マガジンのカバー画像

絵本ナビスタイル連載

12
絵本ナビスタイルで継続中の人気連載「子どもの視点でストン!とわかる絵本〜てらしま家の絵本棚から〜」の情報集です。各ページから、その月の最新記事が読めます。引用元(公式連載ページ)… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

パワフルな赤ちゃん絵本に、大人も子どももパワーをもらっちゃおう!という話。子どもだけのものにしておくなんて、もったいないと思うんですよ。(絵本ナビスタイル連載:第33回)

パワフルな赤ちゃん絵本に、大人も子どももパワーをもらっちゃおう!という話。子どもだけのものにしておくなんて、もったいないと思うんですよ。(絵本ナビスタイル連載:第33回)

絵本ナビスタイルで連載中の絵本研究家/ワークショッププランナー、てらしまちはるです。2021年10月1日に、連載第33回が公開されました。

〈シリーズ連載・過去の記事一覧〉
子どもの視点でストン!とわかる絵本〜てらしま家の絵本棚から〜

赤ちゃん絵本って、人間のプリミティブな部分に触れるものだからか、気持ちをパワフルにしてくれるものがたくさんあります。

大好きな3冊を、今月は紹介しました。

もっとみる
自粛つづきでスッキリしない今だから、大人も一緒にストレス発散できる絵本を選びました(絵本ナビスタイル連載:第32回)

自粛つづきでスッキリしない今だから、大人も一緒にストレス発散できる絵本を選びました(絵本ナビスタイル連載:第32回)

絵本ナビスタイルで連載中の絵本研究家/ワークショッププランナー、てらしまちはるです。2021年9月1日に、連載第32回が公開されました。

〈シリーズ連載・過去の記事一覧〉
子どもの視点でストン!とわかる絵本〜てらしま家の絵本棚から〜

自粛つづきでスッキリしない今だから、ストレス発散を手助けしてくれる絵本たちを選びました。

絵本になじみのない大人の方も、ぜひ一度試してみてくださいね!

精密画の絵本って、おもしろいんですよ。見慣れてくると、ちょっと通っぽい付き合い方になったりもして(絵本ナビスタイル連載:第30回)

精密画の絵本って、おもしろいんですよ。見慣れてくると、ちょっと通っぽい付き合い方になったりもして(絵本ナビスタイル連載:第30回)

絵本ナビスタイルで連載中の絵本研究家/ワークショッププランナー、てらしまちはるです。2021年7月1日に、連載第30回が公開されました。

〈シリーズ連載・過去の記事一覧〉
子どもの視点でストン!とわかる絵本〜てらしま家の絵本棚から〜

いつかやりたい、と温めていた精密画特集。夏休み前のこの時期に、旨みのつまった6冊でやってみました。身近なものの観察に、精密画絵本でトライしたくなる内容です。

もっとみる
せっかくの夏休みだから、子どもと大人がおしゃべりできそうな絵本を紹介してみました(絵本ナビスタイル連載:第31回)

せっかくの夏休みだから、子どもと大人がおしゃべりできそうな絵本を紹介してみました(絵本ナビスタイル連載:第31回)

絵本ナビスタイルで連載中の絵本研究家/ワークショッププランナー、てらしまちはるです。2021年8月3日に、連載第31回が公開されました。

〈シリーズ連載・過去の記事一覧〉
子どもの視点でストン!とわかる絵本〜てらしま家の絵本棚から〜

夏休み、親子のおしゃべりが盛り上がりそうな絵本を紹介しました。読書感想文向けにもよさそうなものをピックアップ!

特に『やとのいえ』は、大人もじっくり時間をかけて

もっとみる

非認知能力を絵本で体感するシリーズ、第二弾は『バムとケロ』で…(絵本ナビスタイル連載:第29回)

絵本ナビスタイルで連載中の絵本研究家/ワークショッププランナー、てらしまちはるです。2021年6月1日に、連載第29回が公開されました。

〈シリーズ連載・過去の記事一覧〉
子どもの視点でストン!とわかる絵本〜てらしま家の絵本棚から〜

絵本の定番となって久しい、「バムケロ」シリーズ。バムの日常が、あるものにそっくりだというところから、非認知能力を育てるための大人のあり方をひもといていきます。ある

もっとみる
非認知能力を絵本で読み解くシリーズが始まりました(絵本ナビスタイル連載:第28回)

