sonozono

約20年間、建築士として様々な空間を設計してきましたが、50歳を過ぎたある日、服作りに…

sonozono

約20年間、建築士として様々な空間を設計してきましたが、50歳を過ぎたある日、服作りにシフトチェンジしました。 その服作りをはじめたきっかけから、それが果たして軌道に乗るのかどうか?!どきどきしながらリアルにつづっていきます。 http://www.t-peace.net/

ストア

  • 商品の画像

    T-PEACE Nトップス

    一枚の布から端切れを一切出さずに製作したトップスです。 首周りのカットが特徴で、前後どちらでも着こなしていただけます。 ストレッチが効いたジャージー素材で、フリーサイズです。 裾にスリットがあり、片側を結んで着ると一枚目の写真のスタイルになります。 さらっとした着心地でシワにならないので、旅行や出張におすすめです。 着丈:70㎝ 肩幅:40㎝  メインカラー:ブラック パイピング:シルバーグレー 素材:ポリエステル90% ポリウレタン10%
    18,700円
    T-PEACE
  • 商品の画像

    T-PEACE スクエア (ワンピース)/ ボルドー

    ストレッチが効いたジャージー素材で、裾にスリットがあり、軽快に着こなしていただけます。さらっとした着心地でシワにならないので、旅行や出張などにもおすすめです。 ウエストを絞った部分を蝶ナットで留めてあり、T-PEACEのアクセントになっています。 前後の区別が無い、フリーサイズです。 夏はこのワンピース一枚で、他の季節には袖になるスリーブ(*別売)を合わせていただくとオールシーズン着ていただけます。 ※スリーブはスクエアタイプとチューブタイプの2種類があり、どちらも着合わせることができますので、写真をご参照ください。 6~7枚目:スクエアタイプのスリーブ(袖)と着合わせたもの 8~11枚目:チューブタイプのスリーブ(袖)と着合わせたもの 着丈:115㎝ 肩幅:40㎝ (※モデル身長173㎝) メインカラー:ボルドー サイドカラー:濃いチャコール 素材:ポリエステル90% ポリウレタン10% 蝶ナット・ビス:ステンレス
    27,500円
    T-PEACE
  • 商品の画像

    T-PEACE チューブ(ワンピース) / ブラック

    ストレッチが効いたジャージー素材で、チューブ型のシンプルなワンピースです。 さらっとした着心地でシワにならないので、旅行や出張などにもおすすめです。 ウエストを絞った部分を蝶ナットで留めてあり、T-PEACEのアクセントになっています。 前後の区別が無い、フリーサイズです。 夏はこのワンピース一枚で、他の季節には袖になるスリーブ(*別売)を合わせていただくとオールシーズン着ていただけます。 ※スリーブはチューブタイプとスクエアタイプの2種類があり、どちらも着合わせることができますので、写真をご参照ください。 6~9枚目:チューブタイプのスリーブ(袖)と着合わせたもの 10~11枚目:スクエアタイプのスリーブ(袖)と着合わせたもの 着丈:115㎝ 肩幅:41㎝ (※モデル身長165㎝) バスト・ウエスト・ヒップ:100㎝ (※ウエストはビス留めするとシェイプできます) カラー:ブラック 素材:ポリエステル90% ポリウレタン10% 蝶ナット・ビス:ステンレス
    27,500円
    T-PEACE

記事一覧

うめだ阪急スーク 初出店!

5月1日から一週間。 毎日お店に立ち、プレゼン&販売してきました。 これまで足かけ5年、試行錯誤しながら作ってきた服=「着る空間」。 公けには初リリースでしたが、たく…

sonozono
1か月前
2

ブラック・コート

新作のコート。 私自身がずっと欲しかった形のコートをつくりました。 これは【T-PEACE】のデザインルールとしている「ハギレを出さずに長方形の生地を使い切って作る」に…

sonozono
5か月前
7

N シリーズ/リリース⚡

What's New?のご紹介です。 T-PEACE 初めてのトップス「Nシリーズ」をリリースします! Nの由来は、首周りのカットの形です。 「端切れをいっさい出さずに仕立てるシリー…

sonozono
10か月前
3

建築と違うのは。

12月に東京と大阪で、着る空間【T-PEACE】のお披露目をしました。 いろいろな方に試着してもらうのは初めてで💦 『気に入ってくださる方がいるかなあ?いればいいんだけど…

sonozono
1年前
17

え?もう新作?!

さいきん、新作を作っています。(これまで作った服がちゃんと売り出せていないうちからもう、、) 私が服作りでやりたかったのは、「一枚の布を使い切って服にする。」と…

sonozono
1年前
7

迷走した生地選び

ミシンは苦手です。 まっすぐ縫えないし、糸がすぐ絡まるし。 でもオリジナル服を作ろうと思い立ってからは、ミシンをガタガタ踏んでいる時間が長くなりました。 服の「…

sonozono
1年前
6

最高のコンプレックス。

私は身長175㎝。 保育園の頃から、クラスメイトより頭ひとつ分大きい子でした。 父親が185㎝あったので遺伝です、まちがいなく。 中高は女子校だったので、それほど気に…

sonozono
1年前
12

ランウェイを歩いた日。

2019年6月のこと。 私は生まれて初めて「モデル」としてランウェイを歩きました。 それは、コシノヒロコさん主催の、モデルを広く一般公募したファッションショーで、そ…

sonozono
1年前
6

想定外でした。

30代の頃は、建築を設計して建てることが面白かったんです。 40代で自身の家を設計してからは、インテリア空間が面白くなってきました。 リビングを床から天井まで植物で…

sonozono
1年前
7

まさか服を?

