鈴木敬(株式会社学びの庭ひまわり)

東京生まれ。小さい頃から作曲・ピアノを学ぶ。 桐朋学園大学音楽学部卒業後、東京都、石川県で小中高教諭を20年務めたのち、作曲家・ピアニストとして独立。 2020年「ひまわり音楽教室」、翌年「ひまわりティーチャーズサロン」「寺子屋ひまわり」設立。 教育への熱い思いを綴ります!!

鈴木敬(株式会社学びの庭ひまわり)

東京生まれ。小さい頃から作曲・ピアノを学ぶ。 桐朋学園大学音楽学部卒業後、東京都、石川県で小中高教諭を20年務めたのち、作曲家・ピアニストとして独立。 2020年「ひまわり音楽教室」、翌年「ひまわりティーチャーズサロン」「寺子屋ひまわり」設立。 教育への熱い思いを綴ります!!

    記事一覧

    「上手いね」より「ありがとう」 ピアノレッスンのコツ#2

    こんにちは! 毎週日曜朝は地元のパワースポット、白山比咩神社さんへお参りに行きます。 もうすぐ受験シーズンになれば「合格祈願」の方々で賑わうでしょうね。 さて、…

    大切なのは、自分で〇〇を開けること ピアノレッスンのコツ#1

    おはようございます! ピアノレッスンで一番大切なことって、一体なんでしょう? それはピアノの 「ふた」 を開けることなんですね。 「え〜〜、当たり前っしょ!なんで…

    好きなこと探しより「自分のすることを好きになる」

    こんにちは! 株式会社学びの庭ひまわり代表、鈴木敬です。 いつもお読みいただきありがとうございます(^^) 寺子屋ひまわりが、先週から「終日開催」=9:00-18:00になり…

    授業は「映画」じゃなく「連続ドラマ」です

    こんにちは! 株式会社学びの庭ひまわり代表&エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。 いつもお読みいただきありがとうございます(^^) 今日から2月ですね。寒い中…

    「もしかして、自分ってすごいかも?!」〜最新の教育とは?

    おはようございます! 株式会社学びの庭ひまわり代表&エデュケーション・ディレクター鈴木敬です。 コロナ再拡大で保育園が休園になったり・・・みなさん、大変ですね。 …

    不登校は、学校以外の世界を学ぶチャンス

    おはようございます! 株式会社学びの庭ひまわり代表&エデュケーション・ディレクター鈴木敬です。 お正月、美味しいものばっかり食べ・・・ ひたすら飲んだので・・・ …

    「学校」はギリシャ語で「ヒマ」だった?!

    おはようございます! 株式会社学びの庭ひまわり代表取締役&エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。 ほとんどの学校さんは、昨日始業式だったようですね。 「寺子…

    「不登校」は自立への第一歩

    明けましておめでとうございます。 株式会社学びの庭ひまわり代表取締役&エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。 新しい年が明け、昨日から仕事がスタートしまし…

    できない子はいない。合わないだけ。

    こんばんは。そしてメリークリスマス!!🎄🎅 株式会社学びの庭ひまわり代表取締役&エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。 いつもお読みいただきありがとうござい…

    平均的な子供は世の中にゼロ

    こんばんは! 株式会社学びの庭ひまわり代表&エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。 実は、毎晩「あること」を続けてるんです。それは「ピアノ練習会」! 平日19…

    「やりたくない」と言える子は、進化したロボット

    おはようございます! 株式会社学びの庭ひまわり代表&エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。 いつもお読みいただきありがとうございます。 「先生に"やりたくな…

    とっても嬉しいお写真たち!

    こんばんは! 株式会社学びの庭ひまわり代表&エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。 一昨日、オンラインの「寺子屋ひまわり」に続いて、リアル版「フリースクー…

    英才教育より、おままごとを!

    こんばんは! 株式会社学びの庭ひまわり代表&エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。 いつもお読みいただきありがとうございます。 教室の、クリスマス・リモー…

    「学校へ行けて偉いね!」なんて言わないで

    こんばんは! 株式会社学びの庭ひまわり代表&エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。 まもなくクリスマス! 「ひまわり音楽教室」ではクリスマスイベントがたくさ…

    ここは「セーフベース」(安全基地)心配しないでいらっしゃい!

    こんばんは! 株式会社学びの庭ひまわり代表、エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。 いつもお読みいただきありがとうございます。 僕は毎朝ウォーキングしてい…

    「やりたいこと」が見つからない子供は「あること」をしています

    こんばんは! 学びの庭ひまわり代表&エデュケーション・ディレクターの鈴木敬です。 「子供がなかなか、やりたいことが見つからないって言うんです。どうやったら見つかる…

    「上手いね」より「ありがとう」 ピアノレッスンのコツ#2

    「上手いね」より「ありがとう」 ピアノレッスンのコツ#2

    こんにちは!
    毎週日曜朝は地元のパワースポット、白山比咩神社さんへお参りに行きます。

    もうすぐ受験シーズンになれば「合格祈願」の方々で賑わうでしょうね。

    さて、勉強にしてもピアノにしても、できたとき、親御さんや先生はなんて言ったら良いでしょう?

