マガジンのカバー画像

仕事、就職、転職

625
運営しているクリエイター

#人生

日本人はリスクを嫌う?:いいえ。男が安定志向なのです。

日本人はリスクを嫌う?:いいえ。男が安定志向なのです。

 保険、保証が大好きで投資は嫌いですよね。それは悪いことではないですが、もっと他の価値観もあっていいと思います。

 なんで日本人は安定志向なのかと考えていたのですが、一つ思いつきました。家父長制が前提だったからです。
 「一家の主」がダメになると妻子が巻き添えを食らう。だから男はリスク回避型にならざるをえない。男に依存している人が多すぎたのです。
 そして日本は男社会だ。だから「日本人全体」がリ

もっとみる
奨学金って負担ですか?:心配することはない。学のある人は最初の20年間に1億稼ぐ

奨学金って負担ですか?:心配することはない。学のある人は最初の20年間に1億稼ぐ

 500万ぐらいの借金など誤差です^^

 奨学金は借金だから嫌だといういう人もいます。でも、学生に低利(往々にして無利子)・無担保で数百万円も貸してくれる人なんて、めったにいない。親ぐらいのものです。

 これを借りられるなんて大チャンスです。

******

 私は育英会から300万円ぐらい借りました。たしかに社会人1年生で300万円はビビるでしょう。

 でも10年で返せます。私は更に前倒

もっとみる
失敗ばかりの人生^^:まあ人生なんて成功する事の方が珍しいです。特に結婚。

失敗ばかりの人生^^:まあ人生なんて成功する事の方が珍しいです。特に結婚。

 人間の活動はあまりにも複雑で、未来は予測不可能だ。
 だから人間のやることは基本的に失敗する。目標を設定して到達できる方が不思議です^^; (注1)
 特に新しい事は99%ぐらい失敗します(当社調べw)。

 似た話として、一人の人間がどういう人物であるかを見極めるのは非常に困難です。往々にして10年ぐらいはかかります^^

 しかるに、肝心なのは「次」に進めるかどうかでしょうね。
 一番大事な

もっとみる