マガジンのカバー画像

教員・公務員のためのゼロから起業

58
教員、公務員からのゼロから起業コンサルティング「T'sサポート合同会社」が運営するマガジンです。実際に教員や公務員から起業した複数のメンバーがそれぞれの経験をもとに投稿します。ぜ…
運営しているクリエイター

#50代

50代からのキャリアチェンジとやりたいこと

50代からのキャリアチェンジとやりたいこと

50代からキャリアチェンジをされる方も
どんどん増えてきていますね。

あと少しで定年も見えてきていますから
その中での、決断は30代とは違う重さ
があるかもしれません。

ここでひとつ矛盾のあるお話をします。

その決断または覚悟は重いでしょうと
書きましたが、では起業の道を選び
「何をするのか、したいのか?」
と問われた時、どう答えられますか?

重い決断をしたわけですから、
これはもう、はっ

もっとみる
50代からのキャリアチェンジの意味

50代からのキャリアチェンジの意味

こんにちは。
50代からのキャリアチェンジをサポートしています。
畠山といいます。

50代でのキャリアチェンジについてお考えの方へ
ご参考になれば幸いです 
↓  クリック  ↓

50代でなぜキャリアチェンジを考えられたのでしょう?

✅自分のやりたいことが、今の環境では難しい
 特に公務員の方は副業ができませんので、いろいろと制約が出てくるかもしれませんね。

✅今の働き方が、今後の自分に合

もっとみる
50代だからこそ【今】キャリアチェンジ!

50代だからこそ【今】キャリアチェンジ!

〔50代のキャリアチェンジをサポートします!〕

なぜ、【今】なのでしょうか?
それは、
✅現役としては、あまり時間が残っていないからです。
✅ライフワークとすれば、まだまだ力があるからです。
✅今までの経験が生かせるはずだからです。

キャリアチェンジを少しでも考えたことのある
方なら、
今からでも大丈夫なのか?
やりたい!ということが特にないのだけれど・・
と不安要素をもたれた方もいると思いま

もっとみる
先生が足りない!

先生が足りない!

こんにちは。

50代のキャリアチェンジをサポートしています。
↓ 気になったら クリック ↓

世の中は、学校の先生が足りないと
社会問題になっています。
私も50代教員からのキャリアチェンジ
をしましたが、心の片隅にこのことが引っか
かっていました。

政府も児童手当の期間延長や増額等を考えて
いるようですが、教員の待遇改善、魅力ある
職業としての取り組みも進めてほしいものです。

妻は、小学

もっとみる
50代キャリアチェンジと協力者

50代キャリアチェンジと協力者

おはようございます。

50代の今だからこそ! 
↓    ↓    ↓ クリック!

50代のキャリアチェンジにおいて
その時間=有限=行動力UP

という話を以前しました。

今日は、協力者についてお話します。
私も50代でのキャリアチェンジを考えた際、
最初にパートナーに相談しました。

実は相談するまでにかなり時間を要しまして

4年程

これ、今から考えると
熟考時間
と言えなかったと思

もっとみる
50代のキャリアチェンジで、まず大切なこと

50代のキャリアチェンジで、まず大切なこと

お早うございます。
50代教員のキャリアチェンジをサポートしています。
↓ ピンと来た方はクリック ↓

50代のキャリアチェンジは
30代、40代とは少し意味
合いが違いますね。

今の職場環境では
間違いなくベテランで
運営の中心を担っている
ことでしょう。
ひょっとすると、
管理職の方もいるかもしれ
ませんね。

ここで、「やりたいこと」
があり、公立の学校では実現
できないのでキャリアチェ

もっとみる
50代教員からのキャリアチェンジは?

50代教員からのキャリアチェンジは?

こんにちは。
50代でのキャリアチェンジについての
お話です。
 ↓ 気になったらクリック ↓ 

私は以前、小学校教諭として
22年勤務していました。

その中で、
子どもは好きだし、やりがいもある・・・

・・・だけど
なんか自分の中で
モヤモヤしている

このまま定年を迎えていいのだろうか?
迎えられるだろうか?

そんな感覚がありました。

それが、年が経つにつれて
無くなるどころか
どん

もっとみる