マガジンのカバー画像

愛と笑いの昼と夜もしくは音盤&活字中毒生活。

629
基本的に思いつきで書いたことを一つに纏めることが適切かどうか?考えてしまうのですが、高校生の頃から私の趣味嗜好はあまり変わっていないことを毎日更新することで実感しております。 お…
運営しているクリエイター

2023年5月の記事一覧

今日の一枚~オフコース『JUNKTION』編。

今日の一枚~オフコース『JUNKTION』編。

 昨夜に限らず、痛みがおさまらない夜が時々あります。
そんな時は大好きなラジオ番組を聴いたり、好きなアーティストの音楽を聴いて眠くなるのを待ちます。
そんな中、大好きなバンドの珍しい音源を聴いてテンションが上がってしまうことが時々あるんですよ。
昨夜はそんな夜でした。
では行ってみよー。

・オフコース『JUNKTION』(TOCT-10776/東芝EMI)

 このアルバムを買ったのは1979年

もっとみる
今日の1曲~つちやかおり「哀愁のオリエント急行」編。   

今日の1曲~つちやかおり「哀愁のオリエント急行」編。   

 先週からの『テクノ歌謡』シリーズ祭はまだまだ継続中です。
家族の体調が上向きなので、近くで過ごす必要が薄れてきて、自室で音楽を聴く時間を多少ではありますが作れるようになりました。
そんな中、思い出したオムニバスCDがありまして、比較しながら聴いてました。

・つちやかおり「哀愁のオリエント急行」 from CD 『テクノ歌謡 東芝EMI編 デジタラブ』(PCD-1487/ブルース・インターアクシ

もっとみる
読書日記~「ミュージック・ステディ 1986年2月号」編。

読書日記~「ミュージック・ステディ 1986年2月号」編。

 昨日、『テクノ歌謡 テイチク編 ラヴリー・シンギング・サーキット』についての記事を書いたので、つい思い出してしまったこの号を引っ張り出して読んでます。
えーと、その理由はこの時点でほとんど注目されてなかったノン・スタンダード・レーベルのアーティストを取り上げていたからでした。
Shi-Shonen、ワールド・スタンダード、アーバン・ダンスの12インチ・シングルというかミニ・アルバムが発売された時

もっとみる
獲物の分け前~『テクノ歌謡 テイチク編 ラヴリー・シンギング・サーキット』編

獲物の分け前~『テクノ歌謡 テイチク編 ラヴリー・シンギング・サーキット』編

 最近入手した「テクノ歌謡 マニアクス」を読んでいたり、他の『テクノ歌謡』シリーズを聴き直したら、ついついネット通販に出品されているのをポチっとしてしまいました。
一昨日ポチったら、昨日無事に到着したわけなんですねー。早いな。
まー、送料込みでも定価より安かったから、いい買い物だったと納得してますよ、ハイ。
じゃ行ってみよー。

・『テクノ歌謡 テイチク編 ラヴリー・シンギング・サーキット』(P

もっとみる
今日の1曲~リサ「私の恋は自由型」編

今日の1曲~リサ「私の恋は自由型」編

 昨夜、結局CDケースをひっくり返して、『テクノ歌謡』シリーズを引っ張り出しました。
今日取り上げるのは隠れ名曲中の名曲、リサの「私の恋は自由型」にしました。
やー、悩みに悩みましたねー。5枚を飛ばし飛ばしながらですが、一応全部チェックしましたよ。

・リサ「私の恋は自由型」 from V.A. 『テクノ歌謡 徳間ジャパン編 あいつはインベーダー』(PCD-1496/ブルース・インターアクションズ

もっとみる
獲物の分け前~コイデヒロカズ編「テクノ歌謡 マニアクス」編

獲物の分け前~コイデヒロカズ編「テクノ歌謡 マニアクス」編

 相変わらず家族の体調が思わしくなくて、毎日家事に専念しています。
それ自体はまあ普段とそれほど変わらないのですが、家族が自分でやっている作業もほぼ私がやってますから、負担は大きくなってますね。。
先々の予定を入れることも困難ですし。

 そんな中、ネット通販で注文した本が届きました。あまりにも早く到着したのでビックリしてます。
じゃ行ってみよー。。

・コイデヒロカズ編「テクノ歌謡 マニアクス」

もっとみる
My Favorite Best Album~カーネーション『SPY FOR THE BAND SINGLES + more』編

My Favorite Best Album~カーネーション『SPY FOR THE BAND SINGLES + more』編

 最近、日曜の早起きを止めて、起きるまで寝ることにしています。
そうしたら、寝不足で不機嫌な一日を過ごすことが減りました。これからも土日は昼近くまで起きないで過ごすことにします。

 部屋にあるCDを少しずつ積み替える作業をしていたり、某大手動画共有サイトで偶然P.V.を見ていたら、久しぶりにカーネーションのベスト盤を聴きたくなってしまった私です。
じゃ行ってみよー。

