マガジンのカバー画像

おばちゃんの海外生活日記

774
運営しているクリエイター

#日経COMEMO

「都会の定義とは時間の流れの差を認識できるか否かで決まる」と声高らかに主張したい。

「都会の定義とは時間の流れの差を認識できるか否かで決まる」と声高らかに主張したい。

「都会とは、先導する場に対応できる時間かどうか」、最終的にはここですよ。

この様な多数拠点での仕事を行う際についてのポイントは1つだけです。

「時差の壁さえ超えられるのなら今は本人次第でどうにでもなる」

日本国内でのリモートワーク ではそこまで関係ないかもしれませんが国をまたぐと、または遠い国だとどんなに高い機材を用意してもどんなに高いPCを買ってもどんなに美しく写るカメラを用意しても「時差

もっとみる
国消国産傾向が進むことで輸出そのものがブラッド・ダイヤモンドにならないためにすべきこと

国消国産傾向が進むことで輸出そのものがブラッド・ダイヤモンドにならないためにすべきこと

私の住むマレーシアから、今、日本に帰国したらマレーシアに戻るにはかなりの時間と労力を伴います。VISAの種類によっては戻れないので、私はマレーシアに止まっています。

帰れないなら送ってもらうしかない。ということで周囲の日本人は日本から食材を取り寄せる人がとても多いです(私も一時帰国時は欲しいものは買ってました、今はあるものでなんとかしてますが)。

するとなんと、今度は国際郵便までストップ!

もっとみる
ポスト・インバウンド観光のあり方を考える前に忘れてはいけないこと

ポスト・インバウンド観光のあり方を考える前に忘れてはいけないこと

日本の国内旅行。。。一体いつ行けるのかよと思うと同時に、ずっとチェックしてることがある。それは「現在発信してる言葉」。

現在私は家族の都合でマレーシア在住。今は家族の都合最優先なので現在、マレーシアから帰る予定はない。なので日本からの美しい紅葉の写真や美味しそうな秋の味覚を見るとマジで泣きそうになる。いや、ガチで泣いている。

ただ私も家族も日本国籍保持者なのでいつかは日本に行くことができるだろ

もっとみる
「結局食べる人のことしか考えてないよね日本人の外食環境って」と絶望した話。

「結局食べる人のことしか考えてないよね日本人の外食環境って」と絶望した話。

ロックダウンアゲインのマレーシア、クアラルンプール では宅配は生活の一部です。

私は現在マレーシアのクアラルンプールで生活しています。今週から始まったロックダウンアゲイン。2度目なら全然余裕と思っていたのですが考えてる以上に心理的にしんどいですね。なのでいつも参加している #日経COMEMO の参加もギリギリになってしまいました。

正直このnoteを読んだときとても落胆しました。それはこの記事

もっとみる
孤独と自分語りと、そしてテレワークを日本人が次のステージに行かせるためには「出会い系アプリ」の普及が鍵じゃないかしらと思った話

孤独と自分語りと、そしてテレワークを日本人が次のステージに行かせるためには「出会い系アプリ」の普及が鍵じゃないかしらと思った話

石塚由紀夫編集委員の自分語りを組み合わせたインタビューのファンです。今回も心地よく聞かせて頂きながら妄想を暴走させました。

日経COMEMO主催のオンラインイベント【働き方innovation】を視聴しました。

今回は横石崇さん @yoktakyoktak をゲストにお招きし、石塚由紀夫編集委員が「テレワークのハードルをどうやって乗り越えますか?」というテーマでお話を伺うとのこと。最近ロックダ

もっとみる
元々そこにハードルはあったのだろうか〜「日本語環境でテレワークで変わったこと、変わってないこと」。

元々そこにハードルはあったのだろうか〜「日本語環境でテレワークで変わったこと、変わってないこと」。

テレワークで変わったことがどうだこうだと言うけれど「テレワークになったから」で済ましてませんか?

私は東南アジアに住んで7年目になりました。つまり、母語以外の言葉をメインに生活するという生活をして7年目が経ったわけです。

悲しいことに私自身は話すことに疲労を感じるタイプです。正直しんどい。そんな私でも声をかけて下さるとてもありがたい方がおられます。ちなみに東南アジアでは国をまたいでプロジェクト

