見出し画像

就活の軸の「軸」って?

こんにちは。埼玉キャリア支援室 キャリアカウンセラーの塚田美春です。

「就活の軸を教えてください」
「あなたが企業選びの際に、大切にしていることは何ですか」
面接でよく問われる質問です。

学生から、「就活の軸って、何を答えればいいんですか?」と質問を受けたので、一緒に考えてみました。
就活の「軸」は、仕事・企業選びの際の「基準」であると説明されることが多いのですが、「軸」や「基準」って、何を指しているのでしょう。
「軸」という言葉から、一本、筋の通った明確な回答をイメージしてしまいますが、実は様々な要素が含まれるのでは?

①自分と自分以外
「軸」は、こだわりや価値観など「自分内」の要素だけでなく、仕事や企業の環境や条件など、「自分外」の要素もあります。

②仕事(企業)選びの三要素
下図は、「仕事選びの三要素」を表しています。
・興味・関心(will):関心、望むこと(望まないこと)
・才能と能力(can):能力、強み(弱み)
・価値観(must):人生(キャリア)でのこだわり、大切なこと
そして、図中央の「仕事」。これが「軸」だと考えられそうですが、ここにも自分内・外の要素が含まれます。

③時間軸
現在だけでなく、未来の視点も必要かも。
どうなりたいか、どう働き、どう生きたいか。

学生は、企業の二次面接で「就活の軸」を問われ、「人を笑顔にすること」と回答したところ、「それは、どんな企業にもあてはまるのでは?」と言われ、自分はどう答えればよかったのかとモヤモヤしたそうです。
面接の流れは、「志望する業界&その理由」⇒「就活の軸」⇒「志望理由」。
面接官は、業界内に様々な企業があるなかで、何を大切に、どんな基準で、企業選びを行っているのかを確かめたかったのかも。「軸」を考える際には、自分の外部環境、企業組織、働き方等も検討する必要がありそう。

学生からは、「企業ごとに軸を変えなきゃいけない? 軸ってブレないイメージなんだけど」との反応。
確かに…。(鋭い)

「軸」に関する質問の後に、「なぜ、うちの企業?(志望動機)」と問われていることを考えると、「就活の軸」と「企業」の合致をしっかり考え(準備し)、選考に臨む必要はありそうだね~という結論に。
「企業選びの際、あなたが大切にしていることと、弊社のどんなところが合致していますか?」と問う方が親切かも。改めて学生から学んだ時間でした。