見出し画像

今年のGW一大イベントはスタバだった

こんにちは。見てくださってありがとうございます。

いよいよGWも終わりですね。
カレンダー通りの休みだったので、今年は5連休と少し物足りない日数だったのだけれど、元来休み下手な私は休みが長くなると休み方がわからなくなって辛くなるタイプなので、このくらいで日常に戻った方が健全なのかもしれない。
仕事はマジ憂鬱だけど。

そういえばこの5連休の間に新しいことが出来た。
スタバデビューである。

今まで興味はあったのだけれど、ほら、あの、どんな注文していいかわからなくなるカスタムの多さとか、トールだのグランデだの聞きなれないサイズ名とか、得体の知れない先入観を持ってしまってなかなか行けなかったんです。

でも「スタバで勉強する」という行為に憧れていたミーハーな私は、いつかスタバで勉強してみたい、スタバのWi-Fiを使ってみたい、スタバでジャズBGMを聴きたい、という極めて小市民的な夢を日に日に膨らませていく。
そしてついに、実行するにはこのGWしかない…!と一念発起し、頑張って行ってみたのだ。
開店直後の人の少ない時間を見計らって。

事前にめっちゃ予習した。
スタバには「カフェオレ」という名のメニューはないので、カフェオレを頼みたいときは「カフェミスト」を頼むこと。
牛乳は数種類から選べるが、アーモンドミルクが何やら良さそうなこと。
トッピングにシナモンや蜂蜜をかけるとワンランク上の味になって良いこと。

童貞の高校生か。
とにかくこれで、憧れのスタバちゃんに猛アタックや!


「いらっしゃいませ、こちらでお召し上がりですか」
「はい…ええーと…カフェミストで」
「はい!カフェミストですね。大きさはいかがいたしますか」
「トールでお願いします(キリッ)」
「トールですね。マグカップでお召し上がりになりますか」
「えっ(予習に無かったぞ)…マグカップの他には何があるんですか」
「普通の紙のコップがございます」
「か、紙だときっと熱いですよね…マグカップでお願いします。あとミルクをアーモンドミルクにしていただいて、蜂蜜を追加で」
「はい!蜂蜜は何周かけますか」
「えっ(そんな細やかなカスタムもあるの)ええとええと…に、二周で!」


こんな感じで私のスタバデビューは果たされたのであった。
カフェミストめっちゃ美味しかったです。

私の行きつけの(行きつけの!)スタバは郊外型なのか、都心型と比べてテーブルが低くて席と席の間もゆとりがある。逆に言うとデスクワーク仕様になっていないので仕事や勉強は少々やりにくいかもしれない。
本来のカフェって感じ。
あとBGMですがジャズじゃなくて70'sソウルミュージックが爆音で流れていました。店長の好みなのかな。

ただ家と違った環境で行う勉強はとてもはかどった。朝の穏やかな雰囲気、店員と客の気配、コーヒーの香り。仕事でもプライベートでも家に閉じこもってばかりなので、外からの刺激が新鮮だ。
家が一番落ち着くだろうに、と今までノマドワークにやや懐疑的だったが、環境をこまめに変えることは頭が切り替わってとても良いのかもしれない。

とにもかくにもスタバデビューを果たし、「カフェミスト+アーモンドミルク+蜂蜜」に上機嫌になった私は、帰り道スーパーにてスタバのドリップコーヒーとアーモンドミルクを買って帰ったのだった。
ミーハーが過ぎる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?