もっとみる
私が理解できない彼の頭の中。

私が理解できない彼の頭の中。

横槍と、議論は違う。横槍はWWEでお願いしたかった。

そうそう、WWEと言えばすごいオンライン観戦環境を構築していた。これ、考えた人は多いけど実行できた人は少ないと思う。お金持ってるだなあ。

近年、時々驚かされることがある。それは「おまいう」案件の著しい増加である。

「おまいう」とは。

「おまいう」とは、「お前が言うな」の略である。自分を棚上げした言動を発する人物に対し、「いや、お前が言う

もっとみる
宅配のありがたみは使ってみるとわかる。

宅配のありがたみは使ってみるとわかる。

宅配、マジで使えるので是非使ってほしい。

私は個人的にすごく料理をする人です。特にお弁当を作ることがとにかく好きです。家にいてもお弁当箱で食べます。私は、そもそも食べる行為が好きではありません。そんな私でもお弁当にすると食べやすいし洗い物は少ないし綺麗に詰めるとなんか世界を形成した全能の神気分になれるのです。お弁当箱で食べる、本当にオススメします。

日本では家で弁当を食べる習慣はありませんでし

もっとみる
東南アジアに転居してから気になる様になったものシリーズ「パーム油」

東南アジアに転居してから気になる様になったものシリーズ「パーム油」

そこに住むから気になり始めたものってありますか?私はあります。今回は「パーム油」。

この記事にはびっくりしました。中国から調達かよ!って。

パーム油。正直日本にいた時には全く気にしていませんでした。しかし東南アジアで生活する様になってからすごく気になるワードです。

パーム油は現在は主にインドネシアとマレーシアで生産されています。そしてその生産過程においてヘイズという煙害を引き起こします。

もっとみる
国政選挙の匂いを感じた時に外国人として準備すること

国政選挙の匂いを感じた時に外国人として準備すること

選挙権ないから政変関係ねえ?いや、関係ありまくりだから。準備を怠らずにな。

マレーシアのクアラルンプールに転居してかなり実感しているのは「政変」です。政権の変動により状況が著しく変わります。私がシンガポールから転居してしてから「与党→野党→与党」と政権が変わりました。

政権が変わるとその度に方針が著しく変わります。そしてこの時期も何か動きがある模様。。。

ちなみにどの英語の記事を読んでもマレ

もっとみる
自分が在宅勤務またはホームスクールに向いているかを確かめる一番簡単な方法

自分が在宅勤務またはホームスクールに向いているかを確かめる一番簡単な方法

自分は在宅勤務向きか、ホームスクールで学べるかどうかを確認する一番簡単な方法は「アプリで運動を継続できるか」です。

小グループのバーチャル教育クラスを展開するOutschoolが47億円調達したそうです。これはすごい。

うちの息子(現在日本で言うと高校1年生課程)も今年の3月から7月までずっとオンライン授業でした。うちは比較的に環境に順応できたようで授業そのものは楽しかったそうです。成績も満足

もっとみる
正しく使われたゴム手袋の行方

正しく使われたゴム手袋の行方

ゴム手袋は正しく使うように。そしてゴム手袋で風船作るとめっちゃウケます。

3月から5月にかけてマレーシアの薬局からゴム手袋が消えました。買い物するお客さんがゴム手袋をする姿をよく見ました。

みんなどこでかってるのかなあ?と思っていましたがあるところにはあって、本当によく売れていたようです。

現在はお客さんでゴム手袋をしている人を見かけることはほぼなくなりました。スーパーの店員さんがしてるのを

もっとみる
愛しさと切なさと心強さと〜ネトゲと付き合うエトセトラ〜ゲーマー達が世界を変えていく流れにおいて行かれぬように

愛しさと切なさと心強さと〜ネトゲと付き合うエトセトラ〜ゲーマー達が世界を変えていく流れにおいて行かれぬように

ネトゲは現在の空き地の土管である。これマジ。

ゲームの世界の成長は凄まじいものがあります。シーの時価総額が東南アジアを代表する大手銀行DBSグループ・ホールディングスを上回っているという情報には改めて驚かされました。

注釈:記事よりグラフ引用

私は基本的にゲームはどうぶつの森しかやりません(←やるのかよ)。14歳の息子はネットゲーム(ネトゲ)が好きです。そして親としては基本放置です。宿題や課

もっとみる
見えない隣の装いが気になるたった1つの理由〜会えない時代になぜ装う

見えない隣の装いが気になるたった1つの理由〜会えない時代になぜ装う

なぜ会えないのに装うのか。それは人と自分が同時に見えてるから。

COMEMO HUBのSeina Morisakoです。今回の日経COMEMOのテーマ。私には1つの確信があります。なぜ日本のリモートワークにおいて会えないのに装うのか。

それは「自分が見えてるから」です!「自分が見えてる」って?順に説明しましょう。

東南アジアで暮らして7年目に突入した私。私は去年、新型肺炎蔓延前からリモートワ

もっとみる