マガジンのカバー画像

旅行日記

86
自動車運転免許を持っていない私が、日本全国、鉄道マップ、ローカル路線バスの時刻表片手に。 時には駅前で自転車をレンタルして。 そんな、気ままなぶらり旅の記録です。
運営しているクリエイター

記事一覧

鎌倉には紫陽花が似合う 裏鎌倉を歩く

鎌倉には紫陽花が似合う 裏鎌倉を歩く

大好きな高橋一生が出演していた「帰れマンデー」。

おおおおお!私も行かねば!と思っていたら、なんと!!!この辺りに、うちに少しの間だけいた茶色いメス猫るるが住むことになったのだ。

北鎌倉駅で降りて、いつもは円覚寺やら明月院に向かう改札口とは反対の方へ。

葛原岡神社。

源氏山公園。紫陽花の小道を歩く。
明月院ばかり取り上げられるけど、鎌倉って紫陽花の街だ。

銭洗弁財天こと宇賀福神社さん。

もっとみる
旅の必需品!モバイルバッテリー

旅の必需品!モバイルバッテリー

とにかく知らない土地で行きたい場所に行くには、Googleマップに頼り切り。人様のスマホ歩きに怒っていた過去の私は、どこへ?
ちなみに、以前はパソコンで地図を何枚も印刷して持参していた。
けれども、何故か、パソコンとプリンターが繋がらず。印刷したいものはスマホに落として印刷している。インク代も紙代ももったいないわ。
で、当日、スマホでのGoogleマップ案内にとなったのだ。
となると、当然、スマホ

もっとみる
特捜9のロケ現場に浸る 杉並区・下高井戸八幡神社

特捜9のロケ現場に浸る 杉並区・下高井戸八幡神社

テレビドラマのロケ地、旅番組で紹介された場所にすぐに行きたくなってしまう。これは、まあ、私の一種の病気だろう。

私の大好きな山田裕貴くん演じる新藤君が、こちらの神社に行っている。

すると八木から「助けてください」と電話が入る。急いで新藤(山田裕貴)が自宅に向かうと八木は腕に怪我をしていた。直樹たちと思ってドアを開けたところ何者かに切りつけられたという。
新藤は近くの神社を捜索。が、何者かに背後

もっとみる
特急ひたちに感動

特急ひたちに感動

普段、新幹線か普通列車で旅をする私。
水戸に行くに当たって、上野駅から常磐線で各駅停車でもいいかな、と思っていたのだが、路線図を調べると、なんと!品川駅始発があるじゃあないか!

つまり、うちからは乗換が1回で済む。
東京駅、上野駅、新宿駅と違い、品川駅は乗換が楽なのだ。
どのくらい地下に潜るのよ?横須賀線!の東京駅。
どこの車両に乗っても山手線の乗り換えが大変な新宿駅。
それらに比べて品川駅の便

もっとみる
リュックは賢く 目指せ旅名人!

リュックは賢く 目指せ旅名人!

気候も穏やかになり、毎日曜日は出かけたくてうずうずしている。
まあ、一つにはnoteのネタ探しもあるのだが。
私の場合、ずっと家にいると鬱っぽくなり、自分を責めてしまうようで、とにかく天気がよっぽど酷くない限り出かけたいのだ。

そこで、本題。
出かける時の持ち物は?
私の場合、リュックサックに斜め掛けのトートバッグ。山登りの時はウエストポーチにしている。
リュックに色んな物を詰め込むから、いざと

もっとみる
茶畑の中を進む 狭山市にて

茶畑の中を進む 狭山市にて

西武新宿線・狭山市駅から新狭山駅までを目的地まで歩く。
現代、世の多くの人はAIに使われている、のだそうだが、スマホを操作している時に度々、感じてしまうのだ。
というのは、Googleマップを頼りに歩き、バッテリー残量を気にする自分がいるからだ。

麦畑にて。

事前にパソコンで頭に入れていたのは、県道のバス通りを歩き、その通りにあるコンビニやお茶屋さんで冷たい物や狭山茶を買おう。ということだった

もっとみる
遅延の時には?

遅延の時には?

3月に秩父に息子と行く時、既にネット予約していた西武線の指定席。
なんと!宇都宮だか熊谷だかの事故で湘南新宿ラインが新宿までしか運転しない。
乗り遅れ、西武線ではスマホからのキャンセル方法がわからず、チケット代については、国鉄、西武職員から「自己責任」「知らんがな」と言われ、泣くしかない。

イヤイヤ、しっかりと事前に回避方法はあったのにーー、と後でわかる。
新宿から山手線じゃなくて、大崎駅からり

もっとみる
上信電鉄でゴイゴイスー!