・カーネーション『SPY

もっとみる
My Favorite Best Album~ヴァージンVS『ゴールデン・ベスト』編

My Favorite Best Album~ヴァージンVS『ゴールデン・ベスト』編

 あがた森魚さんのライヴを初めて観た日から35年位経ってますが、さすがにヴァージンVS(1984年に解散)は再結成含めて観てないのです。
ヴァージンVSの発掘音源が発売されたばかりですし、明日にはインストア・イベントをやる予定もあるということで久しぶりにベスト盤を聴いてみました。

・ヴァージンVS『ゴールデン・ベスト』(UPCY-9963/ユニバーサルミュージック)

 ヴァージンVSのベスト盤

もっとみる
獲物の分け前~「レコード・コレクターズ 2023年6月号」編

獲物の分け前~「レコード・コレクターズ 2023年6月号」編

 昨日、家族をかかりつけ医に届けてから、書店に寄ってこの号を購入しました。
私が住んでいるところはマンガ雑誌以外の雑誌、ファッション誌や専門誌、単行本などは発売日の翌日以降に入荷するのでした。
品出しをしているところに購入の意向を伝えたら、なんと「レコード・コレクターズ」をそうするところだったので、1冊受け取ってすぐレジに向かいましたよ。

・「レコード・コレクターズ 2023年6月号」(ミュージ

もっとみる
読書日記~「ミュージック・ステディ 1985年12月号」そして、松尾清憲さんのポリドール時代のバッキング・メンバー編

読書日記~「ミュージック・ステディ 1985年12月号」そして、松尾清憲さんのポリドール時代のバッキング・メンバー編

 昨夜、久しぶりに松尾清憲さん「ムーンライト・ランデヴー」のライヴ映像を見てしまって、演奏メンバーを完璧な形で知りたくなったのですよ。
この号にはライヴの告知とサポート・メンバーが載っていることを覚えていたので、引っ張り出してみました。

・松尾清憲「ムーンライト・ランデヴー」 1985年12月10日 日本青年館

 アルバム『Help! Help! Help!』の発売記念ライヴからの映像ですね。

もっとみる
今日の1曲~オフコース「ロンド」。

今日の1曲~オフコース「ロンド」。

 今日、今年の5月14日は母の日らしいです。
どうも家族が体調よくなくて、一日中横になっているので、母の日のプレゼントがわりに家事をひたすらやっております。
まー、普段と一緒なんですが。。

 ということで、歌詞に「母の日」が出てくる曲について取り上げます。
じゃ行ってみよー。

・オフコース「ロンド」 from CD 『レア』(CT23-5407/東芝EMI)

 この曲はドラマ「ひまわりの家」

もっとみる
今日の1曲~ザ・ルースターズ「SOS」。

今日の1曲~ザ・ルースターズ「SOS」。

 ザ・ルースターズのアンソロジー・ボックスはなかなか1枚とか1曲だけ聴くのには適してないんですが、どうしても久しぶりに聴いてみたい曲があったので、無理やり引っ張り出してみました。
ザ・ルースターズの最初の12インチ・シングル「SOS」です。
この曲は大江慎也さんが脱退して、花田裕之さんがヴォーカルを担当するようになって、下山淳さんはサウンド作りでの役割が大きくなったわけです。

 この曲、初CD化

もっとみる
読書日記~「笑芸人 VOL.9」編

読書日記~「笑芸人 VOL.9」編

 山下達郎さん関連の音楽雑誌やラジオ番組出演をチェックしていたら、懐かしいこの号が出てきました。
まー、この号を手に入れたのは今年に入ってからでして、コンディションがいい「笑芸人」をまとめて購入したからなんですね。
ちなみに現在、この号は2冊所有しています。

・「笑芸人 VOL.9 高田文夫責任編集 SHOW-GAININ' 2002年冬号」(白夜書房)

 2002年冬号とありますから、アルバ

もっとみる
獲物の分け前~ザ・ルースターズ『THE ROOSTERS(Z) OFFICAL PERFECT BOX “VIRUS SECURITY”SUB OVER SENTENCE.』その6

獲物の分け前~ザ・ルースターズ『THE ROOSTERS(Z) OFFICAL PERFECT BOX “VIRUS SECURITY”SUB OVER SENTENCE.』その6

 このところ役所の連絡待ちがあったり、伯母の四十九日関連で色々ありまして。。
その上、新しく買ったCDが次々と届いたりして、ザ・ルースターズのアンソロジー・ボックスを集中して聴く時間がなかったんですね。
それでも大好きな『KAMINARI』だけは無理やり時間を作って、アンソロジー・ボックスのCDは通して、最新の再発盤に関しても一応通して、ほぼリアルタイムで発売された編集盤についてはアルバム収録曲を

もっとみる