見出し画像

これは売りたくない!マンガ5選【徒然読書番外編①】

今回は、番外編と言うことで、ビジネス書とかではなく、マンガを紹介したいと思います。

基本は電子書籍でマンガを読むのですが、何度も読み返したいと思った物は紙で読む派です。

社会人になってから、幅広くマンガを買うようになり、本棚のスペースを圧迫するようになってしまいました・・・

泣く泣く、メルカリに出品したりしているのですが、手放せない!というマンガもあります。

もし、紹介したマンガの中で、あなたの好きなマンガがありましたら、嬉しいです!


では、早速紹介していきます!目次はこちら。

最初はギャグマンガ?と思ってたけど、どんどん展開が面白くなっているマンガ

ジャンプの『夜桜さんちの大作戦』(権平ひつじ 10巻)です。

スパイ系のマンガで、テンポが良くてサクサク読めるなあと思っていたら、どんどん話が入り組んできて、展開が読めなくなってきました。

設定も、夜桜当主をめぐる歴史や、当主から特殊能力を持つ子が生まれる理由など、独特の設定になっています。

最新刊は10巻で、内容的にも区切りがついていて、このあと新章展開していくので、この機会に読んでみるのもいいかもしれません。


年に1回しか発売されないけれど、おもしろい!マンガ

講談社の『来世は他人がいい』(小西明日翔 5巻)です。

1年に1冊しか発売されないマンガは、初めて出会いました。

だけど、面白い。何度も読み返してしまう。

これは、ここで説明するより読んだ方がはやい、と断言できるマンガです。


ゲーム好き必読!VRゲーム世界のマンガ

講談社『シャングリラ・フロンティア』(原作:硬梨菜 6巻)です。

ゲームの世界で繰り広げられるストーリーや、ゲーム用語やクリア方法など読んでいて勉強になったりします。

これも、新章開始なので、これから世界観がどうなっていくんだろうと楽しみにしています。

ちなみに最新刊が今日発売(11/17)でした!
本屋にダッシュしてきます笑


異世界×鑑定もので1番好きなマンガ

講談社『転生貴族、鑑定スキルで成り上がる~弱小領地を受け継いだので、優秀な人材を増やしていたら最強領地になってた』(未来人A 5巻)!

これは、ストーリーが面白くて、戦略も入りつつ、主人公が見つけた人材がどのように活躍していくのかを読んでいくのが、楽しいです。

登場人物も、キャラが濃いし、普通だったら見いだせないだろうというきっかけで出会うので、その設定もいいなと思いました。


異世界×グルメ系だったらこのマンガもおすすめ。

フェルが可愛い・・・ご飯がおいしそう・・・

主人公が作る「メシ」に最強種がどんどん集まっていくストーリーです。

様々な街に冒険しながら、メシを作りながら、でぼのぼの(バトルもあるけれど)します。

これもキャラが面白い!!


なかなか本棚に並んでいない!!取り寄せたマンガ

白泉社の『パレス・メイヂ』(久世番子 全7巻+番外編1巻 完結済み)です(唯一の少女マンガですね)。

日本の明治時代がモデルです。
ほんわかする主従関係で、まさに理想!って感じです。

しんみりしたり、心情描写がきれいで丁寧という印象を受けました。

紙で読みたい!と思ったものの、なかなか本屋さんになく、Amazonでポチりました。



なんだかんだで、6冊紹介になってしまいました。

最近はほんとうにたくさんマンガが販売されていて、どれを買おうか迷います。

当たり外れもあるので、自分の好みにあったマンガを買うのも良いし、すこし冒険して、今まで読んだことのない系統を読んでみたり。

マンガ探しで、自分の好みが見えてきたり。

マンガを選ぶのって、宝探しだと思うのです。

ビジネス書だと大体書いてある内容を予想できたり、自分が必要な分野を買うことが多いです。

だけどマンガは読んでみるまで、スキか嫌いかがはっきりしない。

だからこそ、「スキ!!」と思えるマンガは、宝物です。

今後もいろいろなマンガを読んでみたいと思いますので、徒然読書としても投稿していけたらなと思います。


また更新していきますので、気が向きましたらのぞきに来てください!

この記事が参加している募集

#買ってよかったもの

58,857件