見出し画像

【初・異業種交流会】夢をバカにしない

こんばんは、オカサキです!

今日は、うらじゃの時の後輩が
20~30代での異業種同士の集まり
に呼んでくれたので、
参加してきました^^

※ちなみに、
『うらじゃとはなんぞ?』
との方は、こちらを見てみてくださいね。
基礎知識 | 2024年第29回うらじゃ公式Webサイト (uraja.jp)


会社に勤めている時に
自分より世代が上の方々の
異業種交流会は行ったことがあるのですが、

同世代・年下の異業種交流会は初めてで
緊張しつつもワクワクした気持ちで
参加してきました。

で、私ともう1人女性がいて、
あと6名の男性の計8名だったのですが、
楽しかったですね〜!!

交流会が終わった後、
心地よい余韻を味わいながら
帰路につくことが出来ました。

胸の奥がじわじわ、じわじわ
熱いまでいかないけど
温かくなる気持ちに包まれている感じです。

帰る途中、振り込みに行ったのですが
途中に寄ったコンビニで、
いつもなら恥ずかしくて
開けたままにしちゃうドアを、
おじさんが入ってくるまで持って、
待っている自分がいました。

コンビニのお姉さんにも、
目を見て「ありがとうございます」
と言えた自分もいました。
(いつもは、ちょっと目線を
そらしてしまうことが多いのです。)

「このぽわぽわした温かさは、
 なんだろうなぁ」
と考えていたんですが、

多分、今日の異業種交流会で
エネルギーをもらったんです、私。

皆さん、起業している方もいれば
フリーランスで頑張っている方もいて、
どの方も『自分の夢』を持たれていました。

また、私以外は
全員20代の方々ばかりです。

目指している場所はそれぞれ違うけど、
自分のやりたいことに向かって
進まれている方々の
まっすぐなエネルギーは、
人を元気にしてくれるのだな。

と今回、実感することが出来ました。

しかも、素敵だったのが
お互いの夢を笑わない空間だったこと。

『夢をバカにしない』
認識がお互いあったからこそ、
ポジティブなエネルギーに変換されて
もらえた気がします。

夢をバカにしないって、
簡単なようで難しいですよね。

自分のものさしと違ったり
自分が経験したことないと、
受け止められるキャパがなければ
成立しないことなんだなぁ
とも感じました。

だからこそ、今日の時間は
私にとって貴重な経験でした。

なので、
終わった後に立ち寄ったコンビニで
無意識に
「私もエネルギーを循環して、
 人にポジティブな気持ちを分けたい!」
と思ったのかなと思います。

会社勤めをしておらず
在宅ワークだと家で仕事をするので、
めっきり人と話すことが減りました(笑)

だからこそ
こうやってたまには人に会って、
インプットしたりアウトプットしたり
お互い刺激し合えたり、
癒し合える仲間がいるのは
ありがたいなぁと感じました^^

緊張したけど、
一歩踏み出してみてよかったです♪

\経験は財産/

今日も記事を読んでくださり、
ありがとうございました(・v・)/

この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,973件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?