マガジンのカバー画像

学びのノート

516
運営しているクリエイター

2018年6月の記事一覧

「つながる」ではなく、「一緒にいる」を創る

「つながる」ではなく、「一緒にいる」を創る

僕の周りでチェアリングが少しずつ広まっている。チェアリングとは、公園などに各々がキャンプ椅子などを持ち寄り、気持ちよい天気の中でお互いが自由気ままに過ごすという時間の過ごし方。

本を読む人もいれば、音楽を聴いてる人もいれば、ふらっと写真を撮りに行く人もいれば、プシュっとビールを飲み始める人もいる。集まったのに勝手に過ごし、何かのきっかけで会話に花が咲けばおしゃべりをし、それが終わればそのまま自分

もっとみる
編集をしていて思う「読みやすい文章」を作るコツ

編集をしていて思う「読みやすい文章」を作るコツ

おおげさでもなんでもなく、言葉は魔法です。

誰かの人生を大きく変えたり、時にその人生を豊かにする。そして諸刃のごとく隣人のやる気を無邪気にそぎ落とし、時に人を傷つけてしまう。

言葉には、余りある力があります。だからこそ言葉とか文章とうまく付き合っていきたいですよね。

広く一般のユーザが使うサービスを提供する人は、
誰にでもわかる言葉を使って表現できるようになるといいと思います。

ぼくは文章

もっとみる
「いいコミュニティ」の作り方 #コミュニティを考える

「いいコミュニティ」の作り方 #コミュニティを考える

昨日は、佐渡島さんと一緒に代官山蔦屋さんで登壇させていただきました。

佐渡島さんと語るコミュニティ論は、これまで私なりに考えてきたことに対して『それは違うと思うんだよね』と指摘していただくことがたくさんあり、どっちが正しいかではなく、自分の思考を深めるきっかけになりました。

特になるほどと思ったのが以下の3つ。

①最強のコミュニティはアメリカ
②ジャニーズは40年も前からコミュニティを意識し

もっとみる
読みやすい文章は「デザイン」が優れている

読みやすい文章は「デザイン」が優れている

 村上春樹さんや林真理子さん、糸井重里さん、『嫌われる勇気』の古賀史健さん。彼ら彼女らの文章は、スルスルと読める。とっても読みやすい。

 その「読みやすさ」の正体ってなんだろう? と考えてみる。

 読みやすい文章は、パッとその文章を見た瞬間に「読みやすそう!」と思える。これは「文章の中身」というよりも「デザイン」に近いのではないかと思う。

 漢字とひらがなのバランス、改行の位置、「(会話文)

もっとみる