    「よくできたね」
    まあ、それも良いですね。こどもは喜ぶと思います。

    でも、もっと良い言葉があるんです。
    それは、

    「ありがとう」

    なんで「あり

    もっとみる
    大切なのは、自分で〇〇を開けること ピアノレッスンのコツ#1

    大切なのは、自分で〇〇を開けること ピアノレッスンのコツ#1

    おはようございます!

    ピアノレッスンで一番大切なことって、一体なんでしょう?
    それはピアノの
    「ふた」
    を開けることなんですね。

    「え〜〜、当たり前っしょ!なんでそんなことを・・・」

    そう、あたり前田のクラッカーです(笑)
    ただし・・・

    「自分で」

    ふたを開けるんですよ!

    他人が開けて、イヤイヤやらされるんじゃなくて
    自分で開けて、自分から弾く!
    ここがポイント。

    人は、自分からやる

    もっとみる
    好きなこと探しより「自分のすることを好きになる」

    好きなこと探しより「自分のすることを好きになる」

    こんにちは!

    株式会社学びの庭ひまわり代表、鈴木敬です。

    いつもお読みいただきありがとうございます(^^)

    寺子屋ひまわりが、先週から「終日開催」=9:00-18:00になりました。

    新しいステップへ向けて、前進中です!

    ★たった今の様子

    レゴブロックをやったりピアノ練習をしたり仕事したり・・・休校が続くなか、お子さまの参加も増えました。

    みんな、好きなことをやっています!

    ここで

    もっとみる
    授業は「映画」じゃなく「連続ドラマ」です

    授業は「映画」じゃなく「連続ドラマ」です

    こんにちは!
    株式会社学びの庭ひまわり代表&エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。

    いつもお読みいただきありがとうございます(^^)

    今日から2月ですね。寒い中にも、春の足音が聞こえます♪
    月日の流れるのは早いですが、人の成長も早いですよね。

    この前、ある人から「先生のレッスン、見せてください」と言われました。

    その日、男の子の対面レッスンでした。ちょうど「寺子屋ひまわり」の時間だっ

    もっとみる
    「もしかして、自分ってすごいかも?!」〜最新の教育とは?

    「もしかして、自分ってすごいかも?!」〜最新の教育とは?

    おはようございます!
    株式会社学びの庭ひまわり代表&エデュケーション・ディレクター鈴木敬です。

    コロナ再拡大で保育園が休園になったり・・・みなさん、大変ですね。

    でも、大丈夫!オンラインがあります。

    昨日の「寺子屋ひまわり」では愛知県と石川県の生徒さんが合同ピアノレッスン♪

    「ねえ、一緒に合奏してみない?」

    「賛成!!」

    といきなり「ドレミの歌」を二元同時生中継!!

    ハンドベル、木琴

    もっとみる
    不登校は、学校以外の世界を学ぶチャンス

    不登校は、学校以外の世界を学ぶチャンス

    おはようございます!
    株式会社学びの庭ひまわり代表&エデュケーション・ディレクター鈴木敬です。

    お正月、美味しいものばっかり食べ・・・

    ひたすら飲んだので・・・

    ジムでダイエットしてます(笑)

    1食分減ったかな(笑)

    そんなお正月が終わって寺子屋ひまわり、再開しましたが、昨日はとても嬉しいご報告をいただきました。

    お子さまが不登校のAさんより。

    「以前は、なんとか学校へ行かせようとし

    もっとみる
    「学校」はギリシャ語で「ヒマ」だった?!

    「学校」はギリシャ語で「ヒマ」だった?!

    おはようございます!
    株式会社学びの庭ひまわり代表取締役&エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。

    ほとんどの学校さんは、昨日始業式だったようですね。

    「寺子屋ひまわり」も、冬休みが終わりました。昨日、いよいよ始動!

    ・・・でしたが、入って来られたのは先生3名だけ(笑)

    でも、とっても濃いお話がたくさんできました。この1年、さあやるぞ!!っていう気分になります!

    では今年1年、先生方

    もっとみる
    「不登校」は自立への第一歩

    「不登校」は自立への第一歩

    明けましておめでとうございます。

    株式会社学びの庭ひまわり代表取締役&エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。

    新しい年が明け、昨日から仕事がスタートしました。

    ・・・が、年末年始、けっこう飲んだくれていました(笑)

    飲んだ中でも、面白かったのはこのお酒!

