まぁべる感想文「はるく」

40人以上の感染者で県をまたぐ移動可能って正気ですか

こんちゃ、すずレポです🦍
不安しかないですよね。。
あおるわけではないですけど
気をつけて生きましょ!

今日は
映画「インクレディブル・ハルク」
について考えました🦧

アベンジャーズ企画第2弾!
始めます
アベンジャーズでも
”力の象徴”
であるハルクの物語です🤢

かつての戦争時代に
アメリカ軍では、
超人血清の研究がされていました
その唯一の成功が
キャプテン・アメリカです

その血清を再度作成しようと
研究していた
ブルース・バナー博士が
血清(未完成)、
ガンマ線照射によって大失敗!
失敗の副産物である
ハルクが誕生しました

っていうのがほぼ無音で
総集編ぽく最初流れます笑
マジでそれが残念w

そのような状態なってしまった
ブルースはブラジルに逃亡
ハルクに
どうなったら変身してしまうかを研究します
どうやら心拍数200を超えるとなるらしい
そういった自分を対象物として
研究する過程が素敵だと感じました
200を超えないように
呼吸法を学ぶのです
自分が今挑戦している瞑想と同じ!

そこから追いかけてくる特殊戦闘員が
逆にハルクの力を手に入れようと
バナーの血を利用して血清を完成させます
それがまた未完成!
怪物となってしまい、
暴走する特殊戦闘員を
ハルクが倒しにいくという
ゴジラのようなストーリー!
ガンマ線だしほんとゴジラ笑
アベンジャーズでシリーズ化が
スタートしているにもかかわらず
主演俳優が降板し、
アベンジャーズでは違う俳優が出てくるという
ツッコミどころ満載の回!
是非一回見ていただいて、
是非是非MCUには撮り直していただきたい
映画No.1でした!笑

怒りの象徴でもあるハルク、
呼吸法を学んだとしても
動じない心というのは
習慣化しないと身につけられないものです
でも、まったく動じないというのは
今の世の中に出ている人間としては
至難の業
ブルース博士が
このあとハルクの
コントロールに挑戦するように
我々もハルク(アンガー)マネジメント
注力しないといけないのかもしれませんね

結局何が言いたかったかっていうと
400字で表現は無理でした!ってこと!笑

#医療従事者に感謝
#社会機能従事者に感謝
#断密
#14all
#staystrong
#手洗いうがい元気元気
またどぅーぞぉ🤙

この記事が参加している募集

#私のイチオシ

50,893件