マガジンのカバー画像

ちえ綴り

43
ちえつれづれ綴り
運営しているクリエイター

#猫写真

猫とLINEスタンプの日々

猫とLINEスタンプの日々

子猫達の子育ても手が離れ、ごはんをお皿に盛れば、ぴこぴこ飛びついてムチュムチュ食べてスクスク育ち、そこらへんをピョンピョントタパタかけ周り、目に写る全てはオモチャだと信じて疑わない純心さでガソゴソドタンバタン、ひっくり返っても、頭をぶつけても、華麗にスルー、完全なる多動性を発揮して、傍らで見守る先住テト様は、もはや諦めの境地の無表情。でも、なんだかんだ見守ってくれています。

毎日シャッターチャン

もっとみる
家族が増える

家族が増える

本日、保護した子猫達の体重が、キジトラ710グラム黒猫650グラムになったので、病院へ1回目のワクチンと持病健康チェックに行って参りました。

同じキャリーバックのほぼ同じアングルの写真です。使用前使用後的ビフォーアフター、大きさといい、顔の作りといい、、成長したのだなぁ、、と、改めてシミジミしませんか?私は感慨深く、うなってしまいました。毎日見ていても感じる成長ぶり、こうして写真を並べてみると、

もっとみる
無我夢中

無我夢中



子猫さん達の成長いちじるしく、トイレをいつの間にか覚えていたり、適当に100均で買ったぬいぐるみや、家に何でだか転がっていた様々な出所不明のフィギュアや、持ち手が折れたミニマラカスや、つまりおもちゃとして試しに置いてみた何かで楽しく遊んでいたり、見えない何か(多分自分の影)と戦って飛んだり跳ねたり走り回って、何もない所でコケて転がったり、1日1日逞しく大きくなってゆく様を見ると、生きるという事

もっとみる
おやこ

おやこ

先ほどの出来事です。
いつものように、子猫さん達にミルクをあげていたら、いつものようにお母さん猫がたまたまご飯を食べに来てくれました。お母さんは、子猫さん達のニャーニャー(ハラヘッタ!)的な声に反応し、身を乗り出して、網戸ごしにジッと見つめていました。いつもは、滞在時間1分もいないのに、先ほどは10分くらいいらっしゃいました。

わかるんですね、我が子が。

猫は俗にすぐ忘れる生き物だといいます。

もっとみる
子猫って

子猫って

ずるい生き物です。
とてつもなく可愛いものがプルプルと一生懸命に生きているので、つい手が出て、当たり前に自然にサポートしたくなってしまい、見返りなど露も望まず、ただひたすらに愛してしまうのです。

人間のお子様も勿論、赤ちゃん、幼児のうちは、ひたすらに可愛く、きっと無償の愛はとめどなく溢れて、ニコッと笑った日には誰もがデレデレしてしまうとは思いますが、成長につれ、将来社会人として逞しく生き抜き、願

もっとみる
保護猫一週間

保護猫一週間

近所の野良猫赤ちゃんを保護して一週間。
里親さんのところの黒猫ちゃんは、元気いっぱい。毎日体重や体調報告のメッセージをくれて、名前どうしよう?みたいな、ほのぼのやり取りもさせていただき、まるでママ友のようです。

うちの二匹は、ミルクも哺乳瓶から飲めるようになり、少しずつ力が入るようになって、ニャーニャーの声もしっかりしてきて、『はらへった!』『あそんで!』など、自己主張も出てきました。まだウンチ

もっとみる
保護猫

保護猫

16日日曜日。家のお向かいさんが、倉庫の中で子猫の鳴き声がする!と大騒ぎしていました。旦那様はあまり猫がお好きではない様子、河川敷に捨てるとか何やら物騒な声が聞こえてきました。奥様は、可哀想じゃない!誰か飼える人いないかしら、、とお困りの様子。猫好きとしては、聞き捨てならぬ一大事。

iPhoneを持って、子猫さん達を撮影。速攻SNSで里親募集をしました。猫好きの輪を舐めてはいけません。あっという

もっとみる
備え

備え

最近、大きめの地震が続いています。自宅療養引きこもりで暇なので、リハビリも兼ねて不用品の処分、大掃除をする日々ですが、久々に避難袋的な非常用持ち出しリュックの中身を確認しました。あ、こんなもの入れてたんだ、ん?コレいる?あ、コレ探してたのにこんなとこにあったのか、と、過去の自分が何を考えて備えていたのか、謎のタイムカプセルを掘り起こしたかのような気持ちでした。

ネットで調べて、入れるべきものを再

もっとみる