マガジンのカバー画像

美術館巡りの日々

41
運営しているクリエイター

#毎日note

美術館巡りの日々 2021 S/S vol.7

美術館巡りの日々 2021 S/S vol.7

また、おうちの日々になりそうなので、美術館チケットを1日1枚ずつ掲載することに。

それ以外の、以前伺った展覧会を整理したいと思います。

また美術館巡りができるように祈ります。

「萩傳流 Ⅲ ー付合ー」柿傳ギャラリー

作家の先生がいらして、丁寧に作品の説明をしていただきました。春、旅を思わせる設えのお話や。毎日、陶芸をしているのではなく、薪を用意したりと…。色々と準備されていることなど。興味

もっとみる
明治神宮外苑さんぽ(聖徳記念絵画館 編)

明治神宮外苑さんぽ(聖徳記念絵画館 編)

こんにちは。

前々回から明治神宮外苑さんぽを、明治神宮ミュージアムと明治神宮をまわりました。

今回は、聖徳記念絵画館へ。

その前に、原宿駅周辺をちょこっとまわってみました。

聖徳記念絵画館

聖徳記念絵画館。美術館巡りをしていますが、ここの絵画の大きさと数に驚きました。

今まで知らなかたのが、もったいない。

私の好きな藤島武二の絵画もありました。

明治天皇が、東大の門に馬車で入られる

もっとみる
美術館巡りの日々 2021 S/S vol.6

美術館巡りの日々 2021 S/S vol.6

こんにちは。

お待たせしました。もう、いつまで経っても美術館巡り情報じゃないじゃん!って怒られそうでしたが。

忘れていたわけではなく、いつかやろうと、ためこんでいました。

もう、終わってしまった展示もありますがご了承ください。美術館以外にも博物館、ギャラリーなども含めています。

では!

明治大学博物館・阿久悠記念館

明治大学博物館では、学校の歴史から、刑罰に関わる展示、遺跡などからでた

もっとみる
美術館巡りの日々 2021 S/S vol.5  in京都

美術館巡りの日々 2021 S/S vol.5 in京都

こんにちは。

たいぶ、美術館巡りオタクの名を忘れていましたが。やっとこ、美術館巡りのことをお伝えできそうです。

京都で伺った美術館、4箇所。

京都市京セラ美術館 ギャラリー ザ・トライアングル 「はるかなるながれ、ちそうたどりて 湊茉莉」

どこかで見たことがあるとおもっていたら、以前に銀座エルメスのギャラリーにて湊茉莉さんの展示に伺っていました。

京都市京セラ美術館 「平成美術:うたかた

もっとみる
「ぐるっとパス」で入れる新しい美術館がくわわりました!(4〜5月に行きたい美術館)

「ぐるっとパス」で入れる新しい美術館がくわわりました!(4〜5月に行きたい美術館)

こんにちは!

なかなか、外に出にくくなっていますが、

出かけられるようになったら、また美術館巡りに行こうと思います。

そこで、今回はふだんお世話になっている、チケットについて。ぐるっとパスについておはなししたいと思います。(この記事は※2021年の情報になります)

美術館オタクの頼もしい相棒、ぐるっとパスをご存知でしょうか?

「ぐるっとパス」とは?

美術館の割引券や、パスのみで入館でき

もっとみる
京セラ美術館 「平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ)1989-2019」

京セラ美術館 「平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ)1989-2019」

やって参りました!

京セラ「平成美術:うたかたと瓦礫(デブリ)1989-2019」

閉館ギリギリ!(写真は閉館後です)

時間がなくて、駆け足でした!

内装装飾も素敵!

2020年にリノベーションされているそうです。

ザ・トライアングル引き伸ばしますが、まずはギャラリーから。

なかなか刺激的なお出迎え。

こちら、新設されたギャラリーだそうな。以前来たときには、なかったので。新しいギャ

もっとみる