。

tezakk
2年前
3
WhiteHall

WhiteHall

九州での4年間のインスタント放浪を終えたあと、ロードバイクを飛行機に詰めて成田空港に降りた。高円寺に向かって漕ぎ出した。
あれから4年ぐらいが経ち、2021年12月26日にWhiteHallという空間が実現できたことが嬉しい。
東高円寺にTKA4というギャラリー兼アトリエ兼コミュニティスペースがある。9年程前にライブハウスで出会った友達に連れられて行ったのが初めてで、頭が混乱するほどの刺激を受けた

もっとみる

魚の学校では良い教材になっていたことでしょう

ダム釣りに誘われました。この村には似つかわしくない、直線で出来た白く高い堤防。似つかわしい、蝉の声、緑の水、スピーカーの割れ。

浮いている折れた枝やゴミが水面をゆっくりと移動しています。ダムの河岸にはそれらが集まり泡を吹き、時間を遅くさせます。ダムは死を抱いています。

ダム釣りは1、2年やることになります。グランダー武蔵の影響は間違いなくありますが、何かを遠くに飛ばす行為が面白かったことは覚え

もっとみる

後ろ向きで歩くと、前は見えません。

ひとつの体験を書き忘れたので、少し時間を戻します。

鳥取県に住んでいた頃から、我が家の休暇ではアウトドアの遊びが多く、キャンプに行き、虫を集め、海で釣りをします。

5歳か6歳の時に仲良しの友だち家族と海に行くことになりました。ナイロンビニールカバーの昆虫図鑑とゲームボーイブロスとホイッスルをバッグに入れ、お気に入りの服を着ていきましょう。カーステレオからはアニメソング(本人ではなく、別の人が歌

もっとみる

バターのような曲線を得ることになります

家は完成しました。この家には高校3年生、18歳まで住むことになります。

大きな一本柱とニスの匂いが特徴的な2階建てのログハウスです。住宅地の端、崖側に位置しているため、簀の子状のテラスの先からはダムが望めます。ここでは、いろいろな声が聞こえます。朝は小さな鳥のさえずり、日暮れ時は鈴虫とコオロギ、夜はホーホーと猛禽類のような声。喧嘩でしょうか、発情でしょうか、猫の声がどうしても赤ちゃんの泣き声に聞

もっとみる

ポケットは餅でパンパンです

村での最初の家から引っ越しました。

2個目の家は両親の知り合いの大工さんに建ててもらいました。小学校から見て上流にあるダムから500mの坂を登ると山を切り開いて作った住宅地が見えてきます。25棟の家が建築可能な土地です。

家が建っていく過程を定期的に見に行きました。少し毛羽立った木材からはパリッとした良い匂いがして、そこで食べるおにぎりは美味しかったです。おにぎりの味は極端に嗅覚に左右されると

もっとみる

1年に1回、校庭に犬が入ってきます

私の学校では、1年に1回、校庭に犬が入ってきます。平均的な犬より少し大きい、猟犬の血の混じったような雑種です。私たちのうちの誰かが犬に気づくと、ある人は歓声をあげ、立ち上がり、ある人は窓に注意を向けます。

彼らは授業の最も重要なところから、気をそらすために校庭に毎年やってきていたのではないでしょうか。ざわざわとした雰囲気の後、教室のスピーカーからは「犬が校庭にいるので外に出ないように」と注意がさ

もっとみる

大急ぎで家を出る習慣は長続きしています

鳥取から引っ越したあと、村の中で1回引っ越しをします。

1個目の家に住んでいた2年間くらいの話をします。細長いアパートでした。小学校から見て下流に4kmの川沿いだったことを覚えています。

この村には水平が存在せず、斜面で構成されているため一般的な田畑がありません。かろうじて、過酷な環境で育つ茶畑があるぐらいです。どこまでも続く杉の木と、どこからか流れ続ける水、山に囲まれた環境のせいで、いつも霧

もっとみる

もののけ姫のあの森を3倍に希釈してください

この小学校にはバドミントン部だけあり、あまり興味がないまま入部しました。ほとんどの生徒が入っていたからです。試合は楽しかったですが、基礎練習である、山道を走ることや反復練習は嫌でした。きついからです。試合がある時は山を下るのですが、駅やコンビニ、他校の生徒等の文明に触れられるので大会は好きでした。チキン南蛮弁当(ほか弁のやつ)とポカリスエット、普段食べることができないものが大会では許されます。極楽

もっとみる

何かを書くということをやってみる

何を書けばいいのか、書く目的がわからないのでとりあえず自史を書いてみます。

1989年の風が強い日、夕方に熊本県で生まれました。親の転勤でしょうか、何故か、鳥取県の幼稚園に通っていました。団地で仮面ライダーJとブルースワットを観ているところから記憶は始まります。あと、カーテンによく包まっていました。幼稚園のバスに乗ることが嫌いでした。協調性と落ち着きがなかったように思います。

5歳くらいでしょ

もっとみる

aaaaこんにちは,

書くことを始めたいと思い立ったので吉日。さあ続くんでしょうか、見守ってください。