宇賀神崇

宇賀神崇

マガジン

記事一覧

私が大手法律事務所(MHM)を辞めた理由 第4部・まとめ編(完全かつ無料版)

 弁護士の宇賀神崇(うがじんたかし)と申します。私は、日本の四大法律事務所の一つである森・濱田松本法律事務所(MHM)を2022年末に退所し、翌2023年1月に…

宇賀神崇
5か月前
18

私が大手法律事務所(MHM)を辞めた理由 第3部・理由編その2(無料版)

 弁護士の宇賀神崇(うがじんたかし)と申します。私は、日本の四大法律事務所の一つである森・濱田松本法律事務所(MHM)を2022年末に退所し、翌2023年1月に…

宇賀神崇
5か月前
8

私が大手法律事務所(MHM)を辞めた理由 第3部・理由編その2(完全版)

 弁護士の宇賀神崇(うがじんたかし)と申します。私は、日本の四大法律事務所の一つである森・濱田松本法律事務所(MHM)を2022年末に退所し、翌2023年1月に…

500
宇賀神崇
5か月前
3

私が大手法律事務所(MHM)を辞めた理由 第2部・理由編その1(無料版)

 弁護士の宇賀神崇(うがじんたかし)と申します。私は、日本の四大法律事務所の一つである森・濱田松本法律事務所(MHM)を2022年末に退所し、翌2023年1月に…

宇賀神崇
5か月前
14

私が大手法律事務所(MHM)を辞めた理由 第2部・理由編その1(完全版)

 弁護士の宇賀神崇(うがじんたかし)と申します。私は、日本の四大法律事務所の一つである森・濱田松本法律事務所(MHM)を2022年末に退所し、翌2023年1月に…

500
宇賀神崇
5か月前
3

私が大手法律事務所(MHM)を辞めた理由 第1部・経緯編(無料版)

 弁護士の宇賀神崇(うがじんたかし)と申します。私は、日本の四大法律事務所の一つである森・濱田松本法律事務所(MHM)を2022年末に退所し、翌2023年1月に…

宇賀神崇
5か月前
18

私が大手法律事務所(MHM)を辞めた理由 第1部・経緯編(完全版)

 弁護士の宇賀神崇(うがじんたかし)と申します。私は、日本の四大法律事務所の一つである森・濱田松本法律事務所(MHM)を2022年末に退所し、翌2023年1月に…

500
宇賀神崇
5か月前
4

弁護士の思春期ー5年目弁護士の独り言

 弁護士の宇賀神です。  私は、2023年現在10年目の弁護士ですが、弁護士になって5年目に入った2018年、私の所属する第二東京弁護士会の機関紙である「NIBEN F…

宇賀神崇
8か月前
14

「労働者」性チェックリスト 労働者と個人事業主を分けるポイントとは

フリーランスは、労働者なのか個人事業主なのかがあいまいであることが多いと、前の記事に書きました。労働者であれば、労働基準法、労働契約法などの労働法の適用で解決で…

宇賀神崇
3年前
20

フリーランスが弁護士に相談する前に用意するもの ―契約書?見積書?チャット記録?

フリーランス・トラブルが増えているようです。ある調査では、「フリーランス」は、462万人くらいいるといわれています*。業務委託を受けて仕事を行うフリーランスの実に37…

宇賀神崇
3年前
7

自己紹介―「自由な生き方」を目指して

弁護士の宇賀神崇(うがじんたかし)と申します。最近Noteを始めました。いろんなことを発信していきたいと思っています。宇賀神の記事をお読みいただいた際に、宇賀神の人…

宇賀神崇
3年前
52

私が大手法律事務所(MHM)を辞めた理由 第4部・まとめ編(完全かつ無料版)

 弁護士の宇賀神崇(うがじんたかし)と申します。私は、日本の四大法律事務所の一つである森・濱田松本法律事務所(MHM)を2022年末に退所し、翌2023年1月に「宇賀神国際法律事務所」を独立開業しました。
 以下では、第3部に引き続き、私がMHMを辞めた理由を文章に整理して、こうしてまとめてみようと思います。以下に限っては、全文無料でお読みいただけます。

4 結局のところ、「何が自分の幸せか?」

もっとみる

私が大手法律事務所(MHM)を辞めた理由 第3部・理由編その2(無料版)

 弁護士の宇賀神崇(うがじんたかし)と申します。私は、日本の四大法律事務所の一つである森・濱田松本法律事務所(MHM)を2022年末に退所し、翌2023年1月に「宇賀神国際法律事務所」を独立開業しました。
 以下では、第2部に引き続き、私がMHMを辞めた理由を文章に整理して、こうしてまとめてみようと思います。読む方にとってはとても面白く知りたいけれど、広く一般に公開することが妥当ではない事情もある

もっとみる

私が大手法律事務所(MHM)を辞めた理由 第3部・理由編その2(完全版)

