たぬぷん

注意力散漫。年増という言葉が似合うようになってきた。口が悪い。

たぬぷん

注意力散漫。年増という言葉が似合うようになってきた。口が悪い。

記事一覧

ウグイスにもバイブスはある

うちの周りは程よく田舎で、この時期ちょっと遅めのウグイスがやってきてあの鳴き声を披露してくれる。 ホーホケキョ。 ドラマやアニメでしか聞いたことがなかったものだ…

たぬぷん
1年前

初めてのドリップコーヒーに悶絶

せっかくベッドの敷きパッドを夏用に変えたというのに、なんでこんな寒くなるんだ。超Nクール。 前回の日記でまんまとスタバっ子になった私は、スーパーでスタバのドリッ…

たぬぷん
1年前
6

今年のGW一大イベントはスタバだった

こんにちは。見てくださってありがとうございます。 いよいよGWも終わりですね。 カレンダー通りの休みだったので、今年は5連休と少し物足りない日数だったのだけれど、元…

たぬぷん
1年前
4

春風と呼ぶにはあまりに激しい夜の日記

連日風が強すぎて参っている。 強風が部屋の窓に直撃して家が揺れるのでよく眠れない。 それでも夜、静かにベッドに横になっていると、 風の轟音に紛れて地元のヤンキーが…

たぬぷん
1年前
2

夜明けに起きたものの、時間の使い方をミスる。

先日、夜明けとともに起きたいという記事を書いた。 朝の時間を確保したすぎて、もう日の出時間に起きるしかないなと。 そしたら昨日は朝5時に起きることができた。まさに…

たぬぷん
1年前
1

文字を書く時、次の文字を先に書いてしまう

「次の文字を先に書く」ってどういうことやねん。 資格の勉強をしていてノートをとる機会が増えているんだけど、その際にしばしばこのようなことをしでかすんですよ。 例…

たぬぷん
1年前
16

夜明けとともに起きたい

ここ二週間ほど、早起きを心がけている。 それまでは「no man's sky」と「ドラゴンクエストビルダーズ2」というゲームにどハマりしていたせいで、毎晩2時〜3時に寝て9時…

たぬぷん
1年前
1

noteとNotionで様変わりした週末

先週あたりから始めたNotionが面白すぎて、 この土日ずっといじり倒していた。 データベースの扱い方がようやくわかってきたので、 Linked Databaseで呼び出してフィルタ…

たぬぷん
1年前
8

決断力のない奴がToDoリストを作るとこうなる

いやはや、週初めから仕事で自分の時間が削られる。 日曜の夜に書いておいた「今日のプライベートToDo」が一個も達成できなかった。 プライベートToDoとは、その日、仕事…

たぬぷん
1年前
1

noteを始めて、やりたいことリストを作った

はじめまして。見てくださってありがとうございます。 先日、誕生日を迎えたのを機にnoteを初めてみることにしました。 本当は以前ひとつ記事を投稿したんですが あまり…

たぬぷん
1年前
26
ウグイスにもバイブスはある

ウグイスにもバイブスはある

うちの周りは程よく田舎で、この時期ちょっと遅めのウグイスがやってきてあの鳴き声を披露してくれる。

ホーホケキョ。

ドラマやアニメでしか聞いたことがなかったものだから、初めて生で聞いた時は「本当にホーホケキョと鳴くんだ!ベタすぎる…!」と驚いたものである。

ウグイスはお年寄りに人気らしい(夫調べ)
THE 風物詩な存在だからだろうか。
ウグイスをどうにか庭に留まらせたいというご老人たちの策とし

もっとみる
初めてのドリップコーヒーに悶絶

初めてのドリップコーヒーに悶絶

せっかくベッドの敷きパッドを夏用に変えたというのに、なんでこんな寒くなるんだ。超Nクール。

前回の日記でまんまとスタバっ子になった私は、スーパーでスタバのドリップコーヒーとアーモンドミルクを勢いよく買ったのだが、そういや私コーヒー飲めないんだった。
カフェオレはギリ飲めるのだ。粉にお湯を注ぐだけのタイプなら経験がある。だが自分でコーヒーとミルクを混ぜてカフェオレを作るというのはやったことがない。

