見出し画像

【医療福祉業界で新社会人を迎えるあなたへ】挨拶をすることでスタートが変わり未来が変わる

4月から新社会人となる方から「社会人になって特に意識しなかればならないことは何ですか」という質問をいただきましたので、その返答として、私の考えを本記事で投稿させていただきます。

これから医療福祉業界で活躍する方、4月から新社会人になる方などご興味のある方はぜひ最後までご覧ください。


新しいスタート、特に意識すべきは挨拶

その答えとしては「挨拶」です。

月並みな返答になってしまいますが、やはり挨拶が一番意識しなければならないことだと私は思います。

挨拶が出来るかどうか、挨拶を意識して積極的に行なえているかどうかで、新社会人としてのスタートはもちろん、5年後や10年後を見据えて考えた時にも未来は大きく変わります。

「挨拶なんて、社会人として当たり前じゃないか…」と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、この当たり前のように思えることが出来ていない人をよく目にします。

特に最近はコロナ過の影響もあってなのか、声を出して積極的に自分から挨拶をしている人は少なくなっています。

医療福祉業界で20年近く働いており、採用、新入職員への研修などにも関わっていますが、挨拶をする人が少なくなっていると感じています。

とはいえ、これは新入職員だけではありません。

少し寂しいことですが、先輩職員や上司にいたっても、挨拶ができる人は減っているんです。

しかし、忘れてほしくないのは先輩や上司が挨拶をしないからと言って自分も挨拶をしないという、そのような考えにはならないようにしてほしいと思います。

「誰かが〇〇だから、自分も〇〇しない」という理由は「そりゃ当然、ごもっとも」と思ってしまいがちです。

その思いをのみこんで「人は人、自分には関係ない。自分は誰にでも積極的に挨拶する」という意識を持ってほしいと思います。

人と人を繋ぐ「挨拶」

挨拶ができるかできないかということだけで、相手からの印象は大きく変わります。

挨拶は「私はあなたのことを受け入れています(意識しています)」というサインの一つです。

この一言があるだけで、印象は良くなり、関係性はより良いものに変わります。

これは職員同士だけではありません、患者様や利用者様でも同じです。

「挨拶をする」たったこの1秒もかからないことを習慣化するだけで関係の質は上がり、後に提供するケアやサービスについても大きく影響してくるんです。

専門職だからといって、専門知識や技術の提供、サポートができればいいわけではありません。

中にはそのように勘違いされている方もいます。

しかし、今まで20年近く現場を見てきて、管理者として様々な部署や事業所でクレーム対応やチームマネジメントをしていく中で…

「専門知識や技術ばかりを意識して基本となる挨拶ができていない人ほど、クレーム案件に巻き込まれたりチームでの問題にも巻き込まれやすい」

ということに気付きました。

もちろん、専門職である以上、専門知識や技術は必要であり、専門性のあるサービスが求められますので、それらがなくていいということを伝えたいのではありません。

私たち医療福祉業界で忘れてはならないことは…

人が人(患者様・利用者様)に向けて専門サービスを届けるものであり、人と人(専門職・チーム)が協力しあって専門サービスを創り上げていくということです。

私たちの業界は常に人対人であり、人と人をつなぐうえでの大切なことの一つに「挨拶」があるということです。

挨拶がスタートを変えて未来を変える

挨拶ができることで、職員との人間関係は良いものに変わり、仕事を教わる環境がより良いものに変わります。

自分自身が先輩職員や上司になった時をイメージして考えるとわかりやすいかもしれません。

何かをする前には「よろしくお願いします」
何かをしてもらった時には「ありがとうございます」
何か失敗をしてしまった時には「申し訳ございません」

このように挨拶が出来る人と、何も言わずにいる人とではどちらが一緒に仕事をしやすいでしょうか。

どちらが、協力したいと思えるでしょうか。

自分自身が、患者様や利用者様になった時をイメージしてみましょう。

挨拶が出来る人と、何も言わずにいる人とではどちらの方が「サービスを受けたいな」と思えるでしょうか。

どちらの方が「自分の命を預けても安心だな」と思えるでしょうか。

「挨拶が出来る」というだけで、これからの経験は大きく変わっていきます。

このことを忘れずに、新入社員の間だけでなく挨拶をする習慣が身について、継続することができれば未来は大きく変わります。

少し長くなってしまいましたが、これから新しく医療福祉業界で活躍する方に向けて、少しでもお役に立てれば幸いです。

また、医療福祉業界以外の方でも、この記事を読んでくださった一人でも多くの方の何かになれたら幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

役に立ったと思っていただけましたら、スキやフォローボタンを押していただければと思います。

記事を書く原動力になりますので、よろしくお願いします。
ご覧いただきありがとうございました。

sabukurocha(サブクロチャー)

ヘッダー画像(ソルトさん)

今回の記事のヘッダー画像はクリエイターソルトさんの作品を使用させていただきました。

ソルトさん、素敵な画像をありがとうございます。

他にもたくさんの素敵な画像がたくさんあります!ぜひソルトさんのページをご覧ください!オススメです!

おすすめ書籍ご紹介

今回の内容に繋がる書籍、様々な気づきを与えてくれるおすすめの書籍をご紹介します。
本は財産であり、あなたの未来の資産になります。
気になった方は是非ご覧ください。

オススメ書籍①リンクは以下↓
オススメ書籍②リンクは以下↓
オススメ書籍③リンクは以下↓

※当記事投稿者であるsabukurochaはAmazonアソシエイトの会員です。Amazon.co.jpを宣伝しリンクすることによって紹介料を受けております。商品をご購入いただく際にはご了承の上でのご購入をお願いいたします。

KindleUnlimited紹介

KindleUnlimitedに登録すると、月額で書籍が読み放題になりお得です。

忙しくて本を読む時間がないという方は聴き流してみるのもおすすめです。
移動中でも書籍を楽しめます。

ブログ紹介(sabukurocha blog)

個人ブログも行っております。

sabukurocha blog
https://zenshinhibi.com/
「35歳までに知りたかった100のこと」をテーマに、より良く生きる上で役立つような様々な情報を発信しております。

35歳という年齢に関係なく役立つものを投稿しておりますので、ご興味を持ってくださった方は、ぜひブログも覧いただければと思います。

ご興味を持っていただけた方がおられましたら、X【旧Twitter】とInstagramも行なっております。
https://twitter.com/@sabukurocha
良ければフォローお願いします。

おすすめ記事(合わせてご覧ください)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?