マガジンのカバー画像

徒然読書→Positive Reading

92
今まで読んだ本の備忘録📕✨ 本同士のつながりもまとめていきたい。
運営しているクリエイター

#マンガ

キングタムにハマって本棚にある春秋戦国時代の本を集めたら、未知の世界が広がった。

キングタムにハマって本棚にある春秋戦国時代の本を集めたら、未知の世界が広がった。

キングダム70巻が11/17に発売されます。
これで発行部数が1億部突破!
集英社青年漫画誌初とありましたから、歴史マンガとしても大快挙ではないでしょうか。

そんなキングダムの舞台は、秦の始皇帝の中華統一前の時代です。
いわゆる春秋戦国時代と歴史区分がされているところ。

春秋戦国時代は周の東遷から秦の統一まで、500年続いたとされていますから、いろんな人物や思想が入り乱れるわけです。
キングダ

もっとみる
【歴史の入口に!】歴史好きが紹介する日本古代のマンガ

【歴史の入口に!】歴史好きが紹介する日本古代のマンガ

歴史マンガの紹介を最近出来ていませんでした。
振り返れば、最後にしたのが12月というほぼ半年前…

その間歴史マンガを読んでいなかったのかというとそうでもなく、でも紹介できるほど読んでもなく。
なかなか紹介のタイミングを掴めずにいました。

でもひとつだけ、面白いマンガを見つけたので紹介します!

それが、『ふることふひと』(全6巻)。
Kindle Unlimitedで3巻まで無料で読めます。

もっとみる
ひとつひとつの言葉が沁みるマンガ【徒然読書66】

ひとつひとつの言葉が沁みるマンガ【徒然読書66】

大型書店で見つけました。

大型書店はラインナップも多くて、ベストセラーだけでなくマイナーな本や漫画も揃えているのが好きです。

書店によって平積みにされている漫画が違うのも面白い。

今回紹介する『言葉の獣』は平積みされていました。

まだ1巻しか販売されていないのに平積みされているということは、書店員の推しか重版の可能性が高いです。

絵のタッチにも惹かれて買って読みましたが、これまた沁みる…

もっとみる
これは2回読まないとなと思った本【徒然読書⑥】

これは2回読まないとなと思った本【徒然読書⑥】

日本語訳が10年ぐらい禁じられていた本があるのを、知っていますか?

原本は500pにのぼるぐらい分厚いので、マンガ版を読んでみました。

マンガなのに、重要なキーワードがたくさん出てきて、これは1回で終わらせてはいけないなと感じました。

それは、『ザ・ゴール』です。

こんなかたにおすすめ!

・製造業関連に務めている方
・生産効率をあげたい方(仕事だけではなく、プライベートにも応用できます)

もっとみる
これは売りたくない!マンガ5選【徒然読書番外編①】

これは売りたくない!マンガ5選【徒然読書番外編①】

今回は、番外編と言うことで、ビジネス書とかではなく、マンガを紹介したいと思います。

基本は電子書籍でマンガを読むのですが、何度も読み返したいと思った物は紙で読む派です。

社会人になってから、幅広くマンガを買うようになり、本棚のスペースを圧迫するようになってしまいました・・・

泣く泣く、メルカリに出品したりしているのですが、手放せない!というマンガもあります。

もし、紹介したマンガの中で、あ

もっとみる