きっかけは2年前。暑かった夏のある日、生地屋さんで買った1mの布でした。 衝動的に、これで着れるものを作ってみよう、と。 それはリバーシブルなストレッチ生地で、たし…

sonozono
1年前
4
うめだ阪急スーク 初出店!

うめだ阪急スーク 初出店!

5月1日から一週間。
毎日お店に立ち、プレゼン&販売してきました。
これまで足かけ5年、試行錯誤しながら作ってきた服=「着る空間」。
公けには初リリースでしたが、たくさんの方にご試着+お買い求めいただき、じわじわと嬉しかったです。

前回のnoteで「今年こそ服を軌道に乗せる。」と決意表明しましたが、
今回の初出店で、しっかりと手ごたえを掴みました。
何より、素敵なお客様にたくさん出会えてとても幸

もっとみる
ブラック・コート

ブラック・コート

新作のコート。
私自身がずっと欲しかった形のコートをつくりました。

これは【T-PEACE】のデザインルールとしている「ハギレを出さずに長方形の生地を使い切って作る」に則っています。

特徴はボタンが大ぶりの蝶ナットであること。
このコートを羽織ると、
『銀河鉄道999っぽい。』とか『ライトセーバー持ってそう!』とか言われるので、ちょっとSFっぽいのかな⚡

つくった本人が気に入っているのはもち

もっとみる
N シリーズ/リリース⚡

N シリーズ/リリース⚡

What's New?のご紹介です。
T-PEACE 初めてのトップス「Nシリーズ」をリリースします!
Nの由来は、首周りのカットの形です。
「端切れをいっさい出さずに仕立てるシリーズ」なので、
首周りは生地にN形の切り込みを入れて、パイピングをしただけ。

”両A面”で前も後ろもなく、お好きな方で着ていただけます☆
わたしは断然左で着ますが、親友のももちゃんは右がいいと。
『ああ、ももちゃんなら

もっとみる
建築と違うのは。

建築と違うのは。

12月に東京と大阪で、着る空間【T-PEACE】のお披露目をしました。
いろいろな方に試着してもらうのは初めてで💦
『気に入ってくださる方がいるかなあ?いればいいんだけどなあぁ。』
という控えめな気分でいたのですが、
予想を超える計10着もオーダーをいただき、嬉しくて泣きそうでした(;;)

かつて建築を作っていた頃。
自分が見たことのないものを見たい作りたいというエゴが強かったんです。
その空

もっとみる
え?もう新作?!

え?もう新作?!

さいきん、新作を作っています。(これまで作った服がちゃんと売り出せていないうちからもう、、)

私が服作りでやりたかったのは、「一枚の布を使い切って服にする。」ということ。新作は、ほぼ端切れゼロです!
もちろん、いくら布を有効活用したとしても、デザインが弱いとだめなので、たくさん模型を作って考えます。

「一枚の布からどう服を立ち上げるか?」
これは紙に描くよりも、初めから布を切って縫って考えるの

もっとみる
迷走した生地選び

迷走した生地選び

ミシンは苦手です。
まっすぐ縫えないし、糸がすぐ絡まるし。

でもオリジナル服を作ろうと思い立ってからは、ミシンをガタガタ踏んでいる時間が長くなりました。

服の「形」は早くから決まっていたんです。
でも「生地」がなかなか決まらなかった。
いろんな生地を次から次へ試し、同じ形の服を30着は作ったと思います。
納得のいく生地に出会うまで、長かったなあ。。

最初は、
『やっぱりSDGsだし、ペットボ

もっとみる
最高のコンプレックス。

最高のコンプレックス。

私は身長175㎝。

保育園の頃から、クラスメイトより頭ひとつ分大きい子でした。
父親が185㎝あったので遺伝です、まちがいなく。

中高は女子校だったので、それほど気にならなかったのですが、
この身長が最大のコンプレックスになったのは、大学生の時。

好きになった人が、自分よりも身長が低くて・・。

今ならぜんぜん気にしないようなことを、気にする時代だったのでしょう。

夜な夜な地面の上で何度も

もっとみる
ランウェイを歩いた日。

ランウェイを歩いた日。

2019年6月のこと。

私は生まれて初めて「モデル」としてランウェイを歩きました。

それは、コシノヒロコさん主催の、モデルを広く一般公募したファッションショーで、その年が初めての試みでした。

一度は歩いてみたかった、憧れのランウェイ。年齢制限もなかったし、身長だけはあるので、思い切って応募してみたんです。

それにはオーディションがあって、コシノヒロコさんやスタイリストさん達の前でウォーキン

もっとみる
想定外でした。

想定外でした。

30代の頃は、建築を設計して建てることが面白かったんです。

40代で自身の家を設計してからは、インテリア空間が面白くなってきました。
リビングを床から天井まで植物でいっぱいにして家の中を“公園”にしたり、部屋のあちこちをオーガンジーのカーテンで緩く仕切って、家を“着せ替え”して楽しんでいました。

正直、自分自身はほったらかし。
自分の居心地を良くしてくれるインテリアに比べたら、服もお化粧も何で

もっとみる
まさか服を?

まさか服を?

きっかけは2年前。暑かった夏のある日、生地屋さんで買った1mの布でした。
衝動的に、これで着れるものを作ってみよう、と。
それはリバーシブルなストレッチ生地で、たしか赤ちゃんの服生地を選ぶコーナーにありました。

家に着くなり、型紙も作らず布を適当にカットして、工作のように組み立ててみました。

切りっぱなしの生地を、縫い合わせて、組み立てた服。
でも想像よりいい感じに仕上がって、嬉しかったんです

もっとみる