マガジンのカバー画像

主夫目線からの子育て記事

76
子育てについて書いています。
運営しているクリエイター

#未来

育児にもリスクヘッジを・・・-今から準備できること-

僕はスペキュラティブデザイン(問題提起をするデザイン)というデザイン領域で仕事をしているからか、未来へのリスクヘッジに関しても敏感な方だと思います。例えば過去の仕事に関する記事でいえば以下の記事が未来へのリスクヘッジに当たるかと思います。

さらに育児や子育て記事でいえば

など、僕たちが今当たり前に使っている物事の正しさや危うさを先に予測しておくことで、子どもたちに負の遺産が残らないようにしてあ

もっとみる
いまどきキャッチャーをやれるような子がブルーオーシャンを見つけることができる

いまどきキャッチャーをやれるような子がブルーオーシャンを見つけることができる

今日は野球とお仕事の関係性についてお話しをさせていただきます。

先日、世界最高峰のバスケットボールリーグNBAで、日本人初として八村塁選手がドラフトで指名されました。僕自身も小学3年生からバスケットボールをやっていたので、本当に驚きそして嬉しいニュースでした。

僕がバスケットボールを始めた時、まだ漫画スラムダンクの連載も始まっておらず、スポーツをやると言えば野球かサッカーというイメージがありま

もっとみる
一生更新記事-子どもに残してあげたい言葉-

一生更新記事-子どもに残してあげたい言葉-

ここに、自分の子どもたちに残しておいてあげたい言葉を記載しておきます。

人生は何があるか分からない。だから、この記事を書きました。

そしてこの記事は僕が生きている限り一生更新します。

そして、この言葉は大人である自分への戒めでもあります。

未来の子どもと今の自分へ

1.身近な人や物から大切にした方が良いです。

2.否定されてやめるくらいならやめた方が良いと思います。

3.何かに依存

もっとみる
フォロワーを抱える人間は高学歴者のように飽和状態時代へ

フォロワーを抱える人間は高学歴者のように飽和状態時代へ

こんな言葉を聞いたことがある。

「東京大学に入るよりも高校球児が甲子園に出場する方が難しい」

これが事実かどうかは調べれば分かることだが、それだけ東京大学出身者は多いということが分かる。

僕が住む地域にある保育園でも、東京大学よりも入ることが難しいと言われる保育園があるのが驚きだ。

それだけ日本人は教養を得る機会を得てきた。東京大学出身の主婦(主夫)も少なくないと思う。

高学歴が飽和状態

もっとみる
SNSをやっている親の子どもが将来持つリスクについて考えてみる

SNSをやっている親の子どもが将来持つリスクについて考えてみる

僕には2人の子どもがいることはnoteやツイッターなどSNSで公表してきました。

よくYouTubeでも子どもをコンテンツにした動画が流れていて、最近ではキッズラインという子ども系動画を投稿しているチャンネルがHIKAKINさんのチャンネル登録者数を超えたと話題になりました。

SNSに子どもの写真や話題を掲載すると危険という話は昔からありますが、僕自身も自分の子どもに及ぶ可能性について考えてみ

もっとみる