見出し画像

今話題の歩いて稼ぐ?〜ポケGOするならSTEPN〜

本日は今話題の「NFT投資」の1つである
「STEPN(ステップン・ステプン)」について
お伝えします。

NFTについては過去記事で説明していますので、
ご参考ください。


ポケモンが好きでポケモンGOをやってる方は
それでいいかと思いますが、なんとなく娯楽で
やっているのであれば、STEPNを取り入れる
方が、お金も健康も手に入れられていいのでは
ないかと思います。笑笑

出典:STEPN 公式サイト


STEPNとは


NFTのスニーカーをアプリ上で入手し、現実世界
で歩いたり走ったりの移動によって、仮想通貨を
入手できるゲームです。


このSTEPNは「Move to Earn」をコンセプトに
しており、「移動することで稼ぐ」という新たな
概念を打ち出しています。

稼ぐだけではなく、ゲームを通じて運動不足を
解消して、健康になるということも期待できます。

このゲーム内でNFTスニーカーを手に入れるには、
「Solana(ソラナ)=SOL」という仮想通貨で
購入をします。

ビットコイン以外の仮想通貨をアルトコインと
呼びますが、アルトコインの中でもイーサリアム
に続く可能性があるのではとされるコインです。

2020年4月にローンチしたSOLですが、
時価総額ランキングでも10位に食い込むほど
かなり価値が高まってきています。

さらに、このSOLで購入したNFTスニーカーで
移動をすることで、下記2つのコインもまた稼ぐ
ことができます。

・GST(Green Satoshi Token)
・GMT(Green Metaverse Token)

このコインはゲーム内でスニーカーをレベルアップ
や修復したりなどで使うことができます。

そうして、NFTスニーカー自体の資産価値を高め、
スニーカーを売却して利益を取るもよし、
ひたすらGSTおよびGMTのコインを歩いて稼ぎ、
コインの値上がりを期待するもよし、別のコイン
に換金するもよし、楽しみ方は様々です。


また、スニーカーを複数保有した場合は、
Mintと呼ばれる2つのスニーカーを掛け合わせ、
新たなスニーカーを生み出すこともできます。

このMintによってレアなスニーカーを作り、
NFTとしての価値が高いスニーカーを所有したり、
売却したりも可能です。

なお、STEPNは先ほどお伝えした通り、
「Move to Earn」をコンセプトにしているため、
スニーカーの種類も運動レベルに合わせて4種類
用意されています。

種類としては、

・WALKER(適正速度1-6km/h)
・JOGGER(適正速度4-10km/h)
・RUNNER(適正速度8-20km/h)
・TRAINER(適正速度1-20km/h)

そのため、ウォーキングをするのかジョギング
をするのかなどによって、スニーカーを使い
分ける必要があります。

しかし、このスニーカーもかなり高額なものです。

2022年5月11日記事記載時点で平均1足15万円
程度という金額です。

全部のタイプを所有するのはなかなか初期投資
が必要になるため、自分のタイプに合った
スニーカーを選びましょう。


そして、仮想通貨の投資といえば誰でもお金を
かければ参入できるものですが、
このSTEPNは「Move to Earn」のコンセプト
があるため、一定動くことが条件の投資となる
ため、参入者を制限している点も魅力的です。

なお、現在は招待制となっているため、アプリ
をダウンロードしても、招待コードがなければ
ゲームを開始できません。

気になる方はお近くの方で招待コードを発行
できる人を探してみてください。


今後の見通しとして、スニーカーのレンタル機能
の実装を予定しているなど、アップデートが
期待できます。

どれだけNFTスニーカーやコインの価値が高まる
かどうかは実物です。

私自身も将来に期待して、運動も楽しめること
から投資(投機?)してみました。

運営元が飛んだり、コインが暴落したりしたら、
もうオワコンですが、それもまた賭けです。笑

これからのSTEPNのアップデートや価値向上に
期待しています。

それでは。

この記事が参加している募集

#お金について考える

37,688件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?