見出し画像

青春18きっぱー西へ行く①

私の強みは体験だと思っています。
これまでの人生においても、同じ環境の人たちとばかりつるまず、いろんな価値観の人と会い、いろんな職場を体験してきました。常識というのも、世界へ行くと全く違うことに驚かされます。メキシコは、車が優先なので赤信号でも突っ込んできます。信号は青でも歩行者は注意を払って横断します。

韓国では立て膝をついて食事をします。日本ではお茶碗を持って食べなさい!と言われるけど韓国では茶碗を持たないのが作法です。日本の常識は世界の常識ではないこともたくさんあります。

インターネットで、ググるだけとは違う世界の旅の楽しさは、やはりそこにあるともいえるのではないかな?

旅する飲んべえ放浪者。世界旅も日本旅も、とにかく自分の枠をどれだけ広げられるか?すべて体験することは出来ませんが、スタイルを決めない旅人でありたいです。(飲んべえだけは、どこでもだけどね。)
ちょっと本題から外れましたが、今回はJRが、春夏冬のお休み時に販売している《青春18きっぷ》を使っての旅です。


ゲーム感覚で楽しんで旅するのも体験かな?
この青春18きっぷの旅も、新幹線を使ったり特急に乗れば早く目的地に着くのですが、1日乗り放題でどこまでいけるのか?
さっそく仕事明けの早朝から、スタートです。(2018年の8月の旅です)

5枚セットで11850円。1枚づつ使うと、2370円でJR在来線(新幹線、特急列車は不可)乗り放題。日付がかわるまでだったら乗り降り自由です。ツワモノたちは東京から九州までこれで行くらしいです。すごいなぁ。
(※2021年青春18きっぷ代金は12050円になっています。)

わたしも、時刻表の乗り継ぎメモしながら、どこにいこうか??

予約とかなくても乗れるのが嬉しい。

時刻表を見ながらアナログなメモ。

品川駅から熱海まで、まずは行きましょう!

熱海から、静岡の浜松まではとにかく長い!しかも車両が少ないので、座れないことも多いのです。私は途中興津という駅で始発に乗り換えました(確実に座って行くため)

浜松で、お昼ごはんにしましょう。
『昼から呑める鮨屋』
ここだ!!

出来るだけ地元のものを食べたいっ


駿河湾産生しらすと生桜エビに地魚ヒカリモノ。で大満足。

浜松➡豊橋

豊橋まで来ると快速がたくさん走っていてホッとします。

待ってました!新快速。速い!

ロングシートよりも、こんな風な座席の方が私は落ち着きます。

ちなみに旅に出るときは、その時読みたい文庫本を2冊ばかり持っていきます。この本を選ぶのも楽しい。この時は天童荒太さんの(ペインレス上下巻)持参です。

順調に名古屋までやってきました。

ここから!

快速みえに乗ります。


名古屋⏩鳥羽までいくやつです。

東海地方はインターハイが開催されるようで《快速みえ》の車内は高校生&応援の父兄?で大混雑でした。この快速みえは一時間に1本しかないので、最初は座れなくて立っていましたが、運良く桑名で座ることが出来ました。

自由席とありますが、この快速みえ、2両編成なのに指定席があるんです!

2両だからこそ、座れないとキツいので指定席を購入する人もいるのかも。520円だったかな?

そして、途中第三セクターのJRでないところを走るのでJRのみのきっぷの人は別途検札に来たときに支払う必要がありますのでご注意ください。

のどかな車窓の景色。


私は終点鳥羽まで飛ばしていきます。🎵

鳥羽まで、17時前に着いてしまいました!この日は鳥羽で晩御飯の予定なのですが、まだお店がオープンしてません!

ミキモト真珠島、気になる!


さざえストリート!スゴく気になる!

でも、今日はこちらにしようと朝から決めておりました。

まずは、18きっぱー、おつかれさんということでビールをば。

アジフライではありません!
こちら
エビフライです。プリっプリでビックリするほどの大きさです。
お腹いっぱいで今夜の宿の伊勢市駅に戻ることにします。
(青春18きっぷは乗り降り自由なのがよいですね。)

今日の宿は直前に予約した割には格安(じゃらんで3000円ほど)の個室のお宿。女性専用の宿でこじんまりして、駅から3分という立地のいいとこでした

今回の青春18きっぷ旅1日目、2370円で東京から伊勢市までやってくることができました。さて、明日は生まれてはじめてのお伊勢さん参りです。
             18きっぱー旅2日目に続く〰️。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?