淑徳大学キャリアnote

淑徳大学にある4キャンパスのキャリア支援室とキャリア教育・支援センターの取り組みや、就…

淑徳大学キャリアnote

淑徳大学にある4キャンパスのキャリア支援室とキャリア教育・支援センターの取り組みや、就活に役立つ情報をリアルタイムで発信しています。過去ブログ:https://www.shukutoku.ac.jp/extra/mizuho/blog/

最近の記事

コミュニケ―ション力のUPに。

こんにちは。 キャリア教育・支援センター 佐藤聖子です。 朝、「おはよう」と明るい声で挨拶していますか? 笑顔で嬉しい気持ちを伝える「おはよう」と、下を向いて適当に返事をする小さな暗い声の「おはよう」とでは、同じ言葉であっても印象は異なりますね。 コミュニケーションは、「言葉」だけでなく、態度や姿勢、表情や顔色、声のトーン、話す速度、ジェスチャー、表情、視線などの「非言語コミュニケーション」の情報も大きな役割を果たしているようです。 心理学者アルバート・メラビアンによる

    • 2年生の皆さん! 将来の進路選択に向けて、今からできることって何だろう

      こんにちは。千葉キャリア支援室の酒井です。 いよいよ9月に突入しましたが、皆さんは夏休みをどのようにお過ごしでしょうか。 さて今年度に入ってから、企業のインターンシップや採用活動がますます早まっていることを日々感じています。 動きの早い企業では、4月にはもうインターンシップのエントリーが締め切られるのだとか。 インターンシップからの「早期選考」が一般化していることを鑑みると、2年生の皆さんも、今から少しずつ就職活動を意識する必要がありそうです。 とはいえ、まだまだ実感

      • 「適職を見つけたい!」そんなあなたへ

        こんにちは。 東京キャリア支援室の白井です。 この夏、3年生のみなさんはとうとう就活始まりましたね!(インターンシップ参加しましたか?) 自己分析を進める中で、自分に何の仕事が適しているのか悩んでいる人も多いのではないでしょうか。 厚生労働省によれば、世の中に1万8千種類以上の仕事があるそう! そんなにたくさんあったら、その中にあなたの適職があるのかも。 ほとんどの人は知っている仕事の中からしか進路を選ぶことができません。 まずは知っている業界や職種の知識を増やすと将来の

        • 思考のクセについて

          こんにちは。埼玉キャリア支援室 カウンセラーの鈴木です。 今回は思考のクセについて書いてみようと思います。 物事のとらえ方は、人によっても、立場や状況によっても異なりますよね。その中でも自分を苦しめがちな良くないパターンが10種類ほどあると言われています。思考のクセと呼ばれるものです。 日々、学生の皆さんと話していて、そのうちのひとつ『すべき思考』を持っている方が多いなという印象があります。 勝手に、「◯◯しなきゃ、□□じゃないといけない・・・」と考えて、合致しないと自

        コミュニケ―ション力のUPに。

          それぞれの夏休み。いかに過ごすか!

          こんにちは、千葉第二キャンパス キャリア支援室の松崎です。 いよいよ待ちに待った2024年の夏休みがスタートしました。 田舎に帰省する人や実習やインターンシップに出かける人も多いと思います。 看護栄養学部のある千葉第二キャンパスでは、以下の国家試験が予定されています。 ・第114回看護師国家試験  2025年2月16日(日曜日) ・第111回保健師国家試験  2025年2月14日(金曜日) ・第39回管理栄養士国家試験 2025年3月 2日(日曜日) 国家試験を受験する学

          それぞれの夏休み。いかに過ごすか!

          「夏」で「学生」の今だからこそできること

          みなさんこんにちは!そしてはじめまして。千葉キャリア支援室の小浦です。 今回、はじめて書かせていただきます。 ではさっそくいきましょう! キャリア支援室に相談に来る学生さんから、よくこんなことを聞きます。 「自分が何をしたいのかわからない」 「どんな仕事があるのかそもそも知らない」 「なんとなく事務がいいかと思っている」 もしかすると、自己分析や業界・仕事研究が十分でないことも考えられますが、もっと世の中に広く目を向けてみることで、ヒントが得られるかもしれません。 そこ

          「夏」で「学生」の今だからこそできること

          業界研究のコツ!

          こんにちは、東京キャンパスキャリア支援室の諸田(モロタ)と申します。 4月より東京キャンパスでキャリアカウンセラーとして勤務しております。 今回は、学生の皆さんと一緒に5月に参加した就活イベントで学んだ「業界研究のコツ」について 少しご紹介したいと思います。 就活に向けて様々な考え方やアドバイスがあると思います。自分に合った方法やタイミングで考えてみても良いと思います。また、就職したら一生その仕事を続けなければならないわけではありません。 「この仕事なら少し挑戦してみ

          選択基準を持つ、選択肢を得る大切さ

          皆さん、こんにちは。埼玉キャリア支援室の矢吹です。 暑かったり、雨が降ったりと天気の変化が多い今日この頃…。 桜の季節が過ぎ、あっという間に夏休みが目前ですね。 気を抜かずに、体調をしっかり整えていきましょう! ところで皆さんは夏休み、どのように過ごしますか? 長期のお休み、おすすめしたいのは自分と向き合う時間を作ることです。 自分は卒業後何がしたいのか、自分はどんなときに喜びを感じるのか、さまざまな観点から自分について知ってほしいと思います。 普段忙しくてなかなか自分につ

          選択基準を持つ、選択肢を得る大切さ

          複数内定を整理しましょう!

