見出し画像

お坊さんに聞いた、瞑想以前に大切なこと


皆さんは瞑想してますか?

僕はどちらかと言えば人生迷走中ですが、そんなことはさておき、意外と適当だったり我流でやってたりする方って多いのではないでしょうか?

なので、今回は、僕がお坊さんに直々にご指導頂いた瞑想のあれこれについて、皆さんにお伝え出来ればと思います。

※なんか安易に言うたらあかん気がするからすっごいぼやかすけど、お坊さんはインドの有り得んほど偉いヨガ行者さんの孫弟子です。いやホンマにやばい。

①そもそも瞑想って?

本来、瞑想の目的は「精神統一」です。自分は大いなる宇宙の一部であり、大いなる宇宙は自分の一部である。そういった、自分よりも大きなものとの一体感を認識することで、矮小な思考や自己の囚われ感からの解放を実現できるのです。

そのための副次的な効果として、心理的効果や自律神経の改善などが現れるということです。

これらの目的を達成するために、我々はいくつかの準備をする必要があります。

②瞑想以前に大切なこと

簡単に言うと、瞑想をするにあたり、先に身体の方を整えておく必要があるという事です。

心身は繋がっています。たとえ一時的に精神が整ったとしても、食生活がボロボロなら時を待たずして全てが崩れてしまいます。

他にも、規則正しい生活が出来ていなければ自律神経は整わないし、体感がぶれていたらエネルギーが上手く循環しません。股関節等の柔軟が不十分だと、該当箇所が故障してしまう原因にもなりかねません。

では、具体的にどう取り組んでいけば良いのでしょうか?

③瞑想以前に取り組むべきこと


とりあえず最初に、栄養・運動・睡眠を整えることを目指しましょう。瞑想以前以前(誤字じゃない)にこれさえやっとけば間違いは無いはずです。

それぞれを具体的に見ていきましょう。

まず栄養。現代の日本人の食生活では、ビタミンが不足しがちです。特にビタミンCとビタミンD。次いで良質なタンパク質でしょうか。

これらを解決するために、
キウイや柑橘類
・緑黄色野菜およびキャベツ
・魚や鶏肉
・大豆やたまごっち

などを意識して取ってみてください。乳製品や油は、出来るだけ高品質なものを選ぶとコンディションが上がります(僕がそうってだけかも)。

次に、運動ですが、僕個人の意見としては、スポーツとして成立しているものならなんでもいいと思います。ぜひ楽しんで取り組んでください。

そんな中でも、特に意識していただきたいのが体幹です。 

先述した通り、体感がぶれた状態で瞑想をすると、エネルギーが循環しなくなります。また、気道が真っ直ぐにならないため、呼吸法の効果が薄れるどころか、体に悪影響を及ぼすこともあるそうです(呼吸法についてはテーマから外れるので今回は省略します)。

また、下半身の柔軟がしっかりしていないと、関節を痛めたりする原因にもなります。

以上のことから、
・日々の運動を楽しむ
・体幹を鍛える
・ストレッチをしっかりとやる

等の取り組みが欠かせないのです。

まとめ

いかがだったでしょうか?瞑想は、我々の生活をより充実したものにしてくれます。ですが、その効果をより大きく正確なものにするには、それ相応の準備が必要となってきます。

もしかすると、瞑想よりもそういった日々の生活を改善させていくことの方が、我々の生活に与える影響は大きいのかもしれません。

みなさんの生活がより良いものとなりますように。

#note
#瞑想
#スピリチュアル
#精神
#メンタル
#マインド
#マインドフルネス
#宗教
#仏教
#ヨガ
#ビジネス
#心理学
#座禅
#健康
#メンタルケア
#自己啓発
#栄養
#運動
#人生

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?