    「ん?音響熟成??なんじゃそりゃ?!」

    そうなんです。このお酒、「奄美黒糖焼酎  音響熟成 れんと」は

    "音楽を聴かせながら

    もっとみる
    できない子はいない。合わないだけ。

    できない子はいない。合わないだけ。

    こんばんは。そしてメリークリスマス!!🎄🎅
    株式会社学びの庭ひまわり代表取締役&エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。

    いつもお読みいただきありがとうございます。

    クリスマスって「感謝」という言葉が似合いますよね。

    昨晩「夜の5分練習会」のzoom画面、色とりどりのぬいぐるみとサンタさんの衣装!

    見ているだけで幸せになり、世界平和を願わずにはいられません。

    さて、こんな笑顔溢れ

    もっとみる
    平均的な子供は世の中にゼロ

    平均的な子供は世の中にゼロ

    こんばんは!
    株式会社学びの庭ひまわり代表&エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。

    実は、毎晩「あること」を続けてるんです。それは「ピアノ練習会」!

    平日19:55-20:00の5分間、毎日練習する、その名も「毎日5分!夜の練習会」

    ぬいぐるみを見せ合いっこしながら、お友達から刺激を受けつつ、ピアノに向かいます。終わったらピース!!

    こうして見ていると、つくづく思いますね〜

    「平均

    もっとみる
    「やりたくない」と言える子は、進化したロボット

    「やりたくない」と言える子は、進化したロボット

    おはようございます!
    株式会社学びの庭ひまわり代表&エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。

    いつもお読みいただきありがとうございます。

    「先生に"やりたくない"なんて、言えない空気でしたよね〜昔は」

    「確かに、そんなこと言ったら張っ倒されましたよね〜昔は」

    と、今、A先生と会話していました。

    あ、僕は先生方に作曲やピアノをお教えしているんですね。その中での会話です。

    「でも、変わ

    もっとみる
    とっても嬉しいお写真たち!

    とっても嬉しいお写真たち!

    こんばんは!

    株式会社学びの庭ひまわり代表&エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。

    一昨日、オンラインの「寺子屋ひまわり」に続いて、リアル版「フリースクールコース」を自宅で開設しました。

    さて、そこに通うお子様たちのお母様からとても素晴らしい写真をお送りいただきました!

    お子様たちは学校には行かない、自分のペースに合わないから。

    でも、学びたい、創りたい、表現したい!そんな気持ちは

    もっとみる
    英才教育より、おままごとを!

    英才教育より、おままごとを!

    こんばんは!

    株式会社学びの庭ひまわり代表&エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。

    いつもお読みいただきありがとうございます。

    教室の、クリスマス・リモートコンサートが一昨日終わりました!

    みなさん、楽しんでくれてよかったです!!

    そして昨日の寺子屋ひまわりでは「合同レッスン」

    愛知、北海道、石川の教室が一緒にレッスンします。このように2021年、当教室はオンラインフル活用の1年

    もっとみる
    「学校へ行けて偉いね!」なんて言わないで

    「学校へ行けて偉いね!」なんて言わないで

    こんばんは!
    株式会社学びの庭ひまわり代表&エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。

    まもなくクリスマス!

    「ひまわり音楽教室」ではクリスマスイベントがたくさん🎄

    写真は先週末の「ひまわリトミック」

    こんな子供の笑顔を見てると、あ〜これって本当に大切だなあ、って改めて思いますね。

    そんななか高校生、A君とお話ししました。

    「僕、中学時代、不登校だったんです」

    「え?そうだったの

    もっとみる
    ここは「セーフベース」(安全基地)心配しないでいらっしゃい!

    ここは「セーフベース」(安全基地)心配しないでいらっしゃい!

    こんばんは!
    株式会社学びの庭ひまわり代表、エデュケーション・ディレクター、鈴木敬です。

    いつもお読みいただきありがとうございます。

    僕は毎朝ウォーキングしています。今日は山の中を歩いたんですが、ご覧ください、雪ですよ、雪!

    石川県にもついに冬将軍が到来しました。これから毎日曇り→雪かぁ〜(汗)

    さて、8月18日にテストオープンした寺子屋ひまわりもそろそろ4ヶ月。平日は毎日オープンを続けて

    もっとみる
    「やりたいこと」が見つからない子供は「あること」をしています

    「やりたいこと」が見つからない子供は「あること」をしています

    こんばんは!
    学びの庭ひまわり代表&エデュケーション・ディレクターの鈴木敬です。

    「子供がなかなか、やりたいことが見つからないって言うんです。どうやったら見つかるでしょうか?」

    この前、あるお母さんよりこんな質問をいただきましたので、お答えします。そのかたはある方に相談されたのですが、

    「お母さんが、やりたいことを見つけましょう。子供は親の後ろ姿を見て育ちます」

    と言われたそうです。

    もっとみる