マガジンのカバー画像

りゅうこころのブログ

217
講演や会社講義、カウンセリングなどでよく訊かれる事を詳しく書いています。その他、なるべくタイムリーな話題にも触れていきたいと考えています。
運営しているクリエイター

#あなたに出会えてよかった

美容院とか床屋さん

美容院とか床屋さん

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています、りゅうこころです。ryukokoro

そろそろ髪切ろうかなっていうタイミングは人それぞれだと思うんですけれど、皆さんなにを重要視されていますか?「こんな髪型にカットしてほしい」「さっぱりすればセットは自分で出来るからとにかく切りたい」「これから温かくなるし、バッサリイメチェンショートで!」など

もっとみる
サヨウナラから始めよう

サヨウナラから始めよう

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています、りゅうこころです。ryukokoro

平等という概念人間みんな平等にあるもの、「産まれる・死ぬ・一日24時間」だと私は思っています。「不慮の事故・不自由に産まれてきてしまった・自ら命を絶つ」このような産まれる若しくは生きている事を前提に考えた場合、「一日24時間」というものだけは『胎内に居る時

もっとみる
私が30年前に初めて作詞した歌

私が30年前に初めて作詞した歌

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています、りゅうこころです。ryukokoro

【私だけの奇跡】


何色だったのかな  あなたが昨日みた夢は 

目覚めても霞んで消えるその夢は 新たにここから始まる道の色

それってまるで明日みたい 近くにいるのに 遠くに感じる

何色だったのかな  電車の

もっとみる
ご縁

ご縁

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています、りゅうこころです。ryukokoro

ご縁です「ご縁がありまして」とか「折角のご縁ですから」なんて言葉、聞かれた事ないでしょうか。(えん・えにし・ふち)など様々な読み方がありますが、大体「誰かとの出会いに際して」みたいな感じで使われますよね。とても素敵な言葉だと思います。思いやり、励まし合い、

もっとみる
一番のパンデミック

一番のパンデミック

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています、りゅうこころです。ryukokoro

WHOが「今回のウィルスについてパンデミックと宣言する」をニュースになった事を受けて筆を執りました。

先日の記事で私は「身体的パンデミック」と「心因的パンデミック」が存在し、『後者によって不安による買い占めや転売・暴動が起こっている』と書きましたが、その

もっとみる
団野村さんの気持ち

団野村さんの気持ち

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています、りゅうこころです。ryukokoro

ご遺体をSNSでアップ伝説の三冠王、野村克也さん(享年84)がお亡くなりになりました。名指揮官といわれ自身も三度の三冠王を取るほど、キャッチャーとしては素晴らしい功績の持ち主で、プロ野球界ではまさに宝でした。葬儀の際に棺の中で安らかに安置されている故野村氏

もっとみる
許すということ

許すということ

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています、りゅうこころです。ryukokoro

許すとは許すって、相手の行為や思いを受け止め、受け入れる事だと思うのです。怒らずに受け入れる事。すごく難しい事だと思われているのですが、実はこれ、自分の中の尺度の問題だって気付いている人はすごく少ないのです。みんな「相手が悪い」って思ってしまっているのです

もっとみる
心と身体の傷

心と身体の傷

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています、りゅうこころです。ryukokoro

相談「うちの娘が何度も手首を切っている。相談に乗ってもらえないでしょうか?」というとある会社員の方からのご相談でした。「私で出来る事なら・・・」 と伺いましたが、部屋を開けてくれるまで10時間ほど掛かりました。僕はずっと彼女の部屋の外で、自分の両親が自殺し

もっとみる
死んでも泣くな

死んでも泣くな

会社経営の傍ら、心理カウンセリング・コンサルタント講演・コンプライアンスに基づく講義なども行っています、りゅうこころです。ryukokoro

友人の他界会社の友人が他界されました、45歳という若さでした。子供は男の子2人で残されたのは友人と子供2人でした、そう女性です。旦那さんとは早くに離婚しています。父親は居ませんでしたが、長男はすごく母親思いで一緒にスーパーに買い物によく行っていました。

もっとみる