マガジンのカバー画像

自らを変えゴール達成するための認知科学コーチング理論

414
このマガジンでは、自らを変えて、自分が成し遂げたいゴールするための「コーチング理論」をお伝えしています。
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

「コンプレックス」はどこから来るのか?

「コンプレックス」はどこから来るのか?

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「コンプレックスとの向き合い方」について解説します。

コンプレックスを刺激されると人はパフォーマンスが下がる皆さんはコンプレックスがありますか?
おそらく全くない人というのはいないでしょう。

身長や学歴、お金、仕事など、様々なことがコンプレックスの要素になりえます。

実は私も以前はコンプレックスに悩んでいました。
私は大学に3年も浪人し

もっとみる
【保存版】「本当の知識」を手に入れるためのステップ

【保存版】「本当の知識」を手に入れるためのステップ

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「知識を手に入れるためのステップ」について解説します。

手に入れた知識を使えてますか?皆さんに質問があります。

「皆さんは得た知識を使えていますか?」

こう聞かれると多くの方が「それは難しい」「あまり使えていない」と答えるのではないでしょうか?

もちろん中には「勉強した内容をどんどん実践に使っている」という方もいらっしゃると思いますが

もっとみる
基準を変えてみると、見える世界が変わる

基準を変えてみると、見える世界が変わる

この世の中には色んなSNSがあります。

その中でも特にランナーの中で愛用者が多いのが
Strava(ストラバ)です。

この機能の面白いところは仲間がどこを、どんなスピードで、どのくらいの距離を走ったのかが共有されるため、自分のライバルがどのくらい走っているのかが一目瞭然なところです。

これは自分の走ることへのモチベーションを高めてくれるため、私もよく活用しています。

その中でも面白いのが、

もっとみる
他人の価値観で生きるか、自分の価値観で生きるか?

他人の価値観で生きるか、自分の価値観で生きるか?

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は「価値観と生き方」について解説します。

スポーツも自由に定義して良い東京2020パラリンピックをテレビで見ていると、スポーツの自由度について考えさせられます。

水泳は4泳法(クロール、平泳ぎ、背泳ぎ、バタフライ)ということは自然と私たちは刷り込まれて育ちました。

自分は水泳部だったので、もちろん遊びで色んな泳ぎはしていましたが、しかしそ

もっとみる
走ることは「瞑想」である

走ることは「瞑想」である

いつも記事を読んでいただきありがとうございます。
今回は走ることと瞑想について解説します。

人はなぜ「瞑想」するのか?もう一般的な用語にもなりつつありますが「マインドフルネス」という言葉が数年前からビジネスパーソンの中でも話題に上るようになりました。

これは心身をリラックスすることによって、ストレスや恐れ、不安などを和らげ、自分自身と対話するといったことが、健康状態の改善や仕事への意欲を湧き立

もっとみる