マガジンのカバー画像

蛸文(たこふみ)の読書記録

233
僕の読書記録です。月に3〜4冊ぐらいのペースで更新してます。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

【マネジメント 基本と原則[エッセンシャル版]】経営論・組織論の原点

【マネジメント 基本と原則[エッセンシャル版]】経営論・組織論の原点

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆

〜原点となる一冊は読むべきだ〜一昔前に日本で流行ったドラッカー関連の本。
そのきっかけともなった「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(以下、「もしドラ」。僕は未読)では、この本の内容が使われているそうだ。

「もしドラ」に限らず、経営論や組織論に関する書籍やネット記事では、ドラッカーの言葉を引用しているものをよく見かける。

もっとみる
【武士道】現代の日本にも「武士道」精神はあるのか?

【武士道】現代の日本にも「武士道」精神はあるのか?

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆

〜僕が「武士道」と出会うまで〜僕が大学生の頃、たぶん遠藤周作(キリスト教作家)の作品を読んだ時だった、こんな風に考えていた事がある。
「日本人にはもっと宗教が根付いた方が良いと思う」
当時の僕はこんな風に考えていた。
日本人は諸外国から言われるほど礼儀正しくないし真面目ではない。かつてはそんな日本人の姿があったかもしれないけど、今の日本人は「誠実さ」からはかけ離

もっとみる
【世にも美しき数学者たちの日常】数学が苦手な人へ、そして、数学を諦めた人へ

【世にも美しき数学者たちの日常】数学が苦手な人へ、そして、数学を諦めた人へ

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆☆

〜憧れの数学の国の住人たち〜このnoteにおいて何度かお話したことがあるのだが、僕は大学院生の時に理系をドロップアウトした人間である。

というのも、大学入学まで僕は大の数学好きだった。単純に得意だったというのもあるし、何よりも他の教科と比べて曖昧さや都合の良い例外が無い科目として、数学という世界に誠実さと美しさすら感じていた。

しかし、大学数学のレベルに

もっとみる
【統計学が最強の学問である[実践編]】さぁて、統計学の勉強でも始めるか

【統計学が最強の学問である[実践編]】さぁて、統計学の勉強でも始めるか

オススメ度(最大☆5つ)
☆☆☆☆

〜統計学のより本格的な世界へ〜以前読んだ「統計学が最強の学問である」(以下、前作)の続編となる本作。
前作が「統計学をビジネスの世界で使うとどれだけ有用か」という事に対する"エッセンス"を紹介していたのに対して、こちら「実践編」は、使う場面や数式などを用いて、より具体的に統計学の使い方を解説している。

数学が苦手な方であれば、巻末の数式展開を見るだけで頭が痛

もっとみる