見出し画像

祐樹せつらのお金・ビジネス・投資に強くなる話 Vol.14:金投資

「金投資」の基礎知識とノウハウを記事にまとめました。お金・ビジネス・投資にお役立てください。


🌟金価格は2000年以降急激に上昇している

2001年9月11日の米国同時多発テロが、金価格が上昇するきっかけと言われている。
そして2007年のサブプライムローン問題やリーマンショック等で金価格高騰に拍車がかかった。
2016年の国際金価格は1978年の6倍、国内金価格も3倍以上に上昇している。

🌟国内金価格の決まり方

海外相場はトロイオンス(約31グラム)単位で米ドル価格で取引される。
その海外相場の価格を1グラムあたりにして円建てに替える。
その価格に、取り扱い会社の諸費用を加算する。
諸費用は精錬コスト・輸送費・利益などで需給関係で変動する。
最後に消費税を上乗せして算出する。

🌟国内金価格の計算例

たとえば海外相場が1700ドル、為替が1ドル107円とする。

  1. 海外相場は1トロイオンス単位のため、1グラム単位にすると1700÷31=54.8ドル。

  2. ドルを円にすると54.8×107=5863円。

  3. 諸費用で100円ほど足して5909円。

  4. 消費税10%を足して国内金価格は6500円/gとなる。

★★★
この続きは定期購読マガジン「祐樹せつらのお金・ビジネス・投資に強くなる話」に登録されますとお読みいただけます。
登録初月からすべての記事の有料部分が読めるようになります。
お金・ビジネス・投資の成功にお役立てください。
ご登録は今すぐ👇
★★★

🌟金は世の中が不安定で経済が不調な時に価値が上がりやすい

ここから先は

1,291字

この記事は現在販売されていません

この記事が参加している募集

#スキしてみて

525,563件

祐樹です。最後までお読みくださりありがとうございます。記事のサポートとしていただきました支援金は今後のサービス改良のためにありがたく使わせていただきます。いつもありがとうございます😊