マガジンのカバー画像

雑記

213
運営しているクリエイター

#ボクシング

感動したわ〜🥊

感動したわ〜🥊

昨日はお世話になっている尼崎ボクシングジムの正學選手の応援へ

デビュー戦は惜しくも敗戦

そこから半年

何度かジムで練習に打ち込んでる姿を見ていた

そして、今回の勝利

めちゃくちゃ嬉しかったな〜

判定で勝利をアナウンスされた時に、座り込む正學選手

胸が熱くなったな〜

正學選手!本当におめでとうございます!!

息子もボクシング初観戦

前にJリーグ観戦した時は途中で寝ていたから、今の

もっとみる
楽しかったね🥊&寒いね⛄️

楽しかったね🥊&寒いね⛄️

1か月前に記事にしていた通り、、、

先日、数年ぶりにスパーリング

いわゆるヘッドギアかぶっての殴り合いをしてきた

いや~、緊張感あったし、楽しかったね~

久しぶりに殴れられる感触を思い出したわ(笑)

実践練習会といって、勝敗を決するものではなく、数名で1ラウンド2分を回していくというもの

僕も6ラウンド、実践をさせていただいた

この日は、小学生2名と20代~50代と幅広い層の人たちが

もっとみる
趣味のボクシングの話

趣味のボクシングの話

仕事大好き人間の僕の唯一の趣味

ボクシングの話

今は尼崎ボクシングジムでお世話になっている

1回30分程度

軽く汗を流す程度の練習だけど、これが楽しくて仕方がないねんな

先日、十三でボクシングジムを経営する知人から、12月17日(日)に実戦練習会をするから参加しませんか?というお誘いがあった

今は、尼崎ボクシングジムでお世話になっているから、先に会長に、よそのジムの練習に参加させてもら

もっとみる

嫁さんの反対

15年前

会社員を辞めて、飲食の世界に飛び込むことを決めた時

皆に反対されたけど、嫁さんと近藤さん(現マネージャー)だけは背中を押してくれた

僕のやりたいこと、チャレンジをずっと反対せずに応援してくれた嫁さん

僕がやりたい!と始めた福祉の仕事も、僕を応援したいからと現場に立ち続けてくれている嫁さん

そんな嫁さんが、ここ最近、立て続けに「それはやめて!」って反対することが続いた。

嫁さん

もっとみる

感動&辛かった🥊

昨日は久しぶりにボクシングの興行を観戦

今、お世話になっている、尼崎ボクシングジム

ここで選手兼トレーナーをされている熊谷選手の応援が目的

僕もこれまでに、何度もミットを持ってもらっている

練習量がものすごく少ない、僕みたいな中年練習生のこともよく見てくれて、丁寧に教えてくださる人柄には感謝と尊敬しかない

トレーナーとして勉強されつつ、現役選手として自身の練習にも打ち込む姿は純粋に格好い

もっとみる

精神的にへこんでるわー🥊

飲食事業で売上が少なくて月末の支払いが難しくて、資金繰りに悩まされていた日々でも、、、

福祉事業を開所してから、ポスティングしまくっても、問い合わせがなかった日々でも、、、

息子と接する時間が取れなくて、息子から「この人だれー?」とか言われても、、、

知人友人との人間関係でうまくいかないことがあっても、、、

僕は『課題さん、いらっしゃい!』の精神で、へこむことはほぼない。

過去に記事にし

もっとみる
限界を少し超えよう。しんどい顔しないようにしよう。

限界を少し超えよう。しんどい顔しないようにしよう。

趣味のボクシング。

心地よい健康目的のフィットネス感覚から、5月22日の試合を意識したトレーニングで、これまでより、練習を追い込むようにしている。

ボクシングジム内。

3分間の練習時間が経つとブザーが鳴って、30秒休憩。
そして、ブザーが鳴って、3分の練習時間が始まるというサイクルがずっと続く。

3分で出し切るって難しい。
どうしても次の練習のことを考えて手を抜く。
調整する癖が僕にはつい

もっとみる
🥊おっさんの青春🥊

🥊おっさんの青春🥊

仕事が趣味の僕。仕事が楽しくて仕方がない。

呑み食いすることは大好きやけど、それも飲食店経営者としての仕事のひとつ。

嫁さん、いわく、気が付けば仕事のことを考えている顔をしていると言われている僕。

そんな僕が唯一、仕事のことを忘れてる趣味がボクシング。

といっても、ボクシングのレベルはあくまで趣味の範囲。

週1~2回程度、ボクシングジムに通って1時間弱練習するくらい。

会社員時代、アマ

もっとみる
親父の青春🥊唯一の趣味「ボクシング」

親父の青春🥊唯一の趣味「ボクシング」

僕の唯一の趣味といっていい「ボクシング」。

高校生の時に「ボクシングの世界チャンピオン」になると公言していて、途中から路線変更して「経営者になる!」となってから、まったく違う道を歩んできたけど、、、。

まあ、好きなんやろうね。ボクシング。

経済的にも時間的にも余裕があった会社員時代。
27歳くらいのときやね、
会社に黙って週4くらいジムに通い、アマチュアのボクシングの公式戦に20戦ほど出場し

もっとみる
健康はめっちゃ大切やけど。飲食人は食べて呑んでナンボやで♪動いたら、ええねん。

健康はめっちゃ大切やけど。飲食人は食べて呑んでナンボやで♪動いたら、ええねん。

健康は人生を豊かに過ごすための土台になる、非常に大切なものだと思っている。

僕自身、もうすぐ40歳になる中年男性。
同年代の中では、健康に気をつかっている方だと思う。

週3~4は趣味のボクシングやパーソナルジムに通って筋トレ、朝のランニングなど、身体はよく動かしている。

それに、まずは、やってみる精神!の僕。

最近では、糖質制限、16時間空腹ダイエットや、1日1食、などすべてやってきた。

もっとみる

くそー!

大概のことは自分の考え方次第。

思い通りにならなくても仕方が無い。

引きづらない性格やけど、、、

唯一趣味で仕事以外に楽しんでいるボクシングの年に一回のスパーリング大会。

コロナちゃんのお陰で来年に延長、、、。

くそー。

引きづらないけど、、、

いうても仕方がないけど、、、

ほんま、頼むわ〜😭

趣味は仕事以外に・・・ボクシング

趣味は仕事以外に・・・ボクシング

今日は、プライベートな話。

基本、僕の趣味は仕事っていうくらい、仕事を面白がっている。
悩むことも多いし、しんどいな~ということもあるけど、基本的には、楽しんでいる。

嫁さんから、2人で食事をしているときも、「今、仕事のこと考えていた?」と言われることが多いくらい、常に仕事関係のことを考えているといわれる人間・・・。

まあ、経営者ってそんなもん?とも考えているが・・・。

仕事のことを考えな

もっとみる