上信電鉄でゴイゴイスー!

群馬県高崎駅。そこは群馬県のターミナル駅と言えるだろう。
新幹線停車駅。JR在来線、私鉄と賑やかだ。
その高崎駅から葱で有名な下仁田駅までを走るのが上信電鉄だ。

今回は、富岡市に行くことが目的ではあったが、途中で予定外の下車をし、太川陽介さん並みに歩きと楽しめた。

ワンマン運転であり、Suicaは使えない。無人駅もある為、車内で運転士さんに切符を見せる、運賃を支払うという方式だ。高崎駅は別。

もっとみる
利根川と榛名山と露天風呂

利根川と榛名山と露天風呂

群馬県の神社やお寺を廻って単純に温泉に浸かりたい。やはり、伊香保温泉かなあ?
きっかけはそんなもんだった。

しかあし!
伊香保温泉は駅からかなりある。温泉をゆっくり楽しみたい人にはいいのだろうが、私のように1日中、歩き廻って、宿では夕食を食べて風呂に入って9時には寝ている、みたいな人間にはもったいない。

主な宿は、お独り様向けにはなっていない。2人以上がメインなのだ。
どこでもそうなのだが、旅

もっとみる
桜前線に乗って北に?

桜前線に乗って北に?

東京、横浜と満開の桜を十分鑑賞した後、
アカン。もう引きこもりは終わり。寒気団は過ぎ去った。日も伸びたし、日帰りでゴイゴイスー!
と、休日の列車に。

ここは群馬県沼田市。

真田十勇士、真田太平記、真田丸。。。などなど、ドラマ性ある兄弟。兄の信之が治めたのが上州沼田城なのだ。

どちらもNHKドラマで真田信之を演じた時のもの。

春眠暁を覚えず?イヤイヤ。ついつい、日曜日だけは朝寝坊出来る!など

もっとみる
その手があったか 目指せ!路線バス名人

その手があったか 目指せ!路線バス名人

東急花御朱印巡りの中には、とてもじゃないが駅から歩けない場所もいくつかある。
まあ、中には東急バス推奨と書かれているが京急線の駅がすぐそば。なんてのもあるので、あのパンフレットだけではなく他の検索も必要だ。

横浜市都筑区にある2つの高野山真言宗のお寺。

東漸寺

無量寺

どちらも素晴らしいお寺であった。
初めは、横浜線の鴨井駅から歩く!!などと言っていたのだが、当日の朝、ボランティアをしてい

もっとみる
再度の旅館にイチゴ狩り

再度の旅館にイチゴ狩り

昨年春も宿泊した旅館。ついでに言うと、その時は神社の福ちゃん猫に会いたかったからだ。

息子が、「ここの宿がいい」とのことで、再度利用。

昨年は素泊まりプランだったのだが、最寄りのコンビニまでかなり距離があったこと。周りに飲食店が見当たらない事。で、昨年失敗したので、今回は夕食のみプランに。
朝は普段食べないし、翌日はイチゴ狩りに昼は駅で食べる予定だったので、ゆっくりと温泉に浸かろうと思ったので

もっとみる
突然

突然

春彼岸の祭日、西武線にて秩父に息子と出かけた。
いつも西武池袋駅で特急指定席を券売機で買うのにぐずぐずしてしまうので、ネット予約を。
JRと違い、西武のカードは持っていないし、会員登録やらログインやら色々と面倒くさいと思った。多分、JRの会員になったのは、私が40代前半の若い時だったからであろう。もう頭が錆びついて使い物にならないのだ。
新横浜プリンスペペに行き、西武のカードも作ったし、ネット予約

もっとみる
白隠禅師の里を歩く 静岡県沼津市

白隠禅師の里を歩く 静岡県沼津市

静岡県沼津市原地区。ここは臨済宗寺院が多い。それもそのはず、白隠禅師の生まれた地であるからだ。

東海道線原駅より徒歩圏内に白隠禅師ゆかりの地が密集している。

ということで、まずは原駅で下車。

駅を降りると案内がある。おおお、キターーーーーー!の気分になってしまうのであった。

駅から見える富士山だ。

沼津市のパンフレットだが、それぞれのお寺に愛称というか親しみやすい呼び方があり、地元の方は

もっとみる