もっとみる
今年のGW一大イベントはスタバだった

今年のGW一大イベントはスタバだった

こんにちは。見てくださってありがとうございます。

いよいよGWも終わりですね。
カレンダー通りの休みだったので、今年は5連休と少し物足りない日数だったのだけれど、元来休み下手な私は休みが長くなると休み方がわからなくなって辛くなるタイプなので、このくらいで日常に戻った方が健全なのかもしれない。
仕事はマジ憂鬱だけど。

そういえばこの5連休の間に新しいことが出来た。
スタバデビューである。

今ま

もっとみる
春風と呼ぶにはあまりに激しい夜の日記

春風と呼ぶにはあまりに激しい夜の日記

連日風が強すぎて参っている。
強風が部屋の窓に直撃して家が揺れるのでよく眠れない。
それでも夜、静かにベッドに横になっていると、
風の轟音に紛れて地元のヤンキーがマフラーをふかしながら走る音も聞こえてくる。
あいつら、冬場はおとなしいのに毎年暖かくなると走り出すな。
啓蟄感あるな。

GW断捨離祭りと称して、PCに保存している約10年分の写真データを少しずつ削除しているのだけれど、あまりに振り返り

もっとみる
夜明けに起きたものの、時間の使い方をミスる。

夜明けに起きたものの、時間の使い方をミスる。

先日、夜明けとともに起きたいという記事を書いた。
朝の時間を確保したすぎて、もう日の出時間に起きるしかないなと。

そしたら昨日は朝5時に起きることができた。まさに夜明けとともに起きたのだ!
喜び勇んで猫のご飯用意とトイレ掃除をし、顔を洗い、notionに昨日の日記を書き、PCのデータをちょっと整理して資格取得の勉強をして気がついたら9時前だった。

なんでなん???

自分の感覚だと今は7時半く

もっとみる
文字を書く時、次の文字を先に書いてしまう

文字を書く時、次の文字を先に書いてしまう

「次の文字を先に書く」ってどういうことやねん。

資格の勉強をしていてノートをとる機会が増えているんだけど、その際にしばしばこのようなことをしでかすんですよ。

例えば「結果を照合する」と書こうとして
「『結を』…ああ"果"忘れた」書き直す→「『結果を照す』…ああぁ!!!」となる。

"部首"や"つくり"もよくすっ飛ばす。
「設計」と書こうとして「設十」と書いてしまったり。

学生の時はそんなに意

もっとみる
夜明けとともに起きたい

夜明けとともに起きたい

ここ二週間ほど、早起きを心がけている。

それまでは「no man's sky」と「ドラゴンクエストビルダーズ2」というゲームにどハマりしていたせいで、毎晩2時〜3時に寝て9時前に起きるという生活を送っていた。
ゲームをしているときは楽しいのだけれど、だんだん日中の生活がおろそかになっていったのと、あと不思議なことに思考がネガティブになって、人と関わるのがとても苦痛になっていったのだ。
しょっちゅ

もっとみる
noteとNotionで様変わりした週末

noteとNotionで様変わりした週末

先週あたりから始めたNotionが面白すぎて、
この土日ずっといじり倒していた。

データベースの扱い方がようやくわかってきたので、
Linked Databaseで呼び出してフィルタでソートしてみたり、
いろんなリストを作ってみたり、
Indifyでhome画面をカスタマイズしてみたりして
自分だけのワークスペースだぜフッフゥー!!✨
という遊びを一日中やっていた。

いろんなものをリストでまと

もっとみる
決断力のない奴がToDoリストを作るとこうなる

決断力のない奴がToDoリストを作るとこうなる

いやはや、週初めから仕事で自分の時間が削られる。

日曜の夜に書いておいた「今日のプライベートToDo」が一個も達成できなかった。
プライベートToDoとは、その日、仕事以外で自分がやっておきたいこと。
何を書いておいたかと言うと

これだけである。
たったこれだけのことに時間が割けられなかった。

〜達成できなかった無様な理由〜

Kindle Unlimitedは今2ヶ月99円キャンペーン中な

もっとみる
noteを始めて、やりたいことリストを作った

noteを始めて、やりたいことリストを作った

はじめまして。見てくださってありがとうございます。

先日、誕生日を迎えたのを機にnoteを初めてみることにしました。

本当は以前ひとつ記事を投稿したんですが
あまりにもかっこつけた内容になってしまい、これは続かんし誰も読まんわと思ったので早々に消してしまった。
なので、これが改めての初投稿。

続けたいなあ。

とりあえず、誕生日を迎えて新しい一年が始まったので「やりたいことリスト」を作ってみ

もっとみる