見出し画像

続けることで何かが見えて来る🐼その何かこそが学びであり成長なのだよ💛

世の中には物事を継続できなくて困っている人たちが大勢いるようです。でも、物事を継続できない人は全体の大多数を占めていますので、そのこと自体を気にする必要はないと思います。

問題は、自分の大好きなことに出会えないことではないでしょうか。なぜなら、大好きなことは努力しなくても自然と継続できるものだからです。

人生において「自分の大好き」を見つけて来なかったことで、物事の継続による大きな学びや成長を実感できなかったのかもしれません。

そして、大好きなことで継続できるようになりますと、それほど好きでない物事でも継続できるようになる経験をして来なかった可能性もあります。

今回は、続けてることで見えて来る「何か」について取り上げます。

なお、継続関連の記事は過去に何度も書いて来ましたが、今回も過去記事とはそれほど内容が重なっていないはずです。

今年の4月と5月に書いた継続関連の記事はこちらです。


昨日の記事はこちらです。




私の大好きなこととは何か?

直観力を磨くこと

直感力は先天的な能力で、直感力は後天的な能力です。それゆえ、直観力は何歳になっても磨くことができます。

直観力は、過去の経験と思考・考察、そして自己表現で高めることができます。

私の記事は毎回ほとんど何も考えていません。そしてそれらの多くは、私の直観で書いています。

ですから、私はnoteで記事を書けば書くほど頭が良くなり、学びと成長を獲得できるというわけです。

なお、これは、大好きというレベルを超えて、日々無意識で行っていることかもしれません。

独自性や独創性を発揮すること

私は人真似や本の抜粋をほとんどやりません。また、他人の記事を盗みません。

ということは、記事のすべてがオリジナルということです。

独自性や独創性を発揮するということは、自分の人生を生きるということです。

なお、無料ブログを書いている頃は、私の記事を盗む人が多かったです。しかし、私はあまりそのことを気にしていませんでした。その一番の理由は、どんなに真似をしようとも、彼らが私の境地には達することは不可能だからです。そして、私の脳内情報を完全に盗むことは絶対にできないからです。

自己表現すること

私は、生きることは自己表現である、と考えています。そして、noteで記事を書くことは、まさに私の自己表現に直結しています。

ということは、noteで記事を書き続けるということは、私が生き続けている証(あかし)と言えます。

noteの記事投稿は、私にとっての「呼吸」とほぼ同義ですから(笑)、特別な事情がない限り継続できるわけです。

なお、毎日投稿はいつかは止まるかもしれません。例えば、ネットの不具合や健康上の理由が、その可能性として挙げられます。仮にそこで私の連続投稿が止まったとしても、その後もまた継続することは間違いないです。

だから、継続できる🐼

以上の3点の大好きに注目しますと、これらはすべてnote継続の大きなエネルギーになっていることがわかりません。

つまり、努力や苦労をしなくても、自然と継続できるということです。

要するに、大好きなことは、継続できるのです。私が大好きなことに拘る理由はまさにそれなのです。

noteやそれ以外の物事で継続できない人は、継続の対象を間違えている可能性が大きいです。

物事の継続で見えて来る「何か」とは何か?(笑笑笑)

これは人それぞれ異なるものです。なぜなら、継続時点で私たちに欠けていることは、人によって違うからです。

ですから、「継続によって見えて来るもの何ですか?」と問われたら、その回答は「わかりません」となります。

noteの継続で私に見えてきたこととは?

これを具体的に説明することは難しいです。

ただ一つだけ自信を持って言えることがあります。

それは、以前の私が97点だったとすると、今の私は98点以上だと言うことです。

なぜそんなことが言えるかと言いますと、noteの連続記事投稿で、思考と考察、調査、そしてアウトプットを継続していたところ、自分に欠けていた「何か」に気づけたのです。

その文章化は今のところ困難ですが、いずれ必ず自己表現できるはずです。

抽象的なことを具体的に説明することは難しいものです。ですから、もう少し時間をいただきたいと思います。その時間はどれほどの期間かは私にはわかりません。しかし、いずれ必ず自分なりの結論を出せる時期が来るはずです。

続けることで「何か」が見えて来る🐼その「何か」こそが学びであり成長なのだよ💛

人は学びと成長を続けなければならない生き物です。過去記事で何度も書いてきたように、成長・上達・発展・進歩・進化は、我々人類の宿命だと思います。

確かに本を読んだり誰かの話を聞いたりしていれば、そこから学べることはたくさんあります。成長や上達を実感できることもあるはずです。

しかし、それだけでは駄目なのです。

なぜなら、自分なりの「何か」でなければ、大きな発展や進歩を期待できないからです。そして、幾世代も重ねて私たち人類の進化のためにその「何か」を残せないからです。

自分なりの「何か」は人それぞれ異なるものです。自分なりに掴んだ「何か」にこそ真の価値があって、それは本当は有料化できる情報です。

これに関しては、私の有料記事でも書いて来たのですが、有料化できるぐらいの「何か(情報)」こそが、真の学びであり成長と言えると思います。

最後に 継続のメリット

物事の継続のメリットは大きいです。そして、その継続の中身(内容)は、一つ一つ丁寧に作り上げた方がいいです。

その作りは、「創り」でなければなりません。創造性や独創性のない作品には、価値がないのです。

noteクリエイターの皆さんは、その辺りのことを重々承知しているようです。だから、継続できるのだと思います。

自分の創造性・独創性ある作品ならば、自分で価値を認めることができるのです。たとえそれが、自己採点で20~60点でも、価値が0(ゼロ)だとは思わないはずです。

ちなみに、私も自己採点で20~40点の時は結構ありますが、さすがに0点はないです。点数が低くても積み重ねには違いないのです。

<今日の日記>

今日は暑いです。そして、明日以降も暑いです。こんな時期が続きますと、例の地球温暖化情報に洗脳された連中が大騒ぎします。

しかし、昨年の今頃の気温を調べますと、今年と似たり寄ったりです。そして、昨年は、7、8、9月とずっと涼しかったです。私が住む北関東では、ほとんどの日が33℃以下でした。

ですから、大騒ぎする前に、きちんと調べることです。

なお、東京のように人口と建物が増え続け、それに伴い活動が多くなっている地域では、昨年以上のヒートアイランドが今年も起きるかもしれません。

しかし、局所的な温暖化と日本全体の温暖化を一緒くたに結び付けることはナンセンスです。

イラスト素材:パンダ?(チャイナ娘)

もし私に娘や孫娘がいたら、こんな恰好をさせて写真を撮っておきたいです(笑)。それにしましても、このイラストを描いた黒崎きねまさんには才能を感じますね。ファンになりました(笑)。


今日の記事はここまでです。
文字数は2,940字程度です。
最後までご覧いただきありがとうございます

この記事が参加している募集

#noteのつづけ方

38,714件

#最近の学び

182,162件

記事が気に入りましたらサポートをお願いいたします。いただいたサポート料金は今後の活動費に使わせていただきます。