見出し画像

【素敵なクレープ屋】お客様との空間を大切にする

こんばんは、オカサキです!

高知旅行の記事を書く前に、
旅行後に行った素敵なクレープ屋さんの
ご紹介をしてみたいと思います^^

6月2日(日)・3日(月)で高知旅行に行き、
6月4日(火)もパートナーが
有給を取っていたので、
私も在宅ワークをお休みにして
焼肉とクレープ屋に行ってきました。

ちなみに我が家では
提案担当が分かれておりまして、
 パートナー▶食
 私▶食以外
という担当制になっております。

高知旅行計画も、
 パートナー▶食
 私▶食以外(宿・観光地など)
とキレイに分担制になっておりました(笑)

食べることが好きなパートナーが
連れて行ってくれた焼肉も
美味しかったです^^

が、私は「なにを」食べるかというより
「だれと」「どこで」食べるかを
結構重視しています。

美味しいものを食べても、
周りの雰囲気が自分に合っていないと
気疲れしてしまい、
エネルギー不足になってしまうからです。


焼肉屋さんの後に行ったクレープ屋さんも、
パートナーが食べてみたい!
と言って連れて行ってくれたところでした。

こちらのお店は、
今は平日のみPM12:00~16:00前後の
営業にも関わらず、
SNSでかなりバズったみたいで
お客様が殺到しているみたいです。

オープン時はほとんど1人で営業する予定で
考えられていたみたいですが、
需要が供給を超えてしまった
みたいなんですね。

「長時間待てない方は落ち着いた時期に
 ご来店いただきたいです」
とも書かれているように、
実際に平日の13:00頃に向かった時には
店内は長蛇の列でした。

1時間くらい待っていたのですが、
クレープを焼いたり、
盛り付けをしている作業や
アルバイトの方への教育現場が
丸見えなんです。

お客様が殺到するぐらいのお店なら
「どれぐらい殺伐とした現場なんだろう」
と私の方がドキドキしながら(繊細なので)
クレープ屋で並んでいると、
見えてきた風景は予想外のものでした。

1組ごとにお客様を呼んで、
クレープを焼いたり、盛り付ける工程を
見せてくれるんです。

お客様がたくさん並んで
作業が忙しいにも関わらず、
1組ずつ気を配って
対応していらっしゃいました。

中には動画を撮られる方もいるので
ほんとうに、1組ずつ丁寧に。

私たちも順番がきて呼ばれた時には
動画を撮らない私に対して
「目に焼き付けるタイプなんですね~」
と笑顔で話しかけてくださり、

クレープを買いに来ただけでなく
『お客様との空間を
 大切にされているんだな』
ということがじんわりと伝わってきました。

それも、こちらのクレープ屋さんで
働くすべてのスタッフさんの雰囲気が、
お客様に対して「ウェルカム」の
空気感を大切にしてくれていたんです。

パートナーの話いわく
「かなり美味しいクレープ屋さんらしい」
とのことでしたが、
それ以上に買いに来てくれた
お客様に対しての「感謝」を
大切にしてくれるお店だと
肌で感じた出来事でした。

正直、私は甘い物よりも苦い物が好きなので
クレープもパートナーだけ買って
私はカフェラテを購入したので、
私はメインでクレープを買っていません。

だけど、それこそ
エネルギーを分けてもらえるような、
「また来たい」と思わせてもらえるような、
接客をしてくれたクレープ屋さんでした。

言葉ではうまく言い表せないような、
気持ちの良い空間作りをされている
お店です。

少しお話を伺った時に、
「待てない方は怒り出すお客様もいるので、
 申し訳ないです…」
とスタッフの方は言われていたのですが、
お客様との時間を大切にされているお店
だったので
そういうお店の方針を分かってくれる方に
足を運んでもらえるといいなぁ
と思いました。

岡山県に来られて、ご縁があれば
素敵なスタッフさんに
会いに行ってみてください^^

CREPERIE AMANDE クレープリーアマンド | 投稿が遅れて申し訳ございません🙇‍♂️ ありがたいことにSNSで紹介頂き、認知され平日でも混雑しています😭 当初オープン時は、1人でほとんど営業する予定で知り合いの方に少し手伝ってもらう程度で考えおりました。 申し訳ないことに、たくさんのお客様に来ていただく準備が整っていま… | Instagram

\経験は財産/

今日も記事を読んでくださり、
ありがとうございました(・v・)/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?