マガジンのカバー画像

エッセイと言われればそうだけど、違う気もする文章

129
生活の中で見つけたカケラ。書かないと、なかったことになりそうで。失って初めて大事だったと気づくじゃないですか。放課後の夕日が射す教室とか。
運営しているクリエイター

2022年3月の記事一覧

居場所をくれた皆様へ。

居場所をくれた皆様へ。

今年ってまだ半年終わってないの!?

あまりにも多くの出会いがあった。
やっとインプロに関われる場所ができた!!!!!

「何を話しても許される場所」

初めてインプロをやったとき、感じた想いは間違ってなかった。

時系列があやふやだったので整理しよう。
こんな濃密な2022年の始まりを記録しないでどうする!!

...もう、こんなに幸せでいいの!?
急に人生進みすぎ!!

2022/1英語のイン

もっとみる
怖さと共に、生きていく

怖さと共に、生きていく

やっとインプロをできるようになった。
でも、今後を考えるとお金が不安で仕方ない。

悩みは人間関係か、恋愛か、お金にあるとどこかで聞いた。
1ヶ月前、インプロの世界に本格的にふれて急に世界が動き出した。
たくさんのご縁で、来月からも物事が進んでいく。
永遠に続けていきたい。

好きを仕事にできてる人は輝いてて素敵だ。

いつかの目標に好きを仕事と趣味にしたいと憧れた。
沸点に達しきれない、悶々と何

もっとみる
再会

再会

2022/2/27
友人と久しぶりに再会し、舞台を観に行った。

「観劇したの、いつが最後だっけ」「2年前の同じ作品じゃん!!」

時間の速さに戦慄した。

この間にご飯だけ行くことはあったけど、ガッツリ演劇や芝居の話をしたのは2年ぶりだった。

(以下、友人をNと記載)

Nとは一時期、職場を紹介してもらって同じ会社で働いてた。
精神的にすごく成長できたのはNのおかげだし、あの仕事がなければでき

もっとみる
誰かの話

誰かの話



久しぶりに買った色。
いつから選ばなくなっていただろう。

ホコリがわかりやすい

顔色が暗く見える

そんなことを言われていたような気がする。

「すごくカッコいいなぁ!」
「でもあれって男が着るものだよね」

何度、この会話を繰り返しただろう。
いつからか、見ても思うだけになった。いつからか、思うことをやめた。

先日「男だったら付き合ってた」と言われた。
小さな、小さなトゲが残った。

もっとみる
いつか、叶えたいもの

いつか、叶えたいもの

ここ2ヶ月、紙とペンを持ち妄想する時間が続いている。
なにせ仕事がない、ネットがない、なら考えるしかない。
人生も考え尽くしてしまった。

もし私が舞台をするなら何を作りたいだろう?

お客様と一緒になって何かをしたい。

2年前に観た、佐藤隆太さんの一人芝居「エブリ・ブリリアント・シング」が蘇った。

開演前、佐藤さんがお客様に紙を配っていた。
(みんな自らもらいに行っている)

そこには番号と

もっとみる
過去との和解

過去との和解

感情が動く。

やっと言えた。10年間が埋まっていく。

聞きながら、涙を堪えていた。
今だから話せている。

先日の舞台でトリガーになったシーンを思い出していた。
そうか、この人に受け入れてもらえるかずっと不安だったんだ。

認めてほしくて、どこかに距離があっていつ埋まるんだろうって思ってた。
同じ人生を生きていないし、同じ言葉に影響を受けたわけでもない。

理解してくれない、理解してほしい。

もっとみる
言葉で説明できないものがあるから、なんとかして伝えたい。

言葉で説明できないものがあるから、なんとかして伝えたい。

インプロバイザー、忍翔さんの記事を遡って読み続けている。実際に会ったことはないが、近々会う予定があるため少しでも知っておきたかった。

便利な時代になった。実際に会わなくても発信してくれているものがあるから、軌跡を残さずにこっそり見ることができる。
(スキ、したから気づかれてる)

読むたび「私が求めてた考え!!!」と共通点を勝手に見つけては喜んでいる。(変な人)
私がもうやりたいことをやっていて

もっとみる
それ、について。

それ、について。

昔に願っていた、それを想う。
追いかけ続けて、追いかけられて諦めたはずだった。

輝きと闇を持つ。今のタイミングだからやってきたのかもしれない。(もう少し前に来てほしかったな!!)

憧れ好きなことを仕事にできる人っていいなぁ。
なんで自分はなれないんだろう?おかしいよね?と自分の脳に言い聞かせる。
この効果、成果が出た人から直接聞いたことはないけど逆は経験した。

就活。
やりたいことで生きてい

もっとみる
幸せ、とは

幸せ、とは

久しぶりにKと会った。

Kがもうすぐ東京を離れてしまうので、久しぶりにランチへ。
眺めがいい場所、普段来ない場所は不思議と何かを話す気になる。言わなければと思って親に言わないと決めたことを打ち明けた。(何か重大な決断をするとき、Kにいつも相談や報告をする)

将来さ、去年はこう思ってたんだけどやっぱり中学生の頃から思ってたことをやるって決めたんだよね

そうか、と軽く彼女は笑った。
まただ。いつ

もっとみる
「書く」は呼吸のようなもの

「書く」は呼吸のようなもの

先日、「文章力があるね」と言われてからずっと考えていた。
勉強したこともないし、誰かの真似をしようと思ったこともない。(やってみたら辛かったのでやめた)

公開されている記事は全てではない。
消してしまったものもたくさんある。
「やらなきゃいけない」と思いこんでいた時期に書いていたものだったから。

小学6年生で母に「これに何でも書いて」とノートを渡されたのが、書くきっかけだったような気がする。

もっとみる
一人でいる時に成長する

一人でいる時に成長する

とある本で読んだ。

誰かから聞いた言葉をすぐ使おうとしても、心の中で違和感を抱えながら言ってしまう経験はありませんか?それは、その言葉が自分の中に入っていないからです

みたいなことを書いてあって、それを先日友達と話している時に気づいた。

自分は今、ちゃんと理解して言葉を話せてる。
それは普段、自分で自分に言ってるから。(怖い)

台本を覚える作業に似てる?

作られた言葉を覚えて経験していな

もっとみる