 弁護士の宇賀神崇(うがじんたかし)と申します。私は、日本の四大法律事務所の一つである森・濱田松本法律事務所(MHM)を2022年末に退所し、翌2023年1月に「宇賀神国際法律事務所」を独立開業しました。
 以下では、第2部に引き続き、私がMHMを辞めた理由を文章に整理して、こうしてまとめてみようと思います。読む方にとってはとても面白く知りたいけれど、広く一般に公開することが妥当ではない事情もある

もっとみる

私が大手法律事務所(MHM)を辞めた理由 第2部・理由編その1(無料版)

 弁護士の宇賀神崇(うがじんたかし)と申します。私は、日本の四大法律事務所の一つである森・濱田松本法律事務所(MHM)を2022年末に退所し、翌2023年1月に「宇賀神国際法律事務所」を独立開業しました。
 以下では、第1部に引き続き、私がMHMを辞めた理由を文章に整理して、こうしてまとめてみようと思います。読む方にとってはとても面白く知りたいけれど、広く一般に公開することが妥当ではない事情もある

もっとみる

私が大手法律事務所(MHM)を辞めた理由 第2部・理由編その1(完全版)

 弁護士の宇賀神崇(うがじんたかし)と申します。私は、日本の四大法律事務所の一つである森・濱田松本法律事務所(MHM)を2022年末に退所し、翌2023年1月に「宇賀神国際法律事務所」を独立開業しました。
 以下では、第1部に引き続き、私がMHMを辞めた理由を文章に整理して、こうしてまとめてみようと思います。読む方にとってはとても面白く知りたいけれど、広く一般に公開することが妥当ではない事情もある

もっとみる

私が大手法律事務所(MHM)を辞めた理由 第1部・経緯編(無料版)

 弁護士の宇賀神崇(うがじんたかし)と申します。私は、日本の四大法律事務所の一つである森・濱田松本法律事務所(MHM)を2022年末に退所し、翌2023年1月に「宇賀神国際法律事務所」を独立開業しました。
 私は、MHM退所当時は弁護士経験9年目のシニアアソシエイトであり、パートナーへの昇格が見え始める年次でしたから、そんなタイミングで四大法律事務所のパートナーとなる道を捨ててしまう選択をすること

もっとみる

私が大手法律事務所(MHM)を辞めた理由 第1部・経緯編(完全版)

 弁護士の宇賀神崇(うがじんたかし)と申します。私は、日本の四大法律事務所の一つである森・濱田松本法律事務所(MHM)を2022年末に退所し、翌2023年1月に「宇賀神国際法律事務所」を独立開業しました。
 私は、MHM退所当時は弁護士経験9年目のシニアアソシエイトであり、パートナーへの昇格が見え始める年次でしたから、そんなタイミングで四大法律事務所のパートナーとなる道を捨ててしまう選択をすること

もっとみる

弁護士の思春期ー5年目弁護士の独り言

 弁護士の宇賀神です。
 私は、2023年現在10年目の弁護士ですが、弁護士になって5年目に入った2018年、私の所属する第二東京弁護士会の機関紙である「NIBEN Frontier」の「花水木」という欄に記事を投稿したことがあります。弁護士5年目という、「弁護士の思春期」ともいうべき宙ぶらりんな時期の率直な心情を綴っていて、自分で言うのもなんですが興味深いので、ここに再録することにしました。

もっとみる

「労働者」性チェックリスト 労働者と個人事業主を分けるポイントとは

フリーランスは、労働者なのか個人事業主なのかがあいまいであることが多いと、前の記事に書きました。労働者であれば、労働基準法、労働契約法などの労働法の適用で解決できる問題も多いのですが、労働者ではなく個人事業主だとすると、労働法以外の法制度を利用しなければなりません。そこで、フリーランスの方々が労働者にあたるかどうかが、トラブルの解決策を考えるにあたって真っ先に検討すべきポイントであることが多いです

もっとみる
フリーランスが弁護士に相談する前に用意するもの ―契約書?見積書?チャット記録?

フリーランスが弁護士に相談する前に用意するもの ―契約書?見積書?チャット記録?

フリーランス・トラブルが増えているようです。ある調査では、「フリーランス」は、462万人くらいいるといわれています*。業務委託を受けて仕事を行うフリーランスの実に37.7%が、取引先とのトラブルを経験したことがあるらしいです**。

*内閣官房による2020年2月10日~3月6日の調査による。内閣官房日本経済再生総合事務局「フリーランス実態調査結果」25頁(令和2年5月)
**前掲「フリーランス実

もっとみる
自己紹介―「自由な生き方」を目指して

自己紹介―「自由な生き方」を目指して

弁護士の宇賀神崇(うがじんたかし)と申します。最近Noteを始めました。いろんなことを発信していきたいと思っています。宇賀神の記事をお読みいただいた際に、宇賀神の人となりがわかったほうがいろいろと良いこともあるかと思い、長いですが自己紹介を投稿します。

キーワードは、「自由な生き方」です。

1. 学生時代HEROという木村拓哉が検事を演じたドラマを見て、中学高校時代は検事になろうと思っていまし

もっとみる