非認知能力を絵本で読み解くシリーズが始まりました(絵本ナビスタイル連載:第28回)

絵本ナビスタイルで連載中の絵本研究家/ワークショッププランナー、てらしまちはるです。2021年5月1日に、連載第28回が公開されました。

〈シリーズ連載・過去の記事一覧〉
子どもの視点でストン!とわかる絵本〜てらしま家の絵本棚から〜

いま話題の非認知能力を、本連載でも今回からシリーズで取り上げることにしました。というのは、わかりづらい印象のこの話題が、絵本なら感覚的に読み解けるからです。非認知

もっとみる
絵本ナビスタイル連載:第27回でました

絵本ナビスタイル連載:第27回でました

絵本ナビスタイルで連載中の絵本研究家/ワークショッププランナー、てらしまちはるです。2021年4月1日に、連載第27回が公開されました。

〈シリーズ連載・過去の記事一覧〉
子どもの視点でストン!とわかる絵本〜てらしま家の絵本棚から〜

『ヒキガエルがいく』は、いつ開いても興奮する大好きな絵本! いつか紹介したくて、春のこの時期を待ちかまえていました(笑)。絵本そのものはもちろん圧巻ですが、原画も

もっとみる
絵本ナビスタイル連載:第26回

絵本ナビスタイル連載:第26回

絵本ナビスタイルで連載中の、絵本研究家・てらしまちはるです。

〈該当連載〉
子どもの視点でストン!とわかる絵本〜てらしま家の絵本棚から〜

2021年3月4日に、第26回が公開されました。

虐待に対して、絵本はどんなふうに手を差し伸べられるか?

そんな考えから出発して、今号を執筆しました。

自分を含めた大人たちが、適切なツールで、適切なたすけ舟を出しつづけることが肝心なのだと思います。

絵本ナビスタイル連載:第25回

絵本ナビスタイル連載:第25回

絵本ナビスタイルで連載中の、絵本研究家・てらしまちはるです。

〈該当連載〉
子どもの視点でストン!とわかる絵本〜てらしま家の絵本棚から〜

2021年2月2日に、第25回が公開されました。

いま話題の、非認知的能力。

自己肯定感も、そのなかのひとつです。

絵本をツールに、子どもが、大人が、自己肯定感を高められる手法を紹介しました。

絵本ナビスタイル連載:第24回

絵本ナビスタイル連載:第24回

絵本ナビスタイルで連載中の、絵本研究家・てらしまちはるです。

〈該当連載〉
子どもの視点でストン!とわかる絵本〜てらしま家の絵本棚から〜

2021年1月5日に、第24回が公開されました。

混沌のさなかの年明け。

ですが、いまできることを楽しんで、なるべく前向きにいきたいものです。

ということで、連載も「いまできる楽しみ」にフォーカス。

10年来もくもくと楽しんできたビーチコーミングにつ

もっとみる

絵本の力をつかって、大人がセルフケアできるワークショップ企画を考えました。

絵本研究家のてらしまちはるです。

11月の絵本ナビスタイル連載が公開されました。

今月は、大人にむけた絵本活用提案です。つかれたな、と思ったら自宅ですぐにできる、眠りのワークショップ企画を提案しています。

絵本というと、一般的には「子どものもの」と思われがち。

でも、質のいい絵本をちゃんと選べば、停滞してしまった大人の心をふたたび動かすこともできます。

記事のワークショップ、気になった方

もっとみる
赤ちゃん絵本の読み聞かせ、そんなに肩に力入れなくて大丈夫だよっていうのを、専門家の視点で書きました。絵本ナビスタイル連載更新です。

赤ちゃん絵本の読み聞かせ、そんなに肩に力入れなくて大丈夫だよっていうのを、専門家の視点で書きました。絵本ナビスタイル連載更新です。

絵本研究家のてらしまちはるです。「絵本ナビスタイル」というウェブサイトで、月1回の絵本連載「子どもの視点でストン!とわかる絵本〜てらしま家の絵本棚から〜」を書いています。

昨日10/1に最新回が公開されました。

今月とりあげた1冊は『あっ!』(中川ひろたか/文、柳原良平/絵、金の星社)でした。

赤ちゃんへの読み聞かせって、特にはじめてのお子さんに対してだと、大人の側ががんばりすぎちゃうことが

もっとみる