見出し画像

#140字小説『休憩ハラスメント』/お題:はちみつの日/Twitter投稿8/3

2023年8月にTwitterで投稿した140字小説を紹介します

※改行などはTwitter投稿時から修正しています。

『休憩ハラスメント』

定期的に脳が甘味を欲する。砂糖は罪悪感があるし、人工甘味料はわざとらしい甘さが鼻につく。そこではちみつの出番。
「蜂の気持ちになってみろ。せっせと働かされ、搾取され」
喫煙休憩三昧のくせにおやつ休憩を邪魔する上司。こいつへのストレスのせいで、優しい甘さを求めていることを自覚した。

2023年8月3日作

◆8月3日は「はちみつの日」らしいので
 自主お題として創作しました。

日本養蜂協会(旧:社団法人日本養蜂はちみつ協会)と全日本はちみつ協同組合によって制定されました。
日付:「はち(8)みつ(3)」の語呂合わせから。
ちなみに3月8日は、両組織が制定した「みつばちの日」らしいです。

★Twitterのアカウント:想田翠/140字小説・短編小説 @shitatamerusoda
 #今日は何の日 #今日はなんの日 タグを付けて、投稿したものです。

★記事を読んで、スキフォローシェアなどをしていただけたら
 励み(心の栄養)になります。ぜひぜひ、よろしくお願いします。

◆同じく、Twitterに投稿した140字小説を紹介した記事はこちら。↓

◆【毎月300字小説企画(Twitter上で開催)】にも参加しています。
 300字:1分程度で読了可能だと思いますので、ぜひご一読ください。↓


プロフィール記事はこちら。 ↓


スキやフォローだけでもありがたいですが、もしサポートしていただけたら 「あなたが紡ぐ文章にも幾許かの価値はあるよ」と認めてもらえた気がして……飛び上がって喜ぶと思います! 創作活動の励みになるかな。知らんけど。 (知らんのかーい! ……ふざけてません。想像がついていないのです。)