マガジンのカバー画像

作品記事まとめ

31
今までに制作した作品紹介記事をまとめています。ます。
運営しているクリエイター

#作品

わたしの作品をみてほしい。|作品.二二

わたしの作品をみてほしい。|作品.二二

こんばんは。GWが明け、天気の移り変わりが激しい中だと思いますが皆様いかがお過ごしですか?

わたしはさっき麦茶を盛大にこぼしました。びしょびしょだね!

それはさておき、4つの新作物ができたので今回はその作品たちの紹介記事になります。

是非観て欲しい。それではlet's go⇩

▼「反抗期パンケーキ」ロゴマーク

筆者が所属している、クリエイティブ集団「反抗期パンケーキ」のロゴマークを制作さ

もっとみる
横顔ピエロ|作品.七テン五

横顔ピエロ|作品.七テン五

作品名:「profile clown」

着色作業前の記事はこちらから↓

 この作品は前記事にも記載しているとおり、テーマというものがない。ただひたすら描きたいものを描いていた作品です。

 ただいつもと違うのは色があること。

noteで作品紹介を何度か投稿しているので見ていただければわかるのですが、私の作品はペン画の制作が多いのでデジタル作品以外は色がない。

今回の着色作業なんて約7年振り

もっとみる
なにも考えないで絵を描くとこうなった|作品.七

なにも考えないで絵を描くとこうなった|作品.七

まいどさまです。

作品を作るときコンセプトって大事ですよね。

私もそう思います。

コンセプトって本当に大事。

常日頃からコンセプトを考えて作っています。とは言えませんが、なにも考えないで描くとこんな感じの作品ができました。↓

自分でいうのもあれですが、

これはなに?って聞かれたら、わかりません。

そんな作品の作業過程を
是非見ていただければと思います。↓

最初にアタリを描くくらいで

もっとみる
りんごの時期なので。|作品.六

りんごの時期なので。|作品.六

過去作品紹介です。

りんごの時期になってきたなと思い、
私が学生の頃に描いた作品を紹介します。

題名【循環】
アクリルガッシュを使用

 海の幸や山の幸を食べてる私たちは、
自然に助けられています。
 大自然を食べるというイメージと、それを食べてる私たちが育て、良くしていくと言った意味を込めて、

手のひらサイズのりんごの中に自然を描きました。

友人をモデルにした作品|作品.三

友人をモデルにした作品|作品.三

 当時、友人の格好がとても素敵だったので、
絵のモデルになってほしいと頼んで描いた作品です。

その友人が作る[鯖の味噌煮]はとても美味しかったのを覚えています。

私の紙コップ|作品.一

私の紙コップ|作品.一

私は時々紙コップに絵を描くことがあります。

なぜ、紙コップなのかというと、
高校時代、下校時に友達とフードコートに寄り一緒に絵を描くのが日課だった時がありました。

いつもはプリント用紙、自由帳、スケッチブックなどに絵を描いていたのですが、たまたま、フードコートにあるセルフ給水機で使用する紙コップに絵を描いたのが始まりでした。

手の中で収まる紙コップは、
意外にも描きやすく、私のタッチ的に細々

もっとみる