マガジンのカバー画像

青春18きっぱー!どこへ行く

30
青春18きっぷを使って、いろんな場所へ旅します。
運営しているクリエイター

#セカオカ

青春18きっぷで温泉まみれ旅③

青春18きっぷで温泉まみれ旅③

旅に行く時は本を持っていきます。今回のように一日中電車に乗っているので3冊くらいは読み終えてしまいます。

それだけでも重いので電子書籍にしようかな~と思ってはいるのですが、どうしても紙をめくってしまう昭和の女。です。

さあー。青春18きっぷで温泉まみれ旅、2日目もはりきっていきましょう!

前回の記事はこちらからどうぞ~↑

2日目の旅程です。

平日ですが、通勤ラッシュのように混んではいなか

もっとみる
青春18きっぷで温泉まみれ旅④

青春18きっぷで温泉まみれ旅④

旅のおもしろさは、少ない予算でどれだけ充実したプランになるか?というゲーム性もあるかと思います。

宿泊費に1泊何万円もお金をかけた旅が満足度と比例するか?といったら、案外そうでもないのだと、やっかみや、ひがみではなく思ったりもします。

そんなお金をかけたことはないのですがね。笑

前回の記事はこちらからどうぞ~↑

今回のお宿は、私の直感の選択を褒めてあげたいです。
民宿「はるかぜ」さん。

もっとみる
青春18きっぷで温泉まみれ旅⑤

青春18きっぷで温泉まみれ旅⑤

誰かと旅をするというのは実はけっこう難しいこともあると思います。

夫婦でも友人でも子どもとでも、行きたい場所や旅先での過ごし方が違うとどちらかがそれに付き合うことになります。
たとえば、買い物好きな人と自然が好きな人との旅ではお互い譲歩することも必要ですし、どんなに相性が良くてもあまりにも興味ないところに行くのは気が進まないこともありますよね。

今日宿泊する乳頭温泉郷の『鶴の湯』さんも、いろん

もっとみる
青春18きっぷで温泉まみれ旅⑥

青春18きっぷで温泉まみれ旅⑥

世界一周旅の時にずっと行きたいと思っていたマチュピチュのおなじみの風景を見たとき、「あれ?意外とフツー」って思ってしまった私です。
絶景スポットを目の当たりにしてそんな感想だったのはTVやガイドブック、旅雑誌でその姿を見すぎていて期待が大きすぎたからなのかも、、なんでしょうか?

マチュピチュの記事はこちらからどうぞ。

『鶴の湯』は乳頭温泉郷の中で最も古い歴史を持ち、秋田藩主の湯治場だった由緒あ

もっとみる
2410円で東京から広島まで行く方法

2410円で東京から広島まで行く方法

この季節がやってきました。
JRが発行している「青春18きっぷ」が使える春休み期間です。このきっぷは税込12050円。

1日一回乗り降り放題で全国で使えて、5回分利用出来ます。

一回あたり2410円ですね。

過去の18きっぷの旅をまとめたマガジンはこちらからどうぞ~。↓

さて、どこに行こうか?と考えてやはり、ここは出来るだけ遠くて、行ったことがないところ。
実はわたくし日本

もっとみる
尾道のゲストハウスに泊まって気づいたこと

尾道のゲストハウスに泊まって気づいたこと

前回の記事はこちらからどうぞ~↑

尾道のお宿は、尾道の雰囲気を味わえるところがいいな、とたまたま見つけた『いろは荘』さんにしました。

メールのやり取りで前日に鍵の暗証番号が送られてくるセルフチェックインを取り入れています。

宿への行き方は動画で紹介されていて、方向音痴の私でも、わかりやすく

「あ、ここを右に行くのね」と、ちゃんとたどり着くことが出来ました。

途中、後ろを振

もっとみる
青春18きっぷで広島から瀬戸大橋を渡る旅(2022年3月)

青春18きっぷで広島から瀬戸大橋を渡る旅(2022年3月)

前回の記事はこちらからどうぞ~。↑

青春18きっぷで、東京から広島に1日で移動し、最終日は朝岡山発10:23の「マリンライナー21号」で香川県高松へと向かいます。1時間に一本ほどあるマリンライナーは18キッパーの強い味方です。
なんといっても!約1時間で、瀬戸内海を渡って四国へ上陸出来るんです。

朝ごはんは、前日に買っておいた瀬戸内の名物
レモンケーキ。

高松駅に到着しました。

この日は高

もっとみる
青春18きっぷ旅、最後はズルヲスル

青春18きっぷ旅、最後はズルヲスル

岡山に到着しました。
青春18きっぷで東京まで帰るつもりで、あれこれ調べておりました。が、高松に寄ったのでどこかで1泊しなくては18きっぷ1枚で帰ることはできません。

そんなとき、以前から乗ってみたいな~と、思っていたのが、もう日本で唯一の寝台列車。(サンライズ瀬戸)

この青春18きっぷ旅で、初日、福山に着いた時にみどりの窓口にて空きを確認し、往路は奮発して、寝台列車のチケットを手に入れました

もっとみる
青春18きっぱー西へ行く①

青春18きっぱー西へ行く①

私の強みは体験だと思っています。
これまでの人生においても、同じ環境の人たちとばかりつるまず、いろんな価値観の人と会い、いろんな職場を体験してきました。常識というのも、世界へ行くと全く違うことに驚かされます。メキシコは、車が優先なので赤信号でも突っ込んできます。信号は青でも歩行者は注意を払って横断します。

韓国では立て膝をついて食事をします。日本ではお茶碗を持って食べなさい!と言われるけど韓国で

もっとみる
青春18きっぱー西へ行く②

青春18きっぱー西へ行く②

※2018年8月の記事です

わたしにとっては朝ずいぶん早起きして、伊勢神宮の外宮(げくう)へおまいりです。外宮から参拝するのが習わしとのことで。

伊勢市駅(JR)から徒歩5分

天気もよい。

外宮の豊受大御神さまは天照大御神さまのお食事を司る神さまです。

(食の神様)なのですね。

初めて来ましたけど、毎日食べられて呑めるのありがたく感謝しておまいりしました。そしてお参りのあとは、朝ごはん

もっとみる
青春18きっぱー! 酒と泪と海と米①(2018年夏)

青春18きっぱー! 酒と泪と海と米①(2018年夏)

さて、青春18きっぷを使って夏の新潟へ向かいます。

私が住んでいる深谷駅から早朝出発です。この記事は2018年の旅の記録ですが、今深谷市は、渋沢栄一をモデルに大河ドラマも放映されてるので、少しだけ活気づいてます。あくまでもちょっぴりだけですが。がんばれー!深谷。

高崎まではあっという間。上越線水上行きへ乗り換えです。

調子よく水上到着〰

おやつをひろげます。

水上から今度は長岡まで。この

もっとみる
青春18きっぱー 酒と泪と海と米②(2018年夏)

青春18きっぱー 酒と泪と海と米②(2018年夏)

青春18きっぷにはいろんな制限があって、その中で楽しむのが飛飛行機修行にもつながることがあります。

アナログな紙の時刻表で、乗り継ぎとか確かめながら計画していきます。

さてさて、

青春18きっぷで新潟までやってきて、そこから、秋田とか行けるのかな??と調べたところ、

『きらきらうえつ』
という期間限定のイベント電車が夏休みと週末運行されているらしい。こちらは指定席券購入のみで18きっぷが使

もっとみる