マガジンのカバー画像

3児の子育てアレコレ

48
30代夫婦の3児の子育て(9歳、6歳、6歳)についてのあれやこれやの記事をまとめてみました!
運営しているクリエイター

#読書感想文

小4長女が読書感想文に困っていたので手を差し伸べたい…

小4長女が読書感想文に困っていたので手を差し伸べたい…

子どもたちは夏休み!
夏休みといえば宿題!
宿題といえば、読書感想文!
読書感想文といえば困る!

ということで、
我が家の小学4年生の長女も
例に漏れず読書感想文で困っていました。

そんな姿を見ながら
自分自身もそうだったなーとしみじみ。

そもそも読書感想文の書き方って
教えてもらった覚えがない…

そりゃ書けるわけありません。

ということで長女の助けになるべく、
試行錯誤したのでそんなや

もっとみる
「誰も見ていない」という嘘

「誰も見ていない」という嘘

・誰も見ていないからポイ捨てしてもいいや…
・どうせ誰も見てないから信号無視しよう…
・誰も見てないから人のせいにしちゃおう…

これらの「誰も見てない」は嘘…

そう聞くと「神様が見てる」とか、
そんなことをイメージすると思います。

ぼくはまさにそんなことを考えました。

「神様が見てるって言っても
 それで罰が与えられるわけでもないし…」

なんて穿ったことを考えていましたが、
そうではなく

もっとみる
知らなかった!子どもへの「ご褒美」の意外な効果とは?

知らなかった!子どもへの「ご褒美」の意外な効果とは?

・子どもへのご褒美は教育上良くない!
・ご褒美をあげると、
 ご褒美が目的になってしまうから良くない!
・モノで釣って行動させるのはちょっと…

子どもへの「ご褒美」について
そんな風に思ってました。

それが…勉強面ではそうではなく、
「インプット」へのご褒美が効果的
ということが科学的に証明されてる!

そんな本を読んで「ご褒美」の考え方が変わりました。

▼こちらの本に書いてあります。

もっとみる
子どものために親ができること…考える力とインプットの環境を整える

子どものために親ができること…考える力とインプットの環境を整える

3児の父親として、
子育てに悪戦苦闘の日々を過ごしていますが、

・考える力を育てるため「なんで?」を聞く
・学ぶ経験、環境を整える(人・本・旅)

という子育てのヒントになる書籍を読みました。

それが…
『「教える」ということ』
という1冊。

この書籍は…
立命館アジア太平洋大学(APU)学長の
出口治明さんが
「教える」という立場の人に向けて書いたもの。

子どもに「なんで?」を聞く書籍の

もっとみる
子どものほめ方「ただほめる」は逆効果!?

子どものほめ方「ただほめる」は逆効果!?

子供はほめることが大事、
と思っていましたが実はそれが逆効果になる!?
なんとことを知りました。

ほめ方にもポイントがあり、
効果的なのが「プロセスほめ」です。

「自分でできる子に育つほめ方、叱り方」
を読んでそんなことを学んだので紹介します。

3種類の子どものほめ方①おざなりほめ
②人中心ほめ
③プロセスほめ

本書では上記のような3つの褒め方が紹介されており、
効果的なのは「プロセスほめ

もっとみる