          こんにちは、キャリア教育・支援センター岡田裕子です。 4年生の皆さん、就職活動お疲れ様です。 最近、就職活動のやめ時期がわからない。進路決定が出来ず何社も内定を持ったままという学生を見受けます。 今日は、複数内定を保持したまま夏休みを迎えようとしている方に、『複数内定を整理しましょう!』というお話です。 複数内定を得たということは、かなり頑張って就職活動を継続した証です。 特に今年は、複数内定2.3社ならぬ5.6社という学生も多く、皆さんの喜ぶ姿を見る機会が多いように感

          複数内定を整理しましょう!

          自分の考えをわかりやすく伝えるには

          こんにちは。千葉キャリア支援室の中村です。 就職活動では、初めて会う方に自分の考えを伝える場面が多くあります。 人に自分の考えを伝えることに苦手意識を持っていて、就職活動は辛いなぁと感じている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 6月6日に、千葉キャンパスでは「わかる・伝わる! ロジカルコミュニケーション講座」を開催しました。 講座でご紹介したポイントは、この3つです。 1.聞き手が何を求めているかを理解する 2.伝えたいことを論理的に整理する 3.わかりやすく簡潔に

          自分の考えをわかりやすく伝えるには

          大事なのは、早目の接点!

          こんにちは 東京キャンパスキャリアカウンセラー薗田です。 とうとう梅雨入りですね。体調管理、気を付けましょうね。 今日は特に3年生の学生さんに向けてお話しようと思います。 6/19、学情(「あさがくナビ」運営している企業)が「2026年卒採用」に関して企業・団体649社から回答を得たWebアンケート調査の結果を公表しました。以下、簡単に要約すると いかがでしょうか。 売り手市場であるものの、採用は早期化し、早めに準備をすることが重要・・・早めの接点・・!この夏のインターン

          大事なのは、早目の接点!

          夏休みこそ自分に合うか、合わないかの体験を

          こんにちは。 埼玉キャリア支援室のキャリアカウンセラー、宗像です。 埼玉キャリア支援室では前期の間に経営学部の3、4年生全員と面談しています。すでに面談に来てくださった学生の皆さん、貴重なお話をありがとうございました。まだ面談していない方は今からでも遅くないので、ぜひキャリア支援室にいらしてくださいね。 2つの面談にはそれぞれ意味があります。 3~4月に行う4年生全員面談は、就職活動をスタートさせたかどうかを確認。その上で、困りごとがあれば一緒に考えていきます。 一方の

          夏休みこそ自分に合うか、合わないかの体験を

          もっとキャリナビを使ってみてください!

          こんにちは、千葉第二キャンパス キャリア支援室の松崎です。 2024年の就活がスタートして早いもので2ヶ月が経ちました、 大学のキャリア支援サイト『淑徳キャリナビ』のスタートから3か月! 淑徳大学の学生さんを採用したい企業から求人票やインターンシップの情報が毎日たくさん届いています。  みなさんはもう使い始めていますか? 使ってみると意外と簡単という声も聞こえています。 このキャリナビは求人検索だけではなく、ガイダンスやキャリア相談の予約はもちろん、エントリーシートや履

          もっとキャリナビを使ってみてください!

          最近、感じていること

          こんにちは。 千葉キャリア支援室の鈴木健之です。 学生の皆さんへのアドバイスで、経営理念は「不変なもの」であり、 ビジョン(構想、未来の姿)、会社の使命、社会における役割や存在意義、バリュー(価値観)を示すもの、経営理念を理解することが、とても大切だとお伝えしています。 説明としては正しいかもしれませんが、仮に「言語化された理念」は変わらなくても、会社の存在意義や価値観は、時代ごと、人ごとに解釈は異なり、進化していくのが当然のことだとすると、経営理念は「不変なもの」とか、そ

          最近、感じていること

          まずは行動してみよう!

          こんにちは。東京キャリア支援室 キャリアカウンセラーの小澤です。 ゴールデンウイーク明け辺りから、ちらほらと2年次の学生が来室してくれるようになりました。嬉しいです! 「この時期の就活って何をしたらいいですか」とのご相談…大学4年間の在学期間中、どのタイミングで何をしておけばよいか、大まかな流れを把握しておくことは大切ですね。 今回は特に1・2年生のうちに意識して取り組んでほしいことについてお伝えしたいと思います。 まず就活の大まかな流れとしてはこんな感じです。(かなり

          まずは行動してみよう!

          就活の軸の「軸」って?

          こんにちは。埼玉キャリア支援室 キャリアカウンセラーの塚田美春です。 「就活の軸を教えてください」 「あなたが企業選びの際に、大切にしていることは何ですか」 面接でよく問われる質問です。 学生から、「就活の軸って、何を答えればいいんですか?」と質問を受けたので、一緒に考えてみました。 就活の「軸」は、仕事・企業選びの際の「基準」であると説明されることが多いのですが、「軸」や「基準」って、何を指しているのでしょう。 「軸」という言葉から、一本、筋の通った明確な回答をイメージ

          就活の軸の「軸」って?