マガジンのカバー画像

photo │ camera

62
運営しているクリエイター

#GR3

GRⅢxユーザーがGRⅢを追加購入した理由。

GRⅢxユーザーがGRⅢを追加購入した理由。

こんにちは、地方公務員の新家です。北海道猿払村に勤務しています。今日はGRⅢ をテーマに綴っていきます。

結論としては、GRⅢxが良すぎたのでGRⅢも気になってしまったから。そして、写真を撮影する機会を更に増やせそうだからということです。

軽量コンパクトでありながら、APS-Cサイズセンサーを採用している、本格的なコンパクトデジタルカメラです。

通常コンデジというと、ズームレンズが搭載されて

もっとみる
GRⅢx片手に新宿フォトウォーク。

GRⅢx片手に新宿フォトウォーク。

#みんなでつくる春アルバム に参加しよう。ということで、新宿フォトウォークで撮影した写真をご紹介していきます。といっても春らしさを感じられる写真は少ないかな。

カメラ仲間と新宿で撮影しようということで、選んだのが新宿御苑だったのですが、その前後には新宿の街並みも撮影。

ただ、夕方までは雨が降っていたので撮影日和とはお世辞もに言えないコンディション。それでも、雨が上がってくれたので夕方以降は気に

もっとみる
桜の季節に新宿御苑でフォトウォーク。

桜の季節に新宿御苑でフォトウォーク。

#みんなでつくる春アルバム に参加しよう。ということで、新宿御苑で撮影した写真をご紹介していきます。

カメラ仲間と新宿で撮影しようということで、選んだのが新宿御苑。互いに初訪問だったため、色々と勉強になりました。

まずは、予約しないと入れない日があるということ。そして、訪れた日がそうだったということ。

遠目から、看板に本日予約が必要ということがわかるほど大きく表示されている。

この時点で、

もっとみる
2022年版_買って良かったモノ7選。

2022年版_買って良かったモノ7選。

こんにちは、地方公務員の新家です。北海道猿払村に勤務しています。今日は、今年買って良かったモノについてご紹介していきます。

2022年もたくさんアイテムを入手してきましたが、今回は7個に絞ってご紹介していきます。

完全ワイヤレスイヤホン テクニクス EAH-AZ60自分の暮らしに欠かせないアイテムとなりました。これまでに3つのモデルを購入。一つは、長女にプレゼントしたので現在所有しているのは2

もっとみる
RICOH GRⅢxの軽さとコンパクトさがワンダフル。

RICOH GRⅢxの軽さとコンパクトさがワンダフル。

こんにちは、地方公務員の新家です。北海道猿払村に勤務しています。今日はカメラの話です。

5月に購入したGRⅢx。軽さとコンパクトさで通勤時、おでかけ時などなどあらゆる場面で活躍してくれます。メイン機のα7Ⅲ+TAMRON28-75mmと比較すると、圧倒的な重量差となり、軽さは正義を体現しています。

 262g GRⅢx
1,200g α7Ⅲ+TAMRON28-75mm

α7Ⅲを最後にいつ使

もっとみる
vol.3 地方公務員マーケターが日常使いするカメラは何が最適なのか。

vol.3 地方公務員マーケターが日常使いするカメラは何が最適なのか。

こんにちは、地方公務員の新家です。北海道猿払村に勤務しています。今日は、先日もテーマにした地方公務員マーケターが日常使いするカメラは何が最適なのか第3弾をお届けします。

これまで、日常使いするカメラについて考えてきました。第1弾、第2弾の記事では、手持ちのカメラで解決する方法や新たにSONYのカメラを購入する方法も含めて検討してきました。

そこで、急浮上してきたのがRICOH GRⅢxというカ

もっとみる
vol.2 地方公務員マーケターが日常使いするカメラは何が最適なのか。

vol.2 地方公務員マーケターが日常使いするカメラは何が最適なのか。

こんにちは、地方公務員の新家です。北海道猿払村に勤務しています。今日は、先日もテーマにした地方公務員マーケターが日常使いするカメラは何が最適なのか第2弾をお届けします。

前回、まずは手持ちのSONY DSC-HX60Vを使用してみてだめだったら、別な方法を考えようと結論づけしてみました。

結果的には、SONY DSC-HX60Vは明るさが十分ではないシーンで苦労するという事が出てきました。α7

もっとみる