見出し画像

50代からのキャリアチェンジとやりたいこと

50代からキャリアチェンジをされる方も
どんどん増えてきていますね。

あと少しで定年も見えてきていますから
その中での、決断は30代とは違う重さ
があるかもしれません。

ここでひとつ矛盾のあるお話をします。

その決断または覚悟は重いでしょうと
書きましたが、では起業の道を選び
「何をするのか、したいのか?」
と問われた時、どう答えられますか?


重い決断をしたわけですから、
これはもう、はっきり決まっていて
「明日から、いや今から始められる、
 始めたい」
ものがあるのが当たり前でしょう?


いや、そうではありません。

起業では、いくら自分のやりたいこ
と、よい商品を作り上げようとして
も成功するとは限らないのです。

私も退職を上司に伝える際、
「辞めて何をするの?」
と聞かれました。本当ならここで
「◯◯をしたいので、辞めます」
と言えるのが(言うのが)決断の
重さからすれば当然のように思え
ます。


でも、違ったんです。


大事だったのは、自分の人生を自分で
コントロールしたい、するという覚悟
だったんです。


私も辞めて起業することを決断した後、
じゃぁ何をするのか、したいのか?
と問われてもはっきりとした答えを口に
できませんでした。

でも、起業する上では、「やりたい」
よりも、「やってもいいかな」位の事で
どんどんスタートし、改善していくこと
の方が大切だったのです。
私の所属するコミュニティで、そんな事
を辞める1年前の準備期間中に学んでい
ました。


辞める決断は、「やりたいこと」が
あるからでももちろんいいし、
「やりたいこと」がなくてもいいんです。


重い決断=やりたいことがないけど起業

それでも構わないんです。
起業での道は、まず踏み出すことが大事
です。



そんな安心をお届けしたくて
記事を書きました。

興味のある方は是非クリック ↓  ↓   ↓



では、また。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?