マガジンのカバー画像

英語勉強法

26
運営しているクリエイター

#英単語

英単語をこの様な感じで覚えています。

英単語をこの様な感じで覚えています。

英語の学習は英単語から。そんな時にふと思ったことがあります。どうやったら取りこぼしなく英単語を覚えることができるのか?そんなことで思いついた、覚え方です。もし、ご参考になればとてもうれしいです。

いつも身近な英単語はすぐに覚えているのに、あまり使わない言葉に関してはどうしても覚えることができない日々を送っています。

名詞の「dog」「egg」は不思議なほど覚えがいいのです。
しかし、動詞になる

もっとみる
TOEIC、私的な勉強法。

TOEIC、私的な勉強法。

ふと、今日思いました。
私が今まで英語を勉強した歴史みたいな、足跡を書いてみたいと。

そうそう。

特に今回はTOEICの英文法について書いてみます。

とてもとても独自ですので、もし、興味があればうれしいです。
あくまで一個人の感想文だと思って頂ければと思います。

始めはやはり単語でした。
TOEIC公式問題集のわからない単語を拾い集め、それを自分なりにまとめて、単語の意味だけを覚えていまし

もっとみる
その目線の先には。

その目線の先には。

TOEICの勉強の中心となる語彙力。別名、単語力。
うーん。なぜこうも覚えることができないのだろうか?
私自身、単語を覚える際、真っ二つに分かれてしまう。

2~3回で覚えられてしまう単語と全然覚えられない単語。実は、全然覚えられない単語をカウントしてみたら、30回位見ても覚えられなかった。

そろそろ、何か別の方法をと思いながら以前、覚えたい単語を冷蔵庫に貼って覚えるということをご提案させてもら

もっとみる
落ち着けば分かったかもしれません。

落ち着けば分かったかもしれません。

突然ですが、来月、再来月とTOEICを受験します。連続受験です。初めてなのです。
そんな感じで、今まで学習してきた、見間違え単語その2です。

もしも、たった一人の方でもお役に立てれば、とてもとてもうれしいです。
それでは始めさせて頂きます。
(先頭の動=動詞 名=名詞 形=形容詞 副=副詞になっています。意味は私の使用している辞書での意味になります。異なる場合はご容赦ください)

apply  

もっとみる
英単語、見間違いました。

英単語、見間違いました。

とうとうこの時が来てしまった。地道に集めていたわけではなのです。と言うより、単なるメモだった気がします。

その時は、こんな日が来るとは思いませんでした。けれど、私の感覚で見つけてしまったのです。
というよりは、間違ってしまった。

TOEICの勉強をしていると、英単語の綴りを見間違えてしまって、翻訳ができず、「なぜこの意味の単語がここに?」と思い、辞書で確認します。

そして、知ってしまうのです

もっとみる
タイマーと私。

タイマーと私。

 試験後の感想。「全然時間が足りなかった」と言うか、終了時間の10分前で30問も残してしまった。
 
 終わって10分経っても、頭がぼーっとしている。
集中しすぎると、いつもこんな感じである。深呼吸を何回かして、車を走らせた。

 車内で「うーん。これは参った。どうすることもできない」お昼前には試験が終わったので近くのスーパーで軽食を食べて、ついでに夕飯の食材も買い込んだ。

 ガサガサと家のこと

もっとみる
私の未来を冷蔵庫に賭けてみた。

私の未来を冷蔵庫に賭けてみた。

「毎日必ず見かける場所は何処だろう?」朝起きるための目覚まし時計では小さすぎるし、時計が見えなくなってしまっては本末転倒だし。スマホもいいのだけれど、他の誘惑に惑わされてしまうので少し保留かな。TVは最近見なくなったし。かといって、PCのディスプレーに貼ってしまっては、使い勝手が悪くなり、迷惑極まりない。
 
 「ん? あ! 冷蔵庫! これだ! これしかない。扉には十分すぎる。しかもフラット」なん

もっとみる
間違いの使い方。

間違いの使い方。

「また、忘れてしまった!」なぜだろうか全然思い浮かばない。もう一度、開き確かめる。何度も飽きることもなく読み返した、英単語が書いてある単行本。今度こそ忘れない様に確かめる。その2時間後確認する。「また思い出せない」自分自身に「ほんとに読んだのか?」と言って同じ作業を繰り返す。

今まで試した英単語を暗記する方法は、ことごとく自分に合わなかった。というよりか「やる気の問題なのか?」と何度も自分